寒い理由は・・・

こんにちは。依田しのぶです。

 

まだまだ寒い日が続いていますね。

そんな中、一人暮らしの娘と電話で話していたら、

 

「エアコンがついているのに部屋が全然温まらない」

 

と、言い出しました。

 

 

娘が一人暮らしをしたのはちょうど2年前。

その時、エアコンも新しくなっていたのを確認していたので、

古くはないのになんでだ・・・???と、思っていたら、

ひらめきました。

 

私「エアコンのフィルターって掃除してる?」

娘「1回も掃除してない」

 

 

 

 

 

 

 

 

それだ!

 

 

 

 

 

 

 

すぐにフィルターの掃除を!と言っても、

娘の部屋にある掃除機はロボット式。

 

仕方がないので自宅から掃除機持参で、

娘のアパートに行くことに。

 

 

 

 

 

エアコンのカバーを開け、フィルターを見ると

埃がびっしり((+_+))

 

 

うわっ!と驚く母の隣で

「フィルター、ここにあったなんて初めて知った♬」

と、のんきな娘(-_-;)

 

 

 

 

 

すぐ作業を開始!

掃除機にどんどん吸い込まれ行くホコリ達・・・。

 

 

 

 

キレイになったフィルターを

再びエアコンに取付、娘の部屋を後にしました。

 

 

 

 

 

次の日、

「部屋が凄くあったかい!ありがとう!!」

と娘からLINEが。

 

 

 

まだまだ寒い日が続きそうなので一安心です。

 

 

 

 

 

数日後、事務所で仕事をしていると、

なんだかあったかくありません。

 

 

 

 

「あったかくないな・・・。あ!!もしかして・・・」

 

 

 

 

 

すぐにエアコンを確認すると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

予感的中

フィルターがホコリまみれ((+_+))

 

 

 

 

 

娘の部屋のフィルターよりも

ホコリまみれでした( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

 

 

皆様もお気を付けください(^_^;)

 

 

 

 

 

 

バレンタインデー

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

今日は2月14日、バレンタインデーですね。

バレンタインは夫がお客様から頂いてくる以外、

チョコレートは我が家にはありません。

今朝は一応

「チョコレート、いる?」

と聞いてみると

「?」

と一瞬、聞かれた意味も理解できないくらい、

自分には関係のない行事と思っているようです(^^;)

 

最近、巷でも「義理チョコ」と言われるものは

ずいぶん少なくなってきていて、

コロナ禍の今は「自分用」として、

高級なチョコレートが売れているとか・・・。

 

そんな中、昨日、スーパーに買い物に行き、

お菓子コーナーを通りかかると、

一部の商品が品切れ。

 

よく見ると品切れになっているのは

「板チョコ」でした。

 

学生はまだまだ手作りチョコを作って、

友達に配っているのでしょうか。

 

 

子供達がまだ高校生の頃、

友チョコをたくさんもらってきて、

「ちょっとちょうだい」

「だめ!」

なんて言いあっていた頃が懐かしい・・・。

 

 

 

 

 

 

勇気を振り絞った

こんにちは。依田しのぶです。

 

オミクロン株の感染者がなかなか減少しませんね。

去年の10~12月は出かけたり外食をしましたが、

その後は日々の買い物に行くくらいしか出かけておりません。

もちろん外食も。

 

しかし毎日毎日、自分で作ったものを食べるというのは、

飽きるんですよ・・・(~_~;)

 

 

 

銀行やちょっとした用事で

阿佐谷や荻窪に仕事の途中行くと、

「テイクアウトやってます」

「お弁当」

「お持ち帰りできます」

などのポスターや旗が目に入ってきます。

 

 

気にはなるものの、入ったことのないお店なので、

中の雰囲気がわからず、入店を躊躇してしまいます。

 

 

しかし、今日、勇気を振り絞って(←おおげさ)

前から気になっていたカレー屋さんに入ってみました。

 

こじんまりとした店内。

対応してくれた店主はとっても感じのいい男性。

 

 

 

 

 

 

 

 

入ってよかった\(^o^)/

 

 

 

 

 

テイクアウトは普段やっていなくて、まん防のこの時期限定。

しかもカレーが無くなり次第、その日の販売も終了とのこと。

 

