月日の速さ(建て前)

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

先日、

 

 

「月日が経つのが速い!!」

 

 

 

と朝から声をあげてしまいました。

 

 

急に声を発する女房にビックリする夫。

 

 

夫「どうした?!」

私「だって・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この前買ったブラックニッカがもう無いんだよ!!

 

 

 

 

 

 

 

苦笑いするしかない夫(^^;)

 

 

 

 

 

晩酌で使うブラックニッカ(4リットル)、

1回に付き2本買ってくるのですが、

気が付くと1本がカラになる寸前。

 

 

その度に

(え?!この前開けたばっかりなのに、もうないじゃん・・・)

と毎回ビックリです。

 

4リットルボトル、どのくらいの大きさかご存じでしょうか?

かなり大きいので、ぱっと見、1カ月くらい持ちそうな大きさです。

 

しかし「夫婦で毎晩晩酌」すると、その「1カ月くらい持ちそう」な液体が、

わずか1週間で終了。

 

 

 

 

月日が経つのは速い・・・ではなく、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

酒の無くなるのは早い!

 

 

 

 

 

 

 

というお話でした。

 

 

 

 

 

 

代表の発言

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

青梅マラソンから10日余り経った今、

私が行っているところは整形外科。

 

 

30キロ走り終わった時、太もも裏とふくらはぎが

とても痛かったのですが、ドMの私は

 

「この痛みは完走の証!」

 

などと思っていました。

 

 

が、数日続いた筋肉痛の後、

再び太もも裏(ハムストリング)に

痛みが出てきました。

 

念のため、整形外科を受診すると、

椎間板ヘルニアからの坐骨神経痛

との診断結果。

 

 

診察の後、リハビリをすることに。

 

 

リハビリの先生は20代のさわやかボーイ。

雑談を交えながら、リハビリ&自宅でできる

筋トレ・ストレッチを教えてもらいました。

 

終了間際、先生が

「青梅マラソン、何キロ走ったんですか?」

と質問してきたので、

「30キロです」

と答えると

「すごい。自分は無理ですね」

と先生。

「おばさんが張り切ってしまいました。変態なもんで(*^^)v」

と私が答えると、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「変態ですね」

 

 

 

先生、なかなかの毒舌かもしれません(^^;

 

 

 

 

 

この整形外科で素敵な女性に会いました。

 

待合室で待っていると、隣に高齢の奥様が座りました。

 

奥様「混むのよね。すごく待っちゃう」

私「そうですね。整形外科ってどこも待ちますよね」

奥様「お姉さん若いのにどうされたの?」

 

 

 

もう一度!

 

 

 

お姉さん若いのにどうされたの?」

 

 

 

 

 

 

素敵な女性です♥

 

 

 

 

 

 

その後、薬等が処方されたので調剤薬局に行くと

 

薬剤師「どこか痛くなったのですか?」

私「マラソンで走ったら痛くなっちゃって」

薬剤師「え?!プロの方ですか・・・?」

私「いやいや(汗)超市民ランナーです!」

薬剤師「なんかすらっとしてらっしゃるのでプロのランナーかと思って」

 

 

 

 

もう一度!

スラっとしていらっしゃる・・・」

 

 

 

 

 

 

こちらも素敵な女性ですね♥

 

 

 

 

 

自宅に帰り、お風呂上り湿布を貼ってもらおうと、

夫に渡すとニヤニヤしています。

 

私「なに?」

夫「だってさ、この湿布、モーラスっていうんだよ。おしっこもーらすWWW]」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おしっこもーらす

 

 

 

 

 

 

この発言をしたのは

株式会社大悦工務店 代表取締役依田浩一

年齢57歳

 

 

 

 

 

 

大丈夫か?ウチの会社?

 

 

 

 

一線を越えた

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

一時期よりは安くなってきつつありますが、

相変わらず、野菜が高いです。

野菜だけではなく、すべてのモノが高騰中。

 

 

夫婦二人暮らしだから、まだいいものの、

お子さんがいる家庭は大変ですよね。

 

 

先日行ったスーパー、卵を買おうと探していると、

一線を越えていました。

 

 

その一線とは1パック、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

300円越え!

