T様邸完成現場見学会

こんにちは。依田しのぶです。

 

20日(土)と21日(日)に

T様邸完成現場見学会を開催しました。

 

 

引渡し前に、お施主様からお借りしている大切な建物。

完全予約制にし、ご来場者を1日1組にさせていただきました。

 

 

 

20日(土)ご来場のS様親子

 

 

T様邸のキッチン、ごみ箱の位置もあらかじめ決まっています。

その説明をする夫。

 

 

 

読書家のT様一家。

リビングの棚は本棚として使用します。

テーブルと同じ高さの棚にテレビを置き、

奥様はテレビを見ながら料理が出来ます、

と、説明する夫。

 

 

 

1階の各所に取り付けられているコンセントですが、

USB対応となっています。

 

 

 

その他、2階に行き各部屋の説明をし、

S様の見学が終了しました。

 

 

 

 

 

21日(日)ご来場のS様

 

ガス台脇の収納について説明する夫。

 

 

階段脇に設置された24時間換気扇について

説明する夫。

 

 

 

 

その他、各所説明しS様の見学が終了しました。

 

 

 

 

 

 

T様、2日間ありがとうございました。

 

また、ご来場いただいたS様とS様、

お忙しい中、ありがとうございました!

どうすれば上がる?

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

ここ最近、急に蒸し暑くなりましたね。

それでも去年の今頃(とっくに梅雨明け&連日30度越え)

に比べれば、涼しいのかもしれませんが・・・。

 

 

そんな蒸し暑い中、今週末、完成現場見学会のT様邸へ、

養生あげに行ってきました。

 

本日、クリーニングが入っています。

 

 

 

まずは小屋裏から。(一人で作業していたため、写真はありません)

 

 

養生テープをはがし、養生シートを1階まで持って行くのですが、

蒸し暑さの中、身体を動かしたので、汗が吹き出します。

 

 

全身びしょぬれ、顔からも滝のように流れる汗。

 

 

 

こんなに汗をかいたのはいつ以来でしょう・・・。

 

 

 

 

 

 

 

あれ?ランニングをすれば汗をかくんじゃない?と思った方、

私の最近のランニング事情ですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全然、走っていません!

 

 

 

 

 

 

 

 

雨、ということもありますが、

一番の理由が、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走りたくない(>_<)

 

 

 

 

 

 

 

 

全然、モチベーションが上がらず、

雨が降っていなくても、走る気にならず・・・。

 

 

 

 

 

 

 

少し前、走りもせず、仕事にもやる気を見せない私に

見かねた夫が、

 

 

 

 

 

 

「今日、一緒に走るか!」

 

 

 

 

 

と、仕事中、言ってくれようやく走ろうかなと思ったというのに、

夜が近づくにつれ、

 

 

「やっぱ、今日止めようか・・・」

 

 

 

 

と、言いだす夫(-_-)

 

 

 

 

 

 

モチベーションをアップさせる方法、

私(と夫)に教えてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年前の記憶が・・・

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

 

雨が続きますね。

 

 

憂鬱な気分を吹っ飛ばそう!

ということで、週末、友人と会うことに。

 

 

 

非常にお酒が好きで強い人なので、

私は、あらかじめカンゾーコーワを飲み、乾杯。

 

 

 

マジメな話から、どうでもいいくだらない話、

愚痴、マル秘トークなど、弾丸トークが続き、

気が付けば6時間近く、飲みながら(ほとんど食べず)

のおしゃべりが続きました。

 

 

 

相当飲んだようで、足元はフラフラになりながらも、

無事帰宅。

 

 

しばらくリビングで爆睡し、

その後、布団へ。

 

 

 

次の日の朝、

ゆっくり寝たいというのに、年齢のせいでしょう、

6時半起床。

 

 

 

とりあえず犬に朝ご飯をあげなければ、と

リビングに行くも、頭がガンガン痛い・・・。

 

 

久しぶりの二日酔いです(>_<)

 

 

 

 

 

リビングで横になっていると今度は、

胃がムカムカ・・・。

 

 

 

 

 

(気持ちが悪い・・・。二日酔いだ・・・(T_T) なんであんなに飲んじゃったんだ・・・辛い・・・)

 

 

 

 

 

50歳にして二日酔いでこんなに苦しむとは・・・。

 

 

 

 

 

しかし、この苦しさ数年前に体験した気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

あ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年前の富士山八合目と一緒だ(*_*;

 

 

 

 

 

 

富士山は下山すれば見る見るうちに、気分はよくなりますが、

二日酔いは時間が経つまで逃れられません(>_<)