 

 

11時半の開店と同時に行ったら、

既に一人お客さんが入店中で、

私の後にも2人、入ってきました。

 

 

気になるカレーの味も結構スパイシーで美味しかったですよ(^^♪

 

 

 

今後も勇気を振り絞って(←またまたおおげさ)、

新しいお店を開拓していこうと思ったのでした。

 

 

 

 

 

 

 

前科者

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

今月、誕生日を迎え、先日、免許の書き換えに行って来ました。

 

 

流れに沿って手続きを進め、一番大切な場所へ。

それは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真撮影

 

 

 

 

これから3年間、自分を証明する際、

提示するので、少しでも、ほんの少しでも

いい感じに写りたいのが女心。

 

 

カメラの前に普通に座ったつもりが、

「あごをもっと引いて下さい」

と言われ少し引いたらすぐにパシャ!

 

そのまま講習会場まで行き、

1時間受講し、新しくなった免許証を受け取る場所へ。

 

 

番号が呼ばれ、新しい免許証の写真を見ると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前科6犯顔

 

 

 

 

 

ありとあらゆる悪事に手を染めているかのような

怖い顔です((((;゚Д゚))))

 

 

 

 

 

撮り直せるものなら撮り直したい・・・(T_T)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月でも勇気がない

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

年末から大型リフォームや各種工事、

年明けから新築、フルリノベーション等々、

ありがたいことにフル稼働の大悦です。

 

 

昨日はフルリノベの現場O様邸まで行って来ました。

解体の真っ最中のところ、写真を撮らせてもらいました。

 

 

 

 

 

 

解体業 広崎興業の皆さんが、

埃で真っ白になりながら頑張ってくれていました。

 

 

 

現場に行く途中、真っ赤な帽子をかぶった

おじいさんが向こうから歩いて来ます。

 

 

 

(真っ赤な帽子、かわいいな)

(サンタの帽子だったら・・・な訳ないか・・・)

 

 

 

などと考えているうちに、おじいさんとすれ違うと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさかのサンタのとんがり帽!

かーわーいーいー♬

 

 

 

 

 

 

若い時は人の目ばかりを気にして、

寒いのにミニスカートや薄着をして

やせ我慢をしていましたが、

今は防寒が一番!

 

しかしサンタ帽をかぶる勇気は

12月でもありません(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

夫 祝54歳

あけましておめでとうございます。

 

 

ブログを放置したまま、2021年が終わり、

先週、仕事始めだったにもかかわらず、

ブログには手を付けず・・・。

 

 

忙しいのもありましたが(←言い訳です)

色々ありまして(←さらなる言い訳です)

放置しておりました。

 

 

もし楽しみにしていてくれる方がいましたら

申し訳ございません<m(__)m>

 

 

すでに11日ですが、

また新たな気持ちでブログ、

アップしますよ~!!

 

 

 

 

コロナ禍になる前のお正月は毎年、

元旦は夫の実家にて依田家20名ほどで宴会、

2~3日は私の実家の新潟に帰省していましたが、

今年は元旦に私達夫婦と娘・息子のみで夫の実家に顔を出し、

2日は箱根駅伝の往路をしっかり見て、

3日は夫 依田浩一54歳の誕生日でした。

 

 

新潟に帰省すると夫の誕生日はいつも、

新潟からの帰り道にスーパーに寄って、

適当に食材等を買い、適当に誕生日パーティーを終え、

なんとなくかわいそうな感じでした。

 

なので今回、東京、しかも1月3日はまだまだ

感染者数も少なかったので、

吉祥寺にある「釣り堀カフェ」に行くことに。

 

 

この釣り堀カフェ、ビルの2階に腰高の直径3メートルくらいの

水槽が3つほどあり、水槽にそってカウンターと椅子が設置されています。

 

入店時に2,000円払うと竿と餌、ワンドリンクが付いてきます。

 

 

 

席に案内され、私の方が早く水槽に糸を垂らすと

あら?すぐに魚(ヤマメの子供)がヒット!

