行ってヨカッタ!!

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

パンダ、といえば上野動物園。

中国から初めて日本の動物園に来た時も上野動物園でした。

 

まだ上越新幹線も開通していない子供の頃、

パンダを観に上野動物園に行った記憶があります。

 

しかし5歳くらいだったため、人ごみの中歩いた記憶しかなく、

パンダを観た記憶はほとんどありません。

 

大人になってから、パンダは上野だけでない!ということを

知ってからずっと気になっていた場所がアドベンチャーワールド。

 

今回の初一人旅の場所を和歌山にしたのも

パンダに会えるから。

 

 

というわけで和歌山一人旅、最後はメインの

アドベンチャーワールドです。

 

 

 

 

 

 

多分、連休などはここが人で一杯になると思いますが、

この日はど平日。ガラガラでした。

 

 

 

入場ゲートをくぐると

 

 

 

 

 

 

ペンギンがお出迎え🐧

 

 

 

 

 

 

 

奥に歩いて行くといました、

数々の動物が!

 

 

 

 

 

 

(で、パンダはどこだ?)

 

 

とキョロキョロしていると

ちょっとした人混みが。

 

 

 

 

 

 

そこには、もしかして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いたー!!!

 

 

 

 

 

ずっと会いたかったパンダ。

嬉しさと感動で変な声が出てしまいましたよ( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

 

可愛いなあ・・・。

ずっと見ていられる。

 

などと思いながら、パンダをガン見していると、

後ろから関西弁の話し声が聞こえてきました。

 

女性A「あれ、完全におっさんやで」

女性B「ほんまに中におっちゃん、入ってそうやな」

女性A「時給2,000円くらいやな」

 

関西の方々、話を聞いているだけでおもしろい( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

アドベンチャーワールド、パンダ以外にも

いろんな動物はもちろん、列車型の乗り物で

草食動物や肉食動物のエリアを廻るサファリワールドや、

アシカやアザラシなどの動物がパフォーマンスでゲストを

楽しませてくれるアニマルランド、イルカのショーや遊園地など、

盛りだくさんなテーマパーク。

 

友人曰く、和歌山のディズニーランドと言ってたのが

わかりました。

 

 

 

夕方、初めて自分で予約した飛行機に乗り、

無事、東京に帰って来たわけですが、

つくづく一人旅、

 

 

 

 

 

 

行ってヨカッタ~!!!

 

 

 

 

行く前は不安で不安で仕方なかったのが嘘のように、

 

 

楽しかったな~

パンダ、可愛かったな~

 

と思いだしてばかり。

 

 

 

一人旅、行ってみたいけど・・・

と思っているそこのあなた!

勇気を出して行ってみて下さい。

大げさかもしれませんが、人生観、変わりますよ(^_-)-☆

 

 

 

 

 

ドラマのロケ地・・・かも

こんにちは。依田しのぶです。

 

娘が高校に入学したのが今から13年前。

お弁当作りが始まったのも、その頃なのですが、

それからというもの私の起床はAM5:00。

お弁当作りが終わっても、AM5:00起きは続いているのですが、

休みの日でも5時台には目が覚めてしまいます。

 

和歌山一人旅の時はというと、やっぱり5時頃、目が覚めました(^_^;)

 

旅行ハイのため、二度寝などという選択はなく、

朝風呂に入ったり、少し念入りに身支度をしたり・・・。

 

アドベンチャーワールドの開館まではまだ時間があります。

ということで、荷物は部屋に置いたまま、近くを観光することに。

 

 

まずは三段壁洞窟へ。

 

海沿いの崖に洞窟があり、その中を散策できるようになってます。

 

洞窟の中には

 

 

 

 

 

 

神様が祀られていたり

 

 

 

 

 

洞窟が舟の隠し場所だった頃(平安時代)の

鎧(?)の様なモノが展示されておりました。

 

 

 

AM8:00の開館と同時に入館したので、

見学者は私一人。

 