 

 

 

 

 

 

一度目が覚めてしまうと眠れないお年頃ですが、

一か八か寝てみよう、と、這いつくばりながら、

布団にたどり着き、目を閉じてみると、あら不思議。

 

あっという間に夢の中へ(-_-)zzz

 

 

 

 

 

 

結局、昼近くまで寝たらスッキリすることが出来たのですが、

飲んでも飲まれちゃダメですね。

 

 

 

もう、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富士山8合目の気分はコリゴリです(>_<)

 

 

 

仕事

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

 

先日、夫と一緒に21時ころ退社し、青梅街道を車で走っていると、

ちょっとした渋滞が起きていました。

 

 

 

 

(事故か?)

 

 

 

と、思っていると道路工事でした。

 

 

 

 

 

 

 

交差点での工事。

警備員は信号を考えながらの誘導なので、

大変そうです。

 

 

 

 

 

それを見ていたら、私、

「大変そうだな・・・」

と、口から出てしまいました。

 

 

 

 

 

すると、夫、

「今、もしバイトするとしたら何する?」

 

 

 

と、聞いてきたので考えてみることに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンビニ → 各種手続きや、なんちゃらペイなど複雑すぎて出来ない

 

ファミレス → メニュー&席&ハンディ(注文を受けたら入力する機械)が、多分覚えられない

 

スーパーのレジ → なんとなくできる気がしない

 

その他、いろいろ考えたのですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出来そうな仕事がない(>_<)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夫は

「高校生でもやってんだよ」

 

 

と、言いますがもともと物覚えが悪いというのに、

50歳、一から覚えなきゃならない、と

考えただけで恐ろしい(◎_◎;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、大悦工務店にて

文句言わず仕事します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝のルーティーン 事務所編

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

 

 

先日のブログで朝のルーティーン(家)をお伝えしましたが、

今回は朝のルーティーン(事務所)。

 

 

 

朝、事務所に来ると掃除機&雑巾がけ等の掃除をします。

その後、PCの電源を入れ、立ち上がるまでに、

ケトルでお湯を沸かし、仕事前に一服。

 

これが、朝のルーティーン(事務所)です。

 

 

事務所には、緑茶・コーヒー・紅茶・梅昆布茶などが

用意してあるのですが、私が毎朝、いただくのは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブレンディスティック

 

 

 

 

 

 

 

以前はドリップで入れたブラックコーヒーを

飲んでいたんですが、歳を重ねるにつれ、

ブラックコーヒーが苦手になり、

今では甘~いコーヒーまたは、

ミルク入りのコーヒーを飲むようになりました。

 

 

 

 

先日もいつものようにルーティーンを終え、

お湯を沸かしている間にマグカップを用意し、

ブレンディスティックの封を切り、

マグカップに入れ・・・・るはずが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさかのゴミ箱へ(゚Д゚;)

 

 

 

 

 

 

 

 

コーヒー&ミルク&砂糖の顆粒が、

サラサラとゴミ箱へ入っていき、

あぁ・・・と、うなだれる私( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

 

 

たまにやってしまうんですよ、こういう事。

 

 

 

 

朝、お弁当を作っているとき、卵焼きを作ろうと、

卵をシンクの角で「コンコン」と割り、

ボールに入れるはずが、シンクに割り入れてしまう・・・。

 

 

 

 

「あっ!!」

 

 

 

と、慌てる私とゆっくり排水溝へと流れていく卵・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰にも見られていないことが、

せめてもの救いです(^▽^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝のルーティーン

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

ここ数年、毎朝のルーティーンになっているのが、

 

 

 

 

朝ドラ。

 

 

 

 

 

結婚したばかりの頃は専業主婦だったので、

毎朝、欠かさず見ていたのですが、

パートに出始めたり、子供の保育園の準備でそれどころじゃなかったりで、

ずっと、見ていませんでした。

 

 

数年前、

「松坂桃李が出ているから、見て!」

と、娘に言われ再び見始めたのが

「梅ちゃん先生」

 

 

 

最初は、

「どれ?そんなにかっこいいのか?松坂桃李とやらは?」

と、疑心暗鬼になりながら見ていた梅ちゃん先生だったのですが、

すっかり「松坂桃李」に心を奪われてしまった私。

 

 

そんなわけで梅ちゃん先生が終わってからは、

またしばらく朝ドラからは遠ざかっていたのですが、

2年前の秋に始まった「わろてんか」から、

見始めてしまいました。

 

なぜなら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松坂桃李が出るから(≧▽≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝からイケメンを拝め、幸せな気分で一日が始まるわけですが、

今の朝ドラ「なつぞら」は100作目、ということで、

歴代の朝ドラのヒロインが、登場人物として

続々と登場しています。

 

歴代のヒロインの方々はもちろん、美しい方ばかりですが、

登場する男性陣、松坂桃李はいませんがイケメンぞろい!

