完璧だと思ったのに・・・

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

大学生の息子、昼間、暇そうにしているため、

現場で手伝ってもらうことに。

 

 

 

 

 

 

 

 

大型リフォームの現場でクロスをはがす作業です。

 

 

 

 

現場のそばにコンビニは無く、飲食店も遠いため、

久しぶりにお弁当を作ることにしました。

 

 

 

毎日作っている時は、うんざりしてしまう弁当作りですが、

久しぶりとなると、

(あれも入れてあげよう、これも好きだったな)

と、息子が喜びそうなメニューが浮かびます。

 

 

 

 

朝から揚げたり焼いたりと、

久しぶりにキッチンでバタバタしながらも完成。

 

 

 

暑い日だったので、充分に冷ましてからふたを閉め、

保冷剤と箸を一緒にバンダナで包み、

水筒と一緒に持たせました。

 

 

 

 

 

 

お昼が近づき、

(現場で頑張ったからお腹空いたかな?喜ぶかな?)

などと、遠足で持たせた時のような気持になりつつ、

事務所で自分たちのお昼をお昼を用意していると、

夫の携帯に電話が・・・。

 

 

「もしもし。・・・じゃあさ、そこにエアコン屋さんがいるだろ?

その人に割りばし余ってるか聞いてみ」

 

 

 

 

 

電話の主はもしかして息子か?

割りばし?

朝、箸は持たせたはず・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あーーー!!!

 

箸箱に箸が入っていなかったかもー!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、息子にLINEで謝ると、こんなスタンプが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

箸箱の中を確認せず、そのまま持たせ、

「完璧な母だぜ(^^)v」

などと思っていたら、完璧な間抜けな母なのでした(^▽^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

箱の中身は・・・

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

 

一時はまったく手に入らなかったマスク。

4月中は

「マスク送り付け詐欺」

なるものも出現するほどでしたが、

いろんなところで売り出され、

随分、購入しやすくなってきました。

 

 

 

 

先日、事務所に

「株式会社大悦工務店 依田様」

と書かれた小ぶりの荷物が届きました。

 

 

「依田様」

と言っても全員が依田なので、

誰宛なのかわかりません。

 

 

送り主もよくわからない宛名。

 

 

夫が段ボールのを開けると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレミアムソフトマスク!

 

 

 

 

 

 

 

 

これは例の送り付け詐欺だ!

振込用紙等が入っているはず!!

 

 

 

 

 

ドキドキしながら箱の中を探すと、

 

「使ってください」

と手紙が。

 

 

知り合いが「入手できたので」と、取引先から

直接、送ってくれたものでした。

 

 

 

 

 

 

いろんなことに疲弊し、

殺伐とした世の中ですが、

このような気遣いはうれしいですね♬

 

 

 

 

 

初対面なのに・・・

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

昨日は母の日。

この日ばかりは子ども達から感謝の気持ちを頂けます(#^.^#)

 

 

 

 

そんな昨日も私はステイホームのはずだったのですが・・・。

 

 

 

 

 

家にいることが苦手な夫は、

ナツキの散歩がてら買い物に行き、

ビールとおつまみを購入し、昼過ぎから飲み始めていました。

 

 

 

14時前、夫のケータイに電話が・・・。

練馬のS様からで、玄関ドアに不具合が起きてしまったとのこと。

 

 

普段であれば一人で行ってもらうのですが、

すでに飲酒してしまったため、私が運転していくことに。

 

 

 

S様とのおつきあいは私が大悦に入る前、

約20年前に新築を建てさせていただいたお客様。

 

 

いつも夫のケータイに直接、ご連絡いただき、

夫がご訪問する、というスタイルなので、

私はお会いしたことがありませんでした。

 

 

 

今回も車の中で待機しているだけなので、

顔を合わせないだろうと、すっぴんにマスク姿で

出発しました。

 

 

運転中、ちらっとバックミラーで自分の顔を確認。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

眉毛のないマスク姿

は、なかなかの迫力です(^▽^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

S様宅に到着し、少し離れたところに車を止め、

さっそく工具を取り出し、作業開始。

 

 

 

 

 

その間、私は運転席で待機します。

 

 

 

 

 

しばらくすると作業が完了し、

夫が門扉の所でS様と挨拶している姿が見えました。

 

 

 

 

(さて、エンジンをかけるか)

と、思っていたらS様、こちらの方に歩いてくるではありませんか。

 

 

 

 

 

 

慌てて車から降り、挨拶したのですが、はじめましての挨拶が

 

 

 

まさかの眉毛なしになるとは・・・( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

どんな時でも、せめて眉毛だけはメイクしていかなければ・・・

と思った出来事でした。

 

 

 

 

 

 

 

髪が伸びたら・・・

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

日本全国、どこにも行けないGWが終わりましたね。

 

 

 

我が家ももちろん、ステイホーム。

 

家にいることが苦手な夫は、事務所で事務仕事をするため、ほぼ毎日出勤。

私は5日間、大掃除をしていて、家から出たのは、

ごみ捨てと徒歩5分のドラッグストアまでの買い物のみでした。

 

 

 

 

不要不急の外出はしない、

ということで、美容院にも2月1日から行っておりません。

 

 

 

普段からカラーリングしている私の頭頂部は、

黒い髪&白髪が目立ち始めプリン状態。

長さも久しぶりに結べるくらい伸びてます。

 

 

 

 

ということで、10数年ぶりに髪用のゴムを購入しました。

 

 

 

 

 

 

 

朝、掃除をしようと寝室に行きふと床を見ると、

黒くて丸いものが・・・。

 

 

 

 

 

 

これはナツキの「う〇こ」か?