波によって洞窟の中に海水は入って来るし、

神様はなんだか怖いしで、すぐに出てしまいました(^_^;)

 

 

その後、外に出て断崖絶壁のところまで行ってみることに。

 

 

 

 

 

2時間サスペンスの撮影に使われそうなロケーションです。

 

 

以前行った東尋坊にちょっと似ていました。

東尋坊、と言えば自〇の名所。

 

 

歩いていたら石碑があり、何の石碑かと文字を読むと

やはり「そのような方々」の慰霊碑でした。

 

 

 

女一人、人気のない朝、崖の方に歩いていたら、

心配されそうなので、元気そうに歩きましたよ。

 

 

 

三段壁洞窟から少し行ったところには

 

 

 

 

 

千畳敷。

 

 

 

 

 

アドベンチャーワールドに行く前に、

時間を有効活用することが出来ました。

 

 

 

 

今日で旅行ブログは最後のはずでしたが、

アドベンチャーワールドネタは長くなるので、

次回にしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

脳内で変換

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

和歌山一人旅、熊野古道&那智の滝から白浜に移動。

白浜までは特急くろしおで行きます。

 

 

 

電車が来るアナウンスが流れた時に、

みんな写真を撮る準備をし始め、

 

(ん?みんな撮り鉄か?)

 

と思っていたら、なんと「くろしお」の顔、

 

 

 

 

パンダ🐼

 

 

 

なのです。

 

顔を写すのは間に合わなかったのですが、

ヘッドレストシートが・・・

 

 

 

 

 

 

 

パンダ🐼

 

 

 

 

1時間半、電車に揺られ白浜駅到着。

 

ここでもパンダのお出迎えです。

 

 

 

 

 

 

無料の循環バスでホテルに向かい、

チェックイン時、ナイスガイのホテルマンが

 

「お部屋が空いていたのでグレードをアップさせていただきました」

 

 

 

 

 

 

何ですって!

素敵すぎる!!

 

 

 

 

 

 

部屋に入り窓際のスペース(広縁というそうです)を開けると

 

 

 

 

 

 

 

 

ザ・白浜!!

 

 

 

 

 

部屋には私一人。

小躍り&「サイコー!」の雄叫び!

 

 

 

 

荷物を置いたらビーチまで行ってみました。

 

天気はいまいちですが、砂がキレイでビックリ!

 

 

 

 

 

海沿いを散策した後は地元の居酒屋さんへ。

 

 

紀伊勝浦の居酒屋さんと同じく、

地元で捕れる珍しい食材を頂こうと、

メニューを開くと、

「ハゲ」

と書いてあります。

 

 

店員さんに

「このハゲって何ですか?」

と聞くと

「カワハギのお刺身です」

とのこと。

 

早速、ハイボールと一緒にオーダー。

 

 

すぐに運ばれてきたのですが、

メニューに書かれていた名前を忘れて

 

 

あれ?これってヅラでしたっけ?」

 

店員さん、

「いや(汗)、ハゲ、ですね」

 

 

 

 

 

 

ハゲ、が変換され、ヅラ、になってしまいました(^^;)

 

 

ハゲのお刺身

 

 

 

 

ウツボの網焼き

 

 

 

 

両方、美味しゅうございました。

 

 

 

 

長くなったのでアドベンチャーワールド編は

連休明けに!

 

 

 

 

バスに乗り続けていた訳は・・・

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

和歌山一人旅、2日目は世界遺産の熊野古道&那智の滝へ。

 

駅に行く前に商店街を歩くと

 

 

 

 

 

街灯にもマグロ!

 

 

 

 

 

紀伊勝浦駅からバスが出ていたので乗車すると

8:00くらいのバスでしたが、観光客でいっぱい!

8割は外国人でした。

 

 

熊野古道入口で下車し、いざ熊野ウォーク開始!