 

 

あまりにすぐだったため、びっくりしてしまい、

モタモタしていたら魚に逃げられてしまいました。

 

 

 

その時の夫の顔、私は忘れません。

どんな顔だったかというと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

口惜しさが滲み出ている(-_-;)

 

 

 

 

 

 

当然、自分の方が早くヒットするものと思っていたのに、

釣り好きでもない女房の方が早くヒットするなんて、

いくら釣り堀とはいえユルセナイ(怒)・・・と、

54歳のおじさんは思ったようです(^_^;)

 

 

 

その後、夫もすぐにヒットし上限の1人10匹に到達するまでに、

15分くらいしかかからず、私がヒットさせた魚の針外し等を

やってもらい、20分くらいで合計20匹の釣りが終了。

 

釣った後はすぐに天ぷらと唐揚げにしてくれ、

美味しくいただきました♬

 

 

 

 

 

その後、カラオケに行ったのですが、

曲の歌詞が心にしみてしまい、

50代夫婦、カラオケボックスで歌を歌わず

 

 

 

 

 

 

 

 

 

号泣(T_T)

 

 

 

 

 

 

悔しがったり号泣したり、

なかなか忙しい誕生日でしたが、

いい思い出にはなったんじゃないでしょうか・・・。

 

 

 

 

 

 

迎えてくれたのは・・・

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

金曜日、リフォーム工事が終了するので、

お掃除をするため、杉並区のN様邸まで行って来ました。

 

 

 

 

玄関からリビングに行くと可愛いお客様がお出迎え♫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柴犬のサスケ君

 

 

 

 

 

最初、挨拶のごとく

「ワンワン!!」と吠えられてしまいましたが、

作業を進めているうちに、慣れてきたのか

おとなしくなり、そのうち寝てくれるまでになりました。

 

しかし少し音を出すと、ムクッと起き上がり、

送ってくれるのは熱視線♥

 

 

 

 

 

 

かーわーいーいー(⋈◍>◡<◍)

 

 

 

 

 

 

ナツキが虹の橋を渡って今月で半年。

動物モノの番組で天国に逝くシーンなどを見ると、

今でも涙が出てきてしまいますが、

こうやってお客様のワンちゃんと触れ合える一瞬は

とっても幸せです(^o^)

 

 

 

行ってみたものの・・・

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

前回のブログで電気圧力鍋で豚の角煮を作ったことを

お伝えしましたが、子供たちが巣立った今、

本当に料理を「作る」ことが少なくなりました。

 

だた「切るだけ」や「焼くだけ」や

「乗せるだけ」の我が家の食卓。

 

せめて盛り付けだけはきちんとしよう!

と、大き目の皿に「ちょこん」と小さく盛りつけたり、

今まであまり使わなかった、

お気に入りのお皿を使ったり・・・。

 

そんなことをしているうちに

「もっとおしゃれにお店のように盛り付けしたい」

「100均や量販店の食器じゃなくて作家の器が欲しい」

と欲が出てきてしまい行って来ました、

焼き物の里、笠間へ。

 

 

行ったのは21日(日)、ちょうど菊祭り中。

 

 

 

 

 

写真は撮りませんでしたが、器のギャラリーや窯元など

いくつか見て回りました。

 

 

「はぁ~・・・素敵♥」

 

という器や大皿などいくつかあったのですが、

いざ素敵な食器を目の当たりにすると、

 

「こんな素敵な食器、私のことだからすぐ割るかも・・・。やっぱり私は100均や量販店の食器の方があっているんだ・・・」

 

と東京から2時間以上もかけてきたというのに、

ゲットした器の数・・・

 

 

 

 

 

 

 

ゼロ(T_T)

 

 

 

 

 

今回、旅気分を味わうために移動手段は公共交通機関を利用。

周遊バスがあることや、気になる場所から次の場所まで徒歩で〇〇分など、

事前にネットで調べてから行ったのですが、どこか東京感覚があり、

「すぐにバスや電車は来るもの」

「疲れたらお店で休憩」

という思いがありました。

 

が、バス・電車共に1時間に1本、

笠間駅や特急が停まる友部駅の周りには

休憩できるお店は、なし・・・(-_-;)

 