 

 

 

 

 

近づいてよーく見てみると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「う〇こ」ではない・・・あ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前夜、寝る時、じゃまになった髪ゴムでした(^▽^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

若い頃はロングヘア(ワンレン)をなびかせ、

街を歩いていた私ですが、

今、ロングヘアにしたらただの痛いおばさん、又は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オカマ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

になってしまうので、自粛期間が終了したらすぐに

美容院に行きたいと思います!

 

 

 

 

 

時代についていけない母

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

土曜日から連休が始まった方もいるようですね。

 

 

大悦工務店、夫とみっちゃんは3日~6日が休日となり、

私は29日と2日~6日までお休みとなります。

 

 

 

どこにも出かけられず、外食にも行けない休日・・・。

じゃあどうしよう・・・ということで、昨日、

初めてUber eatsを利用してみました。

 

 

 

と、いってもやってくれたのは息子ですが(^▽^;)

 

 

 

 

 

 

車に乗っている時や、道を歩いているとき、

大きなリュックを背負って、さっそうと走っていく

自転車の方々。

 

 

 

 

一度利用してみたいとは思っていても、

この手の新しいことが苦手な私。

 

 

 

昨日の11時頃、誰ともなく

「お昼どうする?」

という話になり、

「誰か作って!」

「誰か買ってきて!」

と、訴えたところで誰も動かず・・・。

 

すると

「Uber ,頼んでみようよ」

と、息子。

 

 

 

私「え~・・・どうやるの?アプリ入れんの?」

息子「ちょっと待って・・・ほら、出来た!で、何頼むの?」

私「マックでいいか」

息子「マックね・・・で、マックの何?」

 

 

 

息子のケータイを見ながら

「これと、これ・・・あ、これじゃなくて・・ん?どうやって取り消すの?」

とモタモタする私に

「俺がやった方が早い」

と、イライラしながら操作する息子。

 

 

しばらくしたら、

「できたよ。お母さんもさ、いろいろやんなきゃダメだよ!」

と、息子。

 

 

機械音痴の私はちょっとつまづくと、すぐに

「もういいや」

とあきらめてしまいます。

 

 

Uber eatsもペイペイもズームもやらずに、

様子を見ているだけの母親がもどかしい様子。

 

 

 

最後は

 

 

 

 

 

「おばあちゃんを見習え!!」

 

 

 

と言われてしまいました。

 

 

 

 

 

夫の母、義母は好奇心旺盛で、

いろんなことに興味津々。

 

 

高齢者になってから麻雀を覚え、

スマホに切り替えた後、孫たちとLINEを楽しみ、

ペイペイも気になる様子。

 

 

 

 

 

 

このままでいくと、

義母に教えてもらう日が来るかもしれません(^▽^;)

 

 

 

 

 

聞き間違え

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

 

夫52歳、私51歳

立派な中年夫婦。

 

 

年々、聴力も衰え、

聞き間違えも多くなってきました。

 

 

 

 

毎週日曜日はテニスに行っていた夫ですが、

所属しているテニスクラブもコロナの影響で自粛。

 

 

なのでこれと言った運動は全くしなくなってしまいました。

 

そんな夫の周りの、私やみっちゃんは、

ランニングをしたりウォーキングをしたり、

工夫しながら身体を動かしています。

 

 

それを見て危機感を持った夫。

 

 

「今日は歩いて帰る」

 

 

と言い出しました。

 

 

 

事務所から自宅(小平市)まで約12キロ、

数回、走ったり歩いて帰宅したことはありますが、

運動不足の夫に出来るのか?と思いつつ、

先に車で帰ることに。

 

 

 

夕飯を作り、息子と食べ終え、まったりしていると、

「ただいま~」

と、夫が帰宅。

 

 

「久しぶりに歩くと、やっぱり疲れるな」

 

 

と言いながら晩酌を開始。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次の日の朝、夫が起きてきて出た言葉が

 

「足が痛い」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動不足+急に12キロのウォーキング、

痛くもなるでしょう(-_-)

 

 

 

 

 

 

私「ストレッチしないとだめだよ」

夫「え?何?」

私「だからストレッチ!」

夫「びっくりした!!ストレッチって言ったの?ちょっとエッチに聞こえた!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聴力は老化しても、気持ちは若いんでしょう・・・。

 

 

 

 

 

 

 

コロナは怖いですが、運動不足による他の病気も気になります。

マスク着用や人の少ないところなど気にしながら、

身体は動かしていきたいですね。

 

 

 

 

 

 

おばちゃんにはハードルが高い

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

 

リモート○○、流行っていますね。

 

 

 

我が家の息子、友人と話しているうちに、

リモート飲み会をやろう!