 

 

 

 

 

このバス停でたくさん降りるのかと思いきや、

降りたのは数人。

皆さん、那智の滝までバスで行くようです。

 

(せっかくの熊野古道、歩けばいいのに・・・モッタイナイ)

 

旅行ハイでやる気満々のウザい女です(^_^;)

 

 

 

熊野古道、新緑の中を歩けて気持ちいい!

 

 

 

 

 

画像に入ってしまったのは、一緒のバスに乗り、

入口から歩き出した金髪ヤングガール。

 

どこの国の方かはわかりませんが、お友達との2人旅の様で、

お友達はそのままバスに乗っていたので、

滝辺りで待ち合わせをしたようです。

 

 

歩き始めて20分くらいしたころでしょうか、

バスに乗ったままの方が多かったのかわかりました。

 

 

熊野古道、階段がキツイ(>_<)

※いくつかルートがあり、私が上ったのは多分一番楽なルートです。

 

 

 

金髪ガール、最初はすごいスピードで階段を上がっていきました。

 

(やっぱり若いから疲れないのね・・・私は・・・キツイ・・・)

 

 

と、下を向いて、へとへとになりながら前を見ると

金髪ヤングガール、休憩しながら

 

 

 

 

 

 

肩で息してました(^^;)

 

 

 

 

 

そうこうしているとゴールが見えてきました。

あぁ・・・やっと階段、登らなくてもいいんだ。

と思ったら

 

 

 

 

 

 

また階段( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

那智の滝に行くにはバスがいいかもですね♬

 

 

 

 

一人、ひーひー言いながら登り切った先には

那智山の神社です。

 

 

神社の境内に

御神木のような大きな木の前に鳥居があります。

護摩木を持ってお進みください、と書いてあります。

これが護摩木で、この裏にお願い事を記入し、

持ったままご神木の中を通過します。

 

なかなかの狭さ。

体格のいい方は躊躇してしまいそうです。

 

念を込めながら通過し、次に行ったのは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熊野那智大社

青い空と建物の朱色がマッチしてます!

 

 

 

那智大社の奥にあるのが

 

 

 

 

 

 

那智の滝。

大社と滝のコラボをカメラに収めましたが、

このクオリティ(^^;)

実際に見ると見事でしたよ!

 

 

 

那智山を満喫した後は最終地、

白浜に行くため紀伊勝浦まで戻ります。

 

 

電車の時間まで最後の紀伊勝浦を満喫するため、

 

 

 

 

漁港に隣接している、にぎわい市場でマグロ丼を頂き、

いざ白浜へ。

 

 

 

和歌山一人旅、次回は今回の旅行のメイン、

アドベンチャーワールドです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マグロの街、紀伊勝浦

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

今月、2泊3日行ってきた和歌山一人旅。

1日目は紀伊勝浦にて宿泊。

 

 

駅から歩いて行けるホテルにチェックインし、

街を散策してみました。

 

 

夕方の和歌山、勝浦漁港。のどかな漁港です。

 

 

 

 

 

浮き玉で出来たツリー

 

 

 

散策のついでに地元の居酒屋へ。

勝浦漁港は延縄漁法による生鮮マグロの水揚げ量、

全国1位!

 

たくさんある居酒屋はどこもマグロ料理を推していました。

 

飲食店マップをホテルから渡され、迷うこと数分、

計画を立てていた時から気になっていた桂城さんへ。

 

 

マグロのお刺身やお寿司、美味しそうでしたが、

他では食べられないモノをチョイス。

 

 

 

 

珍味ですよ!と教えてもらってオーダーしたのが、

まぐろのはらわた

 

内臓を酢味噌で頂いたのですが、

珍味で美味しい!!

 

 

 

 

 

お次は夫おススメの

アオリイカ。

夫がことあるごとに、

「アオリは美味いよ!イカの中で一番美味しい!」

と言っていたので頼んでみましたが、普通でした(^^;)

 

 

 

 

 

最後に頼んだのが

クジラのお刺身。

なかなか食べられないので頼んでみました。

味は・・・忘れてしまいました(^_^;)

 

 

 

旅行2日目は朝から熊野古道へ。

 

 

まだまだ旅は続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パンダ

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

ここしばらく、一人旅ブログを書いていたのですが、

今回は昨日突然、飛び込んできたニュースについて。

 

 

アドベンチャーワールドのパンダ4頭が中国へ返還。

 

 

10日前に見た、あのパンダが返還・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビックリ&ショック!!!

