秋の味覚満喫

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

先週は「秋の味覚祭り」状態でした。

 

水曜日→義母からカボス

木曜日→娘がバイト先から栗

 

そして金曜日、

依田がお客様の所から帰ってくるなり

「すごいもの頂いちゃったよ」

と興奮して報告してきました。

 

「高級スイーツ又は珍しいお酒かしら・・・」

見てみるとそこには、

 

 

まうたけ

 

 

ま・つ・た・け♥

 

 

 

カボスは秋刀魚にかけて、松茸はマツタケご飯に。

 

さて問題は栗。

 

 

栗と言えば栗ごはん、栗羊羹、モンブラン・・・モンブラン、いいかも!

と思い立って、レシピ検索。

 

 

あまりの工程の多さに、

「やっぱりやめようかな・・・」

と心が折れかけましたが、何とか完成させました。

 

人生初、製作期間3日

しのぶお手製モンブラン。

 

閲覧注意レベルです。ご注意ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モンブラン

 

 

見た目は食べるのも恐ろしい代物になってしまいましたが、

味は意外に美味しい。

 

しかし家族以外、誰にも食べさせていないので証明できませんが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

何年たっても・・・

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

9月も半ば過ぎ、もう、年末に向けて気持ちが焦りだしてきました。

なぜなら昨日、見つけてしまいました。

 

 

「年賀状印刷、受付中」

 

 

の文字を・・・。

 

 

 

8月中から始まった某テーマパークのハロウィンのイベントのCM、

これも早いな、と思ったのですが特に焦らず・・・。

 

 

しかし、

 

 

・年賀状

・お歳暮

・クリスマス

・おせち

・大掃除

 

 

等の文字を見ると気持ちばかりが焦ってしまいます。

 

 

「今年こそは全部早めに終わらせて、ゆっくり過ごす」

を毎年目標にしているんですけどね・・・。

 

 

あれっ?どこか遠い昔にも同じことを思ったような・・・、

 

 

 

 

あっ、夏休みの宿題だ!

 

 

 

というわけで、「今年こそ」早めにいろんなことを終わらせて年末はゆっくりしたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

若い子と熟女、選ぶなら・・・

こんにちは。依田しのぶです。

 

すっかり涼しくなりましたね。

でも、まだまだ活発に活動しているあいつ・・・蚊。

 

 

前回のブログに「虫に好かれる」と載せましたが、

蚊には相当好かれます。

 

 

突然、現場に行くことや管理しているアパートの草むしりを

することもあるため、バックの中にはいつも

 

 

虫薬

 

 

虫よけスプレーと、かゆみ止めが入っています。

 

 

どれくらい蚊に好かれるかというと、以前、自宅の敷地を草むしりしている時、

服の上から20箇所以上さされたことや、10代の娘と屋外にいるとき、娘は刺されず

私ばかり刺されるなど、とにかく刺されやすいのです。

 

 

どう考えても、40代より10代の血のほうが美味しいと思うんですけどね・・・。

 

蚊にも「熟女好き」がいるのでしょうか・・・。

 

とにかく、デング熱に感染しないよう引き続き、

虫よけスプレーでガードしていきたいと思います。

 

 

今は「よっち」でしょ。もちろん「よっち」です!!

こんにちは。鈴木千晶です。

またまたサッカーネタでごめんなさい・・・(苦笑)

 

先日のサッカー日本代表キリンチャレンジカップ・ベネズエラ戦を観戦しました。

抽選で当たった指定席はゴール裏2階の上段だったので、視界はこんな感じ。

 

2014-09-09 17.55.43

 

日頃のFC東京戦は味スタのバックスタンド前段(しかも前の方)で観戦しているため

フィールドがかなり遠く感じましたが、そこは双眼鏡でしっかりカバー。

 

代表戦恒例のフェイスペインティングをしてビールも買い込み、応援体制もバッチリ準備!

さぁ行くぞ!! って感じで(笑)キックオフを待ちました。

 

2014-09-10 00.15.15

 

そしていよいよキックオフ!

「モリゲ~! 曜一郎ク~ン!! 」と、黄色い(茶色い??)声援を張り上げたのに

前半はなんだか上手く展開できず・・・。

 

そして迎えた後半。 開始早々期待に応えてくれました!

我がFC東京期待のルーキー・よっち、こと武藤嘉紀選手!!

このところのリーグ戦でも同じようなゴールを決めていたので

「来た~!!」と思わず叫んでしまいました。

 

私が手にしていたのは、FC東京の背番号14番のタオルマフラー。

よっちは東京でも14番です。

2014-09-11 16.31.03

 

そうしたら、隣に座っていたご夫婦が声をかけてきました。

「おめでとうございます!! よっち、すごい。いい選手ですね!!」 と祝福してくれて握手!