となったらしく、5~6人を予想していたら

20人近く集まったそうです。

 

 

 

部屋の戸を閉めていても、楽しそうな話声や

笑い声が聞こえてきます。

 

 

 

聞く気はなくてもアルコールが入ったせいか、

声が大きく、普段親には話さないような、

話もちらほら聞こえてくる始末。

 

 

 

1月のテスト後、学校にも行けず、

友人にも会えない息子のとっては、

とても楽しかったようでした。

 

 

 

 

それを私の友人に教えたら、

「私たちおばちゃんには、リモート飲み会なんてハードルが高すぎるね」

となり、コロナが終息するまでは我慢、となりました(^▽^;)

 

 

 

 

 

 

ついつい外に行って何かをしたり、

誰かと会ったりしたくなってしまいますが、

こんな時だからこそ、

家時間を楽しみたいですね♬

 

 

 

 

 

お客様の処分品

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

お客様のお宅のリフォーム等の工事をさせていただく時、

ゴミの処分も依頼されることがあります。

 

 

結婚して間もない頃、夫が勝手に

「お客さんがいらないって」

と、自分が気に入ったものや、

使えるものを持ち帰って来たりしたのですが、

今は私の許可なくして持ち帰るのは禁止!

 

ほぼ産廃業者に持って行ってもらいます。

 

 

 

先日、事務所隣の倉庫に行くとこんなものが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

処分する前に、とりあえず置いておいたようです(^▽^;)

 

 

 

 

 

多分ですが、

怒っている時の私の顔の方が恐いと思います。

 

 

 

 

 

 

重い

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

先月再開したランニング。

10日ほど走り、3月の総距離は50キロほどでした。

 

 

しかし緊急事態宣言が出てから、なんとなく

ランニングも良くないんじゃないか・・・と思い自粛。

 

 

その後は家と会社と食品を買いに

スーパーへ行くだけの毎日。

 

 

家の中ではやることがないので、

テレビ→SNS→寝る→何か食べる→テレビ→SNS・・・

のエンドレス。

 

 

きっと体重もUP!UP!UP!になったことでしょう。

もちろん怖くて計っていません( ̄▽ ̄;)

 

 

先日のブログでもお伝えしたように、

私の体温はとても低いのですが、

体温が低いということは、免疫力も低いとのこと。

 

 

体温を上げるには

・筋肉を付ける

・運動をする

・湯船につかる

等がいいそう。

 

 

緊急事態宣言が出ていても、

散歩やランニングはやっても大丈夫、

と、メディアでも言っているので、

昨日からまたランニングを再開しました。

 

 

久しぶりのランニング、身体が・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

重い(@_@;)

 

 

 

 

 

 

 

 

週末、上記の生活で食すものと言えば、

ほぼ炭水化物&糖質のみ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デブまっしぐらな生活!

(あ、今までも痩せていませんが(^_^;))

 

 

 

 

 

 

 

なかなかお出かけもできず、身体を動かすのは厳しいですが、

家の中であったり、早朝に外でランニングや散歩をしたり、

工夫をしながら体力づくりをしていきたいですね。

 

 

 

 

 

同じ緑でも・・・

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

最近、ありがたいことが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

料理をしょっちゅう、作ってくれるようになりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

金曜日、メニュー決め・買い物→私 作る人→夫

土曜日、メニュー決め・買い物・作る人→夫

日曜日、メニュー決め・作る人→夫

 

 

 

 

 

この3日間、かなり楽をさせてもらいました。

 

 

 

 

 

 

金曜日のメニューはてんぷらそば。

 

 

 

 

 

私の方が早く事務所を出て買い物をし、

帰宅後、すぐにお風呂に入っていると,

夫も帰宅。

 

 

 

お風呂から出てキッチンに行くと、おそばを茹で始めてくれました。

 

 

 

 

「なんなら、てんぷらも作ってくれるとありがたいんだけど・・・」

と、ダメもとで言って見たら

 

「そのつもりだったよ」

と夫。

 

 

ありがたいですね~(#^.^#)

 

 

 

とは言え、私も手伝わなければ、

と、材料を切ったり食器を並べたりしているうちに、

夫が初めて作ったてんぷらも完成し、いただくことに。

 

 

 

 

麺つゆを器に入れ、

「いただきま~す!」

 

 

夫「あ、ワサビ持ってきて」

私「オッケー」

 

 

冷蔵庫からチューブのワサビを持ってきて渡し、

夫はワサビを入れ、私はそのまま食べ始めると、

 

 

 

 

「うわっ!なんだよこれ!」

と夫。

 

 

 

何を騒いでいるんだ?と夫の持っている、

ワサビを見ると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きざみ青じそ

 

 

 

 

 

我が家、冷蔵庫のドアポケットの上部に、

チューブ調味料を入れているのですが、

よく見えず、とりあえず緑のチューブを手に取ったら

きざみ青じそでした(^▽^;)

 

 

 

しかも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

賞味期限が一年前に切れてた( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

 

青じそ麺つゆは廃棄し、

ちゃんとした麺つゆで食べてもらいました(^▽^;)