 

 

 

 

 

 

最初、お高めの卵なのかと思い、

普通のヤツ、普通のヤツ・・・

と探してもない。

 

 

そこのスーパーの普通の卵が300円越えだったのです。

 

 

 

しかも雪の影響なのか、鳥インフルの影響なのか、

数も少ない・・・(>_<)

 

 

 

 

1パック、99円の頃が懐かしい・・・。

 

 

 

 

 

 

疲れた理由

こんにちは。依田しのぶです。

 

お久しぶりです。

ずっと放置しておりました。

なぜ放置していたかと言うと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マラソンの練習をしていたから

(うそです)

 

 

 

 

 

 

2月の第三週と言えば青梅マラソン。

昨日、6年ぶりに30キロに参加してきました。

 

 

 

 

 

去年の8月、マラソン仲間の羽山工務店の社長から

グループラインで、

「青梅マラソンのエントリー、スタートします」

と、お誘いいただき少し迷った末、エントリーをお願いしました。

 

 

10、11月と少し練習はしていたのですが、

12月になると年末の忙しさ&体調不良などで、

あまりランニングはしなくなり、今年になってからは、

 

やりたくない

走りたくない

参加したくない

 

 

この言葉に支配され、シューズを見るのも嫌なほどに。

 

そのうち、

 

当日、雪降れ!

風呂上り、半裸でベランダに出て風邪をひくか!

階段からわざと足を踏み外そうか!

 

など何とかして走れない理由を探しておりました。

 

 

 

1週間前の日曜日、

「とりあえず、当日、会場まで行って嫌だったらすぐに電車に乗っちゃおう」

と開き直り、久しぶりにランニングすることに。

 

 

ここでもまた

「嫌だったすぐに帰れるように近くで走ろう」

とゆっくり走りだししばらくすると、

 

 

 

 

 

 

 

あれ?なんか気持ちいい♥

 

 

 

 

それから4日連続、ランニングを続けた結果、

膝に痛みが・・・(T_T)

 

 

 

 

 

帰宅後、がっつりアイシングをし、

次の日、恐る恐る走ってみたらやっぱり痛みが( ;∀;)

 

 

 

 

なんでもっと早くやる気を出さなかったのか・・・。

後悔先に立たず。

 

とりあえず金土、身体と脚を休ませ、

不安な中、日曜日の早朝、家を出ることに。

 

 

夫も応援&マラソン後の打ち上げ参加のために、

一緒に家を出て、朝食は富士そばへ。

 

 

私はワカメそば、夫は掛け蕎麦&カレー、

そして朝ビール。

 

走らないというのに朝からよく食べ、

よく飲みます(~_~;)

 

 

 

電車の中はランナーらしき人がたくさん乗車していました。

 

スタート地点は河辺駅。

この日は青梅市全体がマラソン一色で、スタート&フィニッシュの

河辺駅の周りはお祭りのよう。

 

 

河辺小学校にて手続きをし、荷物をロッカーに入れた後、

マラソン仲間と合流。

 

 

 

 

 

 

 

 

スポーツショップも出店していて覗いてみると、

グッズや栄養補給食品などが売られていました。

 

完走できる自信が全くない中、

お店の方が、いろいろ説明してくれます。

 

一か八か

「脚が痛くならない食品あります?」

と聞いてみるも・・・あるわけないです( ̄▽ ̄;)

 

 

一応、走る前と走っている途中に補給するものと、

テーピングを購入。

 

 

 

 

 

走らない罪滅ぼしか夫がサングラスを買ってくれました。

 

 

(無駄な抵抗かもしれないけど)

と思いつつ、人生初のテーピングを見よう見まねで貼ってみました。

 

 

 

11時半のスタートに向けて、

指定の場所に向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のスターターはQちゃんこと高橋尚子さんと、

スケーターの高橋大輔さん、マラソンや釣りで有名な福島和可菜さん。

 

 

私がいた場所はかなり後ろなので、

スタートのピストル音が鳴ってからしばらくして

スタートです。

 

 

 

 

途中でやめてもいいから

痛かったらすぐに歩こう

 

 

 

常にこの言葉を胸に走り続けて、

気が付いたら折り返し地点に到着!

 

 

やるじゃん私!

このまま完走できちゃう感じ?!

 

 

折り返しまで止まることなく走れたので、

いい気になってます(-_-;)

 

 

折り返してから数キロ地点に給水所発見!

 

のどがカラカラ。

ポカリが身体にしみわたります。

 

 

 

よし!

後半、頑張るぞ!!

 

と思った矢先、脚が痛い・・・。

 

 

ついに痛みが出てきました(T_T)

 

 

 

歩く→走る→歩く→走る

を繰り返しているうち、次の給水所に到着。

 

 

(さっき給水したから今回はいいや)

 

 

とスルーしようと思ったら

「お饅頭ありますよー!」

の声が!

 

 

すーっと引き寄せられ、お饅頭ゲット!

疲れた身体に染みわたる饅頭・・・。

 

 

 

う、美味い!!