なんだか自分の息子が褒められた気分。とても嬉しかったです。

 

現役慶大生、というのが話題の的ですが、FC東京の選手だ、ということを

もっと前面に出してほしいな~。

ちなみに、世界の(!!)サイドバック・長友選手も現役明大生でFC東京に入団し、

いまやインテルの不動のSBとして世界中に知られる選手になりました。

よっちもいずれ海外へ行ってしまうのでしょうね・・・。

 

よっちとモリゲのおかげで、もっともっとFC東京サポーターが増えるといいな。

 

東京サポの間では、次戦の代表メンバーを勝手に選出して盛り上がってます(笑)

「あとは、MFはヨネ(米本選手・パスカット率が現在Jリーグ1位)で、SBはコースケ(太田選手・フリーキックが得意)、GKはゴンちゃん(権田選手・ブラジルW杯メンバー)。あ、ほとんどFC東京の選手になっちゃった。長友も元FC東京だし。え~い、FC東京ごと代表戦に行っちゃえ~!!」 ですって。(・・・大笑) でも気持ちは分かるな~!

 

よっちはファンサービスもとても良く、見た通りの感じの良い爽やかで知的な好青年です。

取材が殺到してFC東京のフロントはかなり神経を使っているみたい。

大切に育ててほしいです。将来が楽しみ~!

 

隣席のご夫婦も時々味スタへ出かけている、とのこと。

帰りがけに「また味スタへ行きますね。」と言ってくれました。

 

試合は残念なドローになってしまいましたが、十分に楽しみました。

 

試合後は大変なのが帰り道。なんせ64,000人が一斉に帰路に着くのですから…。

家に着いたのは深夜0時近く。

でも、幸せいっぱい、夢いっぱい、幸せ気分で眠りにつきました・・・。

またチャンスがあったら代表戦に行きたいと思います。

 

やっぱりサッカー大好き♡♡

 

 

 

モテる女はつらい

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

わたくし、昔からモテるんです。モテモテなんです・・・虫に。

 

 

 

ここ最近、事務所にコバエが出現。

パソコンで入力している時に「プーン」、電話をしている時に「プーン」

ご飯を食べている時に「プーン」・・・。

 

 

あーーーーう・っ・と・お・し・い!!!!

 

 

ということで買いました、これ。

 

 

こばえとり

 

 

         コバエとり

 

 

吊るすタイプと置き型、二つ置けばコバエもノックアウト。

 

 

のはずが、コバエ取りには見向きもせず、

相変わらず私の周りを「プーン」と飛んでいるコバエ・・・。

 

 

虫に好かれるフェロモンでも出ているのでしょうか・・・。

 

 

 

運動音痴

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

学生時代から運動音痴な私。

水泳は息継ぎが出来ず10メートルくらいが限度、球技はボールをキャッチできず、

短距離走はいつもビリ・・・唯一、恥ずかしくない程度に参加できたのが長距離でした。

 

 

ここ何年かのランニングブーム、流行ものが好きな私は2年前、初めて青梅マラソン

10キロの部に出場しなんとか1時間で完走することが出来ました。

 

 

こうなったらフルマラソンも体験してみたいと思い先月、

東京マラソンにエントリーしました。

 

9月に入ったらメールで当選結果発表、というのは知っていたのですが

何日にメールが来るのかわかりません。

 

先週、一通のメールが・・・。

 

 

メール

 

 

「あっ、当選結果かも・・・(ドキドキ)。当選したらどうしよう。

今日から毎日ランニングして・・・。走るのは朝がいいかな、

う~ん、でも時間がないからやっぱ夜よね・・・。」

と、頭の中は「当選」の二文字しかありません。

 

 

で、メールを開けると、

 

 

メール2

 

 

抽選結果通知日のお知らせ、でした(汗)。

 

 

今回の倍率も発表され、10.6倍だそうです。

どうせなら当選したい、でも当選したら「どうしよう(冷汗)」と

焦りまくりそうな予感がします。

 

 

 

 

 

自己紹介

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

昨日はHP作成会社、ツタエルさん主催のミーティングに参加してきました。

場所は新宿。

 

新宿

 

 

東京のクライアント、6社9名のミーティングです。

 

大悦工務店がHPをリニューアルしたのが今年の4月。

その後、どのような変化があったかなどの事例を依田が発表しました。

その写真、結果などは社長のブログにUPされる(予定)のでそちらを

ご覧ください。

 

 

会議や研修など、人が集まるとやらなければならないこと・・・それは自己紹介。

昔から非常に苦手です。

学生のころはクラス替え時、社会人になり職場が変わるたび、

親になり子供の保護者会が行われる4月・・・。

そのたびに緊張マックス、逃げ出したくなります。

 

 

昨日のミーティングでも後半に差し掛かった時から自己紹介タイムが・・・。

 

 

以前、依田がどうしても行く事が出来なくなった研修に私が行ったことがあります。

社長ばかりが集まる研修、

「ただ座って話を聞いていればいいから」

と言われたのでその通り、座って話を聞いて研修は終了・・・と言う時、

「せっかくなので、最後に自己紹介をしていただきます」

と、司会者の方。

 

その声を聞いた瞬間から心臓はバクバク、他の方の話は耳に入ってきません。

だんだんと自分の番が近づいてきます。緊張はピークに。

緊張してもそこは大人。

滞りなく自己紹介を終え、研修は終了しました。

 

 

その日はそのまま自宅に直帰・・・の前に買い物に行こうと、スーパーの駐車場に

車を停め店内に行こうとしたその時、段差に気付かず思いっきり地面にダイブ!!!