徒歩も都心のように次々に景色が変われば、

30分くらい歩くのはあっという間ですが、

あまり変化のない里山風景、

倍の時間、歩いた感じでした(^^;)

 

 

器はゲットせず、ただひたすら歩いた旅でしたが、

初めての電車や初めての場所を観光できて、

リフレッシュはできましたよ~(^^♪

 

 

 

 

 

酔っ払いの思考

こんにちは。依田しのぶです。

 

酔った勢いでやらかす・・・我が夫の得意分野でありますが、

私もやってしまいました。

 

 

 

先日、夜、CSでとある番組の再放送をしていて、

それを見ていたら予定時間よりも早く終わりました。

その後、すぐに始まったのが通販番組。

 

普段は

「ふーん。安いし便利そうだけどいらないな」

と流すことがほとんど・・・なのですが、

その日は、夜→晩酌後→解放感と思考がいつもと違い、

番組で紹介する商品が

「とてもいいもの」

に感じて

見入ってしまうことに。

 

見れば見るほど欲しくなりましたが、

「でもきっと高額だから買わなーい」

と思いつつも、そのまま見ていると

 

「今なら〇〇と〇〇が付いて、驚きのお値段!」

とテレビショッピングお得意の言葉を叫んでいます。

 

「その〇〇、いらないから安くしろ!!」

 

と悪態をついていたら、なんと

オマケが付いていながら定価の

 

 

 

 

 

 

 

 

半額!!

 

 

 

 

 

 

 

えーーーー((((;゚Д゚))))

 

 

 

 

 

 

その後、お約束の

「今から30分限定」

の言葉が聞こえた瞬間、

電話番号を書いたメモを片手に

電話をかけてしまう酔っ払い(-_-;)

 

 

 

 

電話を切った後も

「ずっと欲しかったものをお得な値段でゲットできた♫」

と、とても満足していました。

 

 

 

 

 

そのゲットした物とは

 

 

電気圧力鍋

 

 

 

 

この2つがオマケです。

 

 

 

 

 

 

が、次の日、シラフになると

「なんで頼んじゃったんだろう・・・。そもそも最近、煮込み料理なんてしないのに。どんな大きさかもわからないから、収納できないかもしれないのに。だいたいスペックも調べもいないで何やっているんだ私・・・」

 

と、どんどん落ち込んでしまいます。

 

 

そうこうしているうちに商品到着。

 

 

段ボールを開放すると、上記の画像の他に

 

 

 

 

 

 

 

レシピが同封してあり、目を引く文字が!

 

 

 

 

 

 

 

 

ほったらかしOK!(≧▽≦)

 

 

 

 

 

取説を読み、その日の夜、

さっそく豚の角煮を作ってみました。

 

 

 

 

結果は・・・買ってよかった!!

面倒な角煮が短い時間で、

美味しくできました♬

 

 

なので結果は良かったのですが、

もう通販番組は酔っ払っている時は見ない!!

と心に誓ったのでした・・・。

 

 

 

 

ツンツン

こんにちは。依田しのぶです。

 

最近、ブログが停滞しております。

 

ネタがなくて・・・言い訳ですね(^_^;)

 

確かにネタのない毎日ですが、

探そうともしていないです、最近。

 

今年もあと1ヶ月ちょっと。

気持ちを引き締めて、UPしていきたいと思います!

 

 

 

 

先日、大悦が管理しているアパートの

掃き掃除&草むしりに行って来ました。

 

夏と違って日差しも暑くなく、

蚊も蝉もいないので快適です。

 

 

 

草むしりが終わり、

「キレイになった~!気持ちいい!!」

と一人満足しながら敷地を見回していると、

こちらの住民と遭遇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カナヘビちゃん♥

 

 

 

 

「ちゃん」とか付けてますが、

普段は触れないくらい、

虫も爬虫類も苦手なのですが、

今回出現したカナヘビは体調5センチ、

胴回り1センチ弱と、とても小さく

しかもこの時期は動きも鈍いので、

指でツンツンしてみました。

 

ツンツンしてもちょっと動いては様子を見る

カナヘビ。

 

なかなか可愛かったですよ(^^♪

 

 

 

草と共に土から出てきたのはミミズ。

こちらはそっとしておきました・・・。