 

 

 

お饅頭を食べたら水分も欲しくなります。

ポカリとお水を補給したら、

ちょっと元気になり、またラン開始。

 

 

 

しかし、アップダウンのあるコース。

苦しさは次から次へとやって来ます。

 

そんな時、どこかから

「ここからだよ!頑張って!!」

と言う声が聞こえてきました。

 

 

(誰だよ!分かってんだよそんなことは!お前が走れ!)

 

疲労が蓄積している時の変な励ましは、イライラ増し増しです(-_-;)

声のする方を見ると、その声の主は

 

 

 

 

 

 

Qちゃん!

 

 

 

 

 

 

うるさい!などと思っていたのに、

急に励まされ、ハイタッチしに行ってしまいました(^^;)

 

 

 

 

沿道には一般市民の応援の他、太鼓の演奏、合唱団の演奏など、

皆さんとても暖かく、辛くても苦しくても頑張れます。

 

 

 

その皆さんの応援のお陰で、

 

 

 

 

 

 

 

完走できました\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、マラソン仲間の皆さんと打ち上げし帰宅。

 

で、夫はと言うと私が走っている間から一人で飲み、

打ち上げ前に飲み、打ち上げで飲み、帰宅後も飲み・・・。

 

 

今朝、身体が痛いながらも、いつもの起床時間に起き、

家事をしていると夫も起床。

 

ビックリしたのは、走った私よりも夫の方が疲れていた事!

 

 

 

「飲み疲れ」っていうやつでしょう(-_-)

 

 

 

 

 

なぜ一緒(T_T)

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

日中、いろんな営業の電話が事務所にかかってきます。

ほとんど電話に出るのは私です。

 

 

その営業電話の中で、とても失礼な方がおります。

 

電話が鳴ったので

「はい。大悦工務店です」

と、こちらが名乗るとガチャ!

 

これを数回やられました。

 

 

ナンバーディスプレイに電話番号が出ていたので、

メモに控えておいたら、再び、同じ番号から電話が

掛かってきました。

 

 

また切ってしまうんではないか・・・と思いながら

「はい、大悦工務店です。」

と、出ると

「もしもし~、〇〇と申します。責任者の方いらっしゃいますか?」

(お!今回は切らずに社名を告げて来たな)

と思いつつ、社長不在のため

「今、外出中・・・ツーツーツー・・・」

 

 

 

 

 

敢えてこの言葉を使わせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

切りやがった(~_~メ)

キー!!!!ムカつく!!!!

 

 

 

 

 

 

その後もその番号からかかって来たので、

社名は言わず

「はい」

だけで出てもガチャ!

 

(また、あのババアが出たから切っちゃお♬)

とでも思ったのでしょうか(-_-;)

 

 

 

 

その社名は誰もが知る大きな会社。

コールセンターらしき場所からの電話なのですが、

失礼にもほどがありますよね(怒)

 

 

 

 

そして何より嫌なのが、その電話番号の下四桁が

私の携帯電話の下四桁と同じ!

 

 

 

 

 

他の電話には絶対しないのですが、

その番号だけはこちらも切らせて

頂くことにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誕生日にメッセージをくれたのは・・・

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

今週の月曜日、56回目の誕生日を迎えました。

あと4年でカ・ン・レ・キ!

子供達に真っ赤なワンピースを買って!

とお願いしておきました(*^^)v

 

 

 

誕生日当日は朝からお祝いLINE等を

数人から頂きました。

 

 

 

そんな中、LINEの通知音ではない音が

スマホから聞こえてきました。

 

(あら?お祝いかしら♬)

と思いながらiPhoneのメッセージを開けると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

闇バイトのお誘い(@_@;)

 

 

 

 

ランダムに送信しているのでしょうね。

 

 

闇バイトは引っかかることはないと思いますが、

ますます巧妙になっている特殊詐欺には、

気を付けなければと思った誕生日なのでした・・・。

 

 

 

 

 

お年賀

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

今週は各企業の営業さんが新年の挨拶に

来社されています。

 

皆さん、お年賀を持って来てくれるのですが、

定番はタオル。

 

もちろんそれもありがたいのですが、

20年くらい前に取引があった企業の

お年賀は「鳩サブレ」

 

 

新年の挨拶用に持ち手が付いていて、

内容量は5枚ほど。

 

 

 

 

鳩のつぶやき | 鎌倉の味 鳩サブレー 豊島屋

※画像はお借りしました

 

 

 

 

まだ小学生だった子供たちに、

お土産で持って帰ったところ、

大喜び!