 

 

 

 

 

 

パンダを間近で見たくて、

ずーーと行ってみたかったアドベンチャーワールド。

 

ようやく今回の一人旅で願いが叶い、

旅行から帰って来ても、画像を見返しては

 

 

「可愛かったな~♥」

 

 

と心が癒されたというのに、もういなくなっちゃうとは・・・。

 

一度行っただけで魅了され、「返還」の

二文字をみたらこんなにショックを受けているというのに、

和歌山県の方々、パンダ好きの方々のショックは

計り知れないのではないでしょうか。

 

 

6月末に返還ということでアドベンチャーワールドは

これからものすごい入場者数になることが予想されます。

 

その前に行けたことがラッキーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵な名古屋嬢

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

初めての一人旅IN和歌山。

目的は熊野古道とアドベンチャーワールドへ行くこと。

行きは名古屋まで新幹線、名古屋から紀伊勝浦までは特急を使うことに。

 

東京駅には何回も行っているというのに、

あまり利用したことのない東海道新幹線に乗る、

と言うだけで、また緊張してきました(汗)

 

どんだけ緊張しいなのでしょう(~_~;)

 

早々にホームに行き、乗車予定の新幹線を待っていると、

来ました!

ついに一人旅、出発!!

 

 

東海道新幹線と言えばやっぱり富士山。

旅行前日、夫に

「富士山が見える方の席を予約した」

と告げると

「そんなこと言ってると、曇ってて富士山が見えないんだよ」

とニヤニヤしながら言う夫。

 

 

結果は・・・

 

 

 

 

 

 

 

曇っていて見えない(T_T)

 

 

 

 

 

 

夫、大当たりです。

 

 

 

 

 

 

東京駅を出発して1時間40分、あっという間に名古屋到着。

 

名古屋と言えば、味噌カツ・味噌煮込みうどん・きしめん・ひつまぶしなど、

お楽しみのグルメがたくさん!

 

この時の時刻は11時。

特急の出発まで少し時間があるので、駅中で堪能しようと、

美味いもん通りを見に行くと、どこのお店も長蛇の列!

 

並べば食べられないこともないのですが、

もともとせっかち&初めての場所で緊張しており、

美味いもん通りで食すのはあきらめ、

天むすの駅弁を楽しむことにしました。

 

駅弁をゲットし、次に乗る特急のチケットを買いに、

切符売り場へ。

 

「紀伊勝浦」をタッチしても、うんともすんとも言いません。

ここでまた緊張しい発動。

(え?なんで?!もうわかんないから後ろの人に聞いちゃえ!)

「すみません。紀伊勝浦に行きたいのですが、ここをタッチしてもダメみたいで」

「えっと・・・ちょっと戻るを押してみますね。あ、こうやってこうやると・・・あ、紀伊勝浦タッチできますよ。」

と後ろの方がやってくださいました。

 

あぁ・・・なんて親切なんだ(T_T)

名古屋嬢、顔もキレイなら心も美しい♥

 

 

この当たり前の「何かあったら聞く」を名古屋で経験したせいか、

それからは緊張することもなく旅を楽しめるように♫

 

お礼を告げ、いざ特急のホームへ。

 

 

一人旅、まだまだ続きます。

 

 

 

 

はじめてのおつかい 56歳バージョン

こんにちは。依田しのぶです。

 

先週、会社をお休みし、人生初の一人旅に行ってきました。

場所は熊野古道やパンダで有名なアドベンチャーワールドがある和歌山県。

 

一人旅・和歌山県、飛行機予約・・・すべて初めて尽くしです。

 

飛行機予約から始まり、宿の予約、新幹線予約がすべて完了。

あとは当日を待つだけ!と思っていた4月10日。

二泊目に泊まるホテルから予約確認メールが来ました。

 

 

内容を確認。

 

大丈夫!宿泊日は合ってる!!