 

 

 

 

 

 

BSプレミアムで7時30分からの放送を、

家事をしながら見ているのですが、

なつぞらの前に放送されているのが、

驚異的な視聴率だった、

 

 

 

 

 

 

「おしん」

 

 

 

 

 

 

子どもの頃、長い休みの時、見ていたのか、

「おしん 少女時代」

は、記憶にあったのですが、

改めて見てみると、

おしんがかわいそ過ぎて、

毎朝、テレビを見ながら泣いてしまいました。

 

 

 

 

 

こんな感じで4月から、

7時15分~おしん

7時30分~なつぞら

を、見てきたのですが、

いくら家事をしながら、と言っても

ついつい、見入ってしまい、

事務所に入るのが遅くなってしまう、

なんてことも・・・。

 

 

 

なるべく早く出社し、

あれもこれも、やらなければ・・・。

でも、おしんも見たい・・・。

 

 

そんな方のためか土曜日の夜、

BSプレミアムで一週間分のおしんを放送しています。

 

 

なので毎日見たい気持ちをぐっとこらえ、

土曜日、一挙視聴することに決めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

が、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気になる~・・・(~o~)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

声をかけられると・・・

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

台風が近づいてますね。

 

 

今日の夜から雨が降り出し、明日の早朝は雨脚が強くなるとか。

 

 

明日は杉並区内で上棟の現場があるため、

数日前から気が気じゃない夫。

 

 

普段、上棟予定日に雨予報の場合、安全を優先するため、

別日に変更することもあるのですが、

天気予報はこれからずっと雨マーク☔

 

 

どうか、明日の早朝で雨が止みますように・・・。

 

 

 

 

 

 

 

昨日と一昨日は暑くていい天気でしたね。

 

 

そんな中、ポスティングに行ってきました。

 

 

 

暑い中、情報誌「だいえつ便り 7月号」がたくさん入った

バックを背負い、手にも数十部持ちながら歩いていると、

見知らぬマダムから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「だいえつさん、いつも楽しく読ませてもらっているわよ!

暑い中、大変ね!頑張って!」

 

 

 

 

 

 

 

 

と、声をかけてもらえました。

 

 

 

 

 

 

「いつも」

「楽しく読んでいる」

「暑い中大変ね」

 

 

 

 

 

 

この3つの言葉にどれだけ励ましてもらえたことか・・・( ;∀;)

 

 

 

 

 

 

「ありがとうございます!」

 

 

 

 

 

 

ぐったり気味だった顔が、急に笑顔になり

元気よくお礼を言ってポスティング再開!

 

 

 

 

 

 

 

頑張っている人を見ても、面識がないとなかなか声をかけることが出来ませんが、

毎月、ポスティングされているうちに、

面識があるような気になったのかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

一見、怒り顔で恐そうに見られがちですが、

声をかけてもらえれば、一瞬にして笑顔になりますので、

お気軽にお声がけくださ~い!!

 

 

 

 

社長の生説明、聞いてみたい方、是非!!

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

夫のブログにて、お伝えしている

新築工事中のT様邸まで先日行って来ました。

 

 

 

T様邸、事務所から徒歩5分ほどのところにあるので、

歩いて行ってきたのですが、途中、

ワンちゃんの散歩中のお客様に遭遇。

 

 

 

大変失礼なのですが、お客様の顔を見てもピンと

こなかったのですが、ワンちゃんを見たら

「あ、S様だ!」

と、すぐに気が付きました。

 

 

 

可愛いフレンチブルで、

まだ遊びたい盛りの若いメンズ。

 

 

 

 

 

 

「おしゃんぽ行ってきたの?」

「たのしかったの?そっか、そっか~♬」

 

 

 

 

 

と、子供に話しかけるようにしていたら、

心を許してくれたのか、お腹を見せてくれる

フレンチ君(名前を聞くのを忘れました(^▽^;))。

 

 

 

 

 

 

 

このかわいらしさ、

S様がいなかったら確実に抱きしめていました!