 

 

中身をすべて頂いた後、

持ち手が付いた鳩サブレケース(紙製)を

どこかに持って行く娘。

 

 

数分後、

「見て!」

と持ってきたのは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ばーきん

 

 

 

 

 

と書かれた鳩サブレケース。

 

 

 

 

 

 

 

私が欲しいと言っていたのを聞いていたのか、

テレビで見たのを思い出したのかわかりませんが、

子供の発想っておもしろい!と思った出来事でした。

 

 

 

 

ちなみに先程、バーキンを販売しているサイトで

金額を確認したところ、最高金額は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

¥34,320,000!!!!

家が建ちます( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

SOLD OUTとなっておりました。

残念だな・・・(←と言ってみたい(T_T))

 

 

 

 

 

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

 

本日より仕事始めの方も多いかと思います。

大悦も本日より開始!

いつも年始は何から始めればいいのか

「はて?」

となってしまうので、年末のうちにメモっておきました(^^;)

 

 

年末年始、どのように過ごされましたか?

私は年末は大掃除、年始は義実家(事務所2階)にて

宴会という、「ザ・年末年始」的な過ごし方をしました。

 

年末の大掃除の前、とある人から

「家の人間がカップラーメンを大量廃棄した」

と聞きました。

 

(もったいないな・・・。そんなに買わなきゃいいのに)

と思いながら、我が家の大掃除突入。

 

私の大掃除の仕方は、収納の中も全部ひっぱり出し確認し、

保存と廃棄に仕分けをし、中を拭いて保存するものを戻し、

終了!という流れです。

 

収納の一か所に災害用品が置いてあるのですが、

それも引っ張り出し確認したところ、

以前購入したカップラーメンやカレー、

パックご飯等が出てきました。

 

(もし今災害が起きてもしばらくは大丈夫!)

 

などと思いながら賞味期限を見ると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

半年前に切れてる((((;゚Д゚))))

 

 

 

 

 

 

カップラーメンの賞味期限って早いのですね(T_T)

 

知り合いのことを棚に上げておりました( ̄▽ ̄;)

 

 

 

処分するのはもったいないな・・・と思っていたら、

 

「食べよう!」

 

と言ってくれたのは夫。

 

 

 

 

 

31日までの昼食にすべて食し、

なんとか完食しました(*^^)v

 

 

 

今後、カップラーメンを買ったら、

食品がストックしてある場所に、

保管しなければ・・・と思った年末なのでした。

 

 

 

 

 

中年夫婦のクリスマス

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

あと13日で今年も終わり。

その前にクリスマスがありますね🎄

 

 

娘が学生の頃、ファミレスでバイトをしていたのですが、

クリスマスは稼ぎ時だったので、娘もシフトを入れていました。

 

12月25日、中年夫婦(カップル?)がクリスマスだというのに食事に来ていた、

と教えてくれました。

 

当時、子供達と一緒に暮らし、クリスマスは家でパーティーするのが当たり前。

夫婦2人だったらどこかのレストランに行くんでは・・・?

などと思っていたのですが、夫婦2人になった今、

ファミレスでクリスマスディナーをいただくなんて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵やん♥

 

 

 

 

と変化致しました(^_^;)

 

 

 

 

年末・平日・いつも見ている顔・・・。

特別感ゼロなので、意識していないと普通の夕飯になりそうです。

 

せめてワインだけでも用意して、クリスマスっぽいメニューに・・・

と思っていても最後はいつも飲んでいるブラックニッカハイボールで

〆るであろう中年夫婦です(^_^;)

 

 

 

 

 

まさか自分が・・・

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

放置してしまいました、1カ月も・・・。

 

この間、何をしていたか、と言いますと、

まあ、特に変わったこともなかったので、

ブログに書くこともなかったのです。

 

 

が、ちょいちょいショックなことが・・・。

 

 

いくつかあった中で一番ショックだったことと言えば、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

万引きしかけてしまったこと((((;゚Д゚))))

 

 

 

 

 

 

11月某日、普段あまり行かないスーパーに行った際、

セルフレジにてお会計をしていた時、

事件は起こりました。

 

 

考え事をしながら、品物を袋に入れていた時、

後ろから

 

「お客さん!ピッ、してください(怒)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャー!

バーコードをスキャンしていない!!

 

 

 

 

 

店員さんに

「すみません。考え事をしていて(汗)」

 

怪訝そうな顔でこちらを見る店員さん。

 

 

 

 

 

セルフレジはもちろん初めてではなく、

同じチェーン店は何回も買い物をしているというのに・・・。

 

 

 

 

 

こんな感じで、最近は意識をしていないと、

何かをやり忘れていたり、どこかにやってしまったりすることが増え、

(以前だったらこんなことなかったのに・・・)

と落ち込むことが増えました。

 

 

これが年を重ねるということか・・・。

 

 

これからますますバタバタする日々が続きます。

「意識」「集中」

を常に頭に置き、年末年始乗り切りたいと思います。