さて一応、飛行機予約のメールも確認してみるか・・・

ん?あれ?

 

 

 

 

 

 

 

メールが無い((((;゚Д゚))))

 

 

 

 

 

 

無くしたら大事だと思い、フラグまで付けておいたというのに、

どこを探してもありません(T_T)

 

 

 

 

どうしよう(汗)

乗れなかったら嫌だ(涙)

 

 

 

 

一泊目に泊まるホテルの予約メールも消えています。

 

 

 

色々調べたところ、フラグを付けていても、

消えることはあるそうです。

 

 

 

この時点で私の脳内の中は、はじめてのおつかいの挿入歌、

しょげないでよBaby♫

が流れています(T_T)

 

 

 

飛行機の費用はコンビニ払いで済ませ、

領収書は保管してあります。

が、初めてのこと、不安は続きます。

 

 

空港会社のWEBを検索すると、

チャットにて質問しなければならないとのこと。

 

 

藁をもすがる思い(←おおげさ)でチャットで

「予約番号が記載してあるメールが消えました。どうすればいいでしょう」

と質問すると

「搭乗する便と身分を証明できるものを、空港カウンターに出していただければ大丈夫でございます」

とのこと。

 

 

 

 

よかった~( ;∀;)

 

 

 

 

 

ちょうど昼食時だったのですが、

ご飯が喉を通りませんでした(^^;)

 

 

 

 

 

不安なことが一つクリアになっても、

未知の世界は不安が次から次へと襲います。

 

 

初めての一人旅、まだまだ続きます。

 

 

 

案ずるより産むがやすし

こんにちは。依田しのぶです。

 

旅行の計画時、行く場所が決まったら、次は何を決めますか?

いつもはホテルや旅館などの宿を決めるのですが、

今回は飛行機予約から。

 

これまで飛行機に乗ったのは10回もなく、

しかも、全部旅行会社や夫まかせ。

なので飛行機の予約は初めてで、何かと不安でした。

 

友人知人にそのことを言うと、みんな口をそろえて

「簡単だよ!何をそんなに不安になってるの?」

と言われる始末。

 

ここで飛行機予約をしないと、一生、一人で飛行機に乗れないかも(←おおげさ)

 

ということで不安になりながらもネットで検索&予約・・・完了!

 

みんなが言っていたように超簡単!なにを怖がっていたのでしょう♫

 

 

その時は

「もう大丈夫!」

とホッとしていたのですが・・・。

 

 

まだまだ続きます。

 

 

 

 

 

 

 

ついに動き出した

こんにちは。依田しのぶです。

 

数年前から、ずっと気になっていた、いや

やってみたかったこと、それは一人旅。

 

40代までは、

 

「一人で旅行なんて寂しすぎる。

誰かと感動を共有できないなんて、

私には信じられない!」

 

と、絶対誰かとじゃなきゃ旅行に行けませんでした。

旅行以外もご飯や遊びも一人じゃできない、

依存人間・他責思考の私。

 

以前、テレビで芸能人が

「時間・予算・趣味が合う人がなかなかいなくなるから旅行は一人がいい」

と言っていたのが頭に残っていて、50代になったらその言葉が、

妙にしっくりくるように・・・。

 

しかしいざ、一人で全部決めて行動を起こすのは

なかなかハードルが高く、

「行きたいなぁ・・・」

と思うばかり。

 

 

今年の誕生日辺り急に、

「よし!考えてばかりじゃダメだ!」

と行動開始!

 

まずは飛行機予約から。

 

 

 

え?!

そこから?

とお思いでしょうがそこからです!!

 

これから数回に分けて初一人旅エピソードをお伝えしますので、

少々お付き合いください。

(え?別に知りたくもない?)