こんにちは。依田しのぶです。
娘が高校に入学したのが今から13年前。
お弁当作りが始まったのも、その頃なのですが、
それからというもの私の起床はAM5:00。
お弁当作りが終わっても、AM5:00起きは続いているのですが、
休みの日でも5時台には目が覚めてしまいます。
和歌山一人旅の時はというと、やっぱり5時頃、目が覚めました(^_^;)
旅行ハイのため、二度寝などという選択はなく、
朝風呂に入ったり、少し念入りに身支度をしたり・・・。
アドベンチャーワールドの開館まではまだ時間があります。
ということで、荷物は部屋に置いたまま、近くを観光することに。
まずは三段壁洞窟へ。
海沿いの崖に洞窟があり、その中を散策できるようになってます。
洞窟の中には
神様が祀られていたり
洞窟が舟の隠し場所だった頃(平安時代)の
鎧(?)の様なモノが展示されておりました。
AM8:00の開館と同時に入館したので、
見学者は私一人。
波によって洞窟の中に海水は入って来るし、
神様はなんだか怖いしで、すぐに出てしまいました(^_^;)
その後、外に出て断崖絶壁のところまで行ってみることに。
2時間サスペンスの撮影に使われそうなロケーションです。
以前行った東尋坊にちょっと似ていました。
東尋坊、と言えば自〇の名所。
歩いていたら石碑があり、何の石碑かと文字を読むと
やはり「そのような方々」の慰霊碑でした。
女一人、人気のない朝、崖の方に歩いていたら、
心配されそうなので、元気そうに歩きましたよ。
三段壁洞窟から少し行ったところには
千畳敷。
アドベンチャーワールドに行く前に、
時間を有効活用することが出来ました。
今日で旅行ブログは最後のはずでしたが、
アドベンチャーワールドネタは長くなるので、
次回にしたいと思います。