 

実は自己紹介の時の緊張状態がずっと続いており、頭の中が「ポー」としたままで

地に足がついていないかのようだったのです。

服は破け、バックの中身をぶちまけ、駐車場に一人這いつくばっている40過ぎの女。

かわいそうを通り越して、笑えます。

 

人前でも全然平気という方に質問です。

緊張しない方法、教えてください。

 

 

 

 

サボテンも枯らしてしまう女・・・今では

こんにちは。依田しのぶです。

 

植物を育てられない人が「サボテンも枯らしてしまう」と

いうことを言いますが、実は私もその一人・・・でした。

 

新婚当時、友人知人からプレゼントされたり、自分で買ったり

おしゃれなリビングを目指しても、枯れる一方。

しばらくはグリーンのない生活を送っておりました。

 

でも今は我が家のリビングと玄関でグリーンが枯れることなく

すくすくと成長しております。

 

 

ちなみに事務所にも今までいろいろ植物を育ててきたのですが

やはり枯れる一方・・・。

 

しかし、

会社 グリーン①

 

 

会社 グリーン②

 

 

見てください。この三種のグリーン!

お客様が経営されていた事務所を閉鎖するのに伴い、

2年前に大悦の事務所にやってきたのですが、グングン成長し

真ん中の竹は天井に着いてしまいそうです。

 

 

本当は剪定したほうがいいと言われているのですが

ようやく育ってくれ、しかも、かわいい芽が次から次へと出てくるのを見つけると

切るに切れません。

 

 

あれだけ植物を枯らしていたというのに・・・。

なにかいい「気」が流れているのでしょうか。

 

 

 

 

「頭」が大切!!?

こんにちは。鈴木千晶です。

ふと気付いたら、1か月もブログを書いていませんでした(汗)

さすがに反省…。

 

子供が夏休みだと家の中の時間はまったり流れていますが、

仕事をしているとお盆休み前後はなんだか忙しく、あっという間にもうすぐ9月。

陽も短くなってきましたね。

 

ところで、先日友人に面白い話を聞きました。

友人はフェイシャル中心のリンパマッサージ店を営んでいるのですが、

とても勉強熱心で、日頃のお手入れや化粧品などのアドバイスをいつもしてくれます。

アラフィフ(!)の私にとって、貴重な重要な存在です!(苦笑)

 

そして、最近新しい技術をマスターしたようです。

それは「頭蓋骨矯正」。

 

顔のリンパを流すだけでもかなり引き上げと小顔効果があるのですが、

頭蓋骨の歪みを直すことでより効果があるのだとか。

 

しかもそれだけではなく、首~背中~腰までの歪みにも好影響が…とのこと。

「いつまでもキレイでいたい!」のは誰もが願うことですが、

歳と共に、肩こり、腰痛、膝痛など、「美顔」だけにこだわっていられない現実が…(悲)

 

あまりに辛い時は整体や骨盤矯正に駆け込むのですが、一時しのぎの繰り返し。

小顔リンパマッサージは「今さら…」だし、営業妨害になっても(笑)…と

あまり行きませんでしたが、頭蓋骨矯正は興味津々!

友人であることをいいことに、せっせと通ってみたいと思います。

その効果や如何に!?

 

またブログでお知らせしますので、こうご期待ください!

 

 

いくら楽しみでも早すぎ!

こんにちは。依田しのぶです。

 

先週のブログで高校野球、私の地元「日本文理」のことを

書きましたが、昨日、準決勝で敗退してしまいました。

そして本日、大阪桐蔭が優勝!

今日まで頑張った高校球児のみなさん、感動をありがとう!

そして、お疲れ様でした。

 

昨日、娘ととあるショッピングモールへ。

我が家の娘、高校三年生。

成人式まで2年以上あるのですが・・・

 

 

振袖みどり

 

振袖赤

 

振袖青

 

 

振袖の試着をしてきました。

 

「友達はもうレンタルの予約をしたら、すでに半分くらい予約が入っていた」

というのであわてて、着物屋さんに行くと

「さすがに高校生の成人式のレンタル予約は、まだほとんどいらっしゃいませんね。」

と言われてしまいました。

 

娘よ・・・何の情報なんだ。

 

せっかくなので試着させてもらうことに。

本人は今から成人式が楽しみのようです。

 

その前に「受験」が待っていますが・・・。