 

 

 

 

 

 

 

 

で、新築施工中のT様邸ですが、

久しぶりに行ったらかなり出来上がっていました。

 

 

 

 

 

 

こちらリビング。

横にスリットが入っていますが、

棚板を取り付け、本などを収納出来る造りとなっています。

 

 

 

 

 

対面式キッチン

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチンと階段の真ん中に、

ホースのようなものがたくさん出ている、

スペースがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

「これは何?」

 

と、夫に質問。

 

 

 

 

「これは換気扇の基地。

ここから各部屋にきれいな空気を送り込むんだよ。」

 

 

と、夫。

 

 

 

 

 

 

 

「換気扇の基地」から各部屋に

写真のように繋がっていました。

 

 

 

 

 

 

夫の説明、その他にもいろいろ

教えてくれたのですが、

理解し文章にするには少々時間がかかってしまいます(^▽^;)

 

 

 

 

 

「社長はどんな説明をしたんだ?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、思ったあなた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成現場見学会にて、

実際見て説明を聞きませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

7月20日(土)・21日(日)に

T様のご厚意で開催させていただくこととなりました。

 

 

 

完全予約制ですので、電話・FAX・メールにてご予約ください。

 

 

 

 

 

 

申し込み、お問い合わせ、お待ちしております!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事で何より

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

大学3年の息子、この春、無事、車の免許を取得しました。

 

 

 

が、

 

 

 

 

 

免許を取って以来、運転していませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

しかし、この週末、学園祭実行委員の仕事で、

八王子キャンパスから新宿キャンパスまで、

荷物を運ぶ(しかも大悦の軽バン)というミッションを与えられました。

 

 

 

 

 

それを、数日前に聞かされた私。

 

 

(土曜日は雨。免許を取って初めて運転するというのに・・・。)

(車線変更できなくてモタモタし、煽られたらどうしよう・・・。)

(事故を起こしませんように・・・)

 

 

 

 

 

 

など、母としての不安がよぎります。

 

 

 

 

 

そんな母の不安をよそに、

 

「何とかなるんじゃん♬」

 

 

 

と、呑気な息子。

 

 

 

 

土曜日、夫が自宅の方の現場に行って事務所に戻る際、

一緒に息子を乗せて出ていきました。

 

 

 

 

 

 

息子が家から出ていくと、あれだけ心配だったというのに、

根拠のない安心感と言いますか、

運転テク&運を信じるしかない、と開き直りと言いますか、

落ち着き始めるとともに、昼寝の睡魔が襲ってきます。

 

 

 

 

 

 

 

ウトウトしていると、

 

 

 

 

 

 

「今、出発したよ」

 

 

 

 

と、夫から電話が。

 

 

 

 

 

 

 

余裕だった息子ですが、

 

 

「なんか進まない・・・」

 

 

と、言うので確認すると、

サイドブレーキを解除していなかったとのこと( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

初めての運転で50キロ以上走り、

 

「疲れた~!新潟まで往復するお父さんを尊敬するよ!!」

 

 

と、父の日を前にうれしい一言をもらった夫なのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

イライラを無くす方法

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

梅雨入り、しましたね・・・。

 

 

雨、お日様が見えない、ジメジメ・・・など、

憂鬱になりますね。

 

 

憂鬱、と言えば夫の机の上。

 

 

 

大悦工務店、社内をきれいにしよう!と、

一大決心してから、コツコツ整理整頓し、

事務所、接客スペース、作業スペース、倉庫と、

きれい→乱雑→きれい→乱雑と

一進一退を繰り返しながらも、

なんとかリバウンドしないように努力しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、

 

 

 

 

 

 

 

 

社長である夫の机が汚い・・・(-“-)

 

 

 

 

 

 

 

お客様から預かってる物や、

大切な書類等はみんながわかる場所に置き、

紛失を防いでいますが、

その他の私物等がごちゃごちゃです(>_<)

 

 

 

それを見るたび、私の心は憂鬱になります。

 

 

 

 

 

 

今朝、事務所に来て夫の机の上と、

プリンターの上に書類がドサッと置いてありました。

 

 

 

 

 

 

 

(また、こんなところに置きっぱなしだ!もう!!!)

 

 

 

 

 

イライラ・・・。

 

 

 

 

そのまま、給湯室に行くと、

ゴミの入った袋が置いてあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

(ゴミくらいゴミ箱に捨てろ!)

 

 

 

 

 

 

 

 

更にイライラしながら袋の中を確認する私。

 

袋の中は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お菓子♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、信金さん主催の旅行に行ってきた夫。

 

バスの中で配られたお菓子を、

カバンから取り出し、置いておいたとのこと。

 

 

 

 

 

イライラが解消され、一気に幸せな気分に♬

 

 

 

 

 

 

 

 

相変わらずの単細胞でございます(^▽^;)