すべてがHOT

こんにちは。依田しのぶです。

 

今日の昼過ぎ、車で出かけました。

当然ですが・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑い( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

 

 

車内、シート、ハンドル・・・

すべてがHOT!

 

 

 

 

エアコンを点けながら窓全開でしばらく走行し、

少し涼しくなってきたので窓を閉め、

快適な気温の中、外気温の表示を見ると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

39℃!!!

 

 

 

 

 

 

困ってしまいますね~。

ますます

 

 

 

 

 

 

 

 

ハイボールが美味しくなってしまいますよぉ(←全然困ってない)

 

 

 

 

 

 

外仕事、厨房など灼熱の中働く方々はもちろん、

事務所など涼しい場所で仕事をする方々も

水分・塩分を忘れないようにしましょうね(^-^)

 

 

 

 

アンテナが行方不明

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

本日から7月。

そして梅雨真っ盛り!

朝から湿気が凄い!!

 

 

数年前までは、

「夏本番まで、まだまだなんだから冷房は我慢しよう」

と、ぎりぎりまで我慢していましたが、

ここ数年はちょっと暑くなると、すぐに冷房のスイッチオン!

 

 

なので1歩外に出るとやたら暑く感じ、バテバテになってしまいます。

 

 

今週はポスティングを予定しているのでちょっと恐怖です(^_^;)

 

 

 

ブログの放置癖がついてしまい、何を書いていいのか悩んだ挙句の文章・・・。

面白味がありませんね(^_^;)

 

 

ネタを見つけるアンテナを張って日々過ごさねば・・・。

 

 

 

 

ここ最近の出来事

こんにちは。依田しのぶです。

 

ブログを書かなきゃ、書かなきゃと思いつつ、

放置していたらあっという間に3週間近く経ってしまいました。

 

お元気ですか(←誰に?)

 

私は元気です!

 

 

 

この3週間近く、何をしていたかというと、

 

・6月1日 大悦の氏神様、天沼熊野神社のお祭りのお手伝い

・6月7日 池袋で総合商社のイベントに参加

・6月16日 事務所2階にある義実家にて毎年恒例の父の日・母の日会

 

 

大きな出来事はこんな感じでしたが、写真がない!

 

なのでブログにしづらかったのです(←言い訳)

 

 

神社のお祭、去年のブログにも書いたのですが、

この時期のお祭りは珍しいので、たくさんの方にご来場いただき、

私がお手伝いした焼きそばは過去最高の売上でした\(^o^)/

 

 

直近の出来事、父の日・母の日会ですが、

義両親、その子供達とパートナー、(義両親にとっての)孫とパートナー、

(義両親にとっての)ひ孫などが集まったのですが、総勢なんと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

25名!

 

 

 

 

 

 

 

それだけ集まると料理・アルコールの量が半端なく、

エアコンが効きません( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

実は義母が撮った写真があるのですが、

とても人様にお見せできるものではなく、家中・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

ごっちゃごちゃ(>_<)

 

 

 

 

家の中がしっちゃかめっちゃかになっても快く、

招き入れてくれる義両親に感謝でございます。

 

 

 

 

6月も後半。

頑張って更新していきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペチャクチャペチャクチャ

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

事務所にはいろんな営業の方が来社します。

 

今から4年前、メーカーの担当さんと一緒に来社した

Yちゃん。

 

総合商社の営業の女の子で、当時新卒2年目でした。

我が家の娘と同い年&名前が似ているというところから、

親近感が湧き、初対面だというのにちゃん付け。

 

そんな図々しいおばさんなのに、Yちゃん、

「しのぶさん、しのぶさん」

と慕ってくれ、ちょくちょく顔を出してくれるようになりました。

 

ここ最近、忙しかったりいろいろ重なったようで、

なかなか会えなかったのですが、先日、

「色々話したいことがあるので、今度、飲みに行きたいです。その前に一度、来社していいですか?」

と、連絡がありました。

 

 

昨日の15時半、

「こんにちは~♬」

とYちゃん来社

 

まずはキレイなネイルを褒めてから、

ペチャクチャペチャクチャペチャクチャ・・・

その時、時計を見ると17時です。

この間、仕事の話・・・

 

 

 

 

 

 

 

ZERO

 

 

 

 

 

 

Yちゃん、急に仕事の話を始めます。

ちょっと話がそれてまた、

ペチャクチャペチャクチャ・・・

 

 

 

 

 

 

 

18時になりました( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

「あれ?今度、飲みに行くんだよね?」

と確認すると

「そうです!その予定を立てるためにも来たのに・・・」

とYちゃん。

 

 

 

そのまま話続けると夜中になりそうだったので、

お帰り頂きました(^_^;)

 

 

 

 

 

今度会うのは夜なので、

終電だけは間に合うように解散したいと思います!

 

 

 

 

 

睡眠の質

こんにちは。依田しのぶです。

 

日曜日、夫は朝早く(AM3:00)に起きて、

釣りに出かけました。

 

何も予定もなく、夫もいない日曜日の朝、

 

 

 

 

 

 

 

 

最高です!

 

 

 

 

 

誰にも邪魔されず、ゆっくり寝れる・・・。

こんな幸せなことはありません!

 

 

 

がしかし、良質な睡眠が取れないお年頃。

 

夫が起きた時、目が覚め、家から出ていくまで、

いや出て行った後も、なかなか寝付けず、

やっと眠れたと思ったらAM5:00には、

尿意で目が覚めるという悪質な睡眠でした。

 

トイレに行った後、

 

「よし!こうなったら意地でも寝てやる!!」

 

と、無理やり目を瞑り、気が付くと夢の中へ・・・。

 

 

 

 

依田家、年に2回ほど、親族が集まる機会があります。

お正月と、この時期。

 

この時期は父の日と母の日を合同で祝う

「父の日・母の日会」

 

お嫁さん4人が料理を持ち寄り、

みんなに料理を振舞うのですが、

同じ料理にならないように、

長男の嫁である私が、それぞれのお嫁さんに

「〇〇ちゃん(次男の嫁)はこれを、△△ちゃん(三男の嫁)はこれを、◇◇ちゃんは(四男の嫁)はこれを用意して」

と指令を出します。

 

今年は16日が父の日・母の日会なのですが、

そろそろみんなに指令を出さなきゃな・・・と、

思いながら寝たせいか、そのことが夢に出てきました。

 

 

みんなが勢ぞろいしていたその時、

「あーーー!!!」

指令を出すのをすっかり忘れて、

テーブルの上には全く料理が乗っていない状態。

 

 

 

 

 

 

そこで目が覚めました(;’∀’)

 

そんな「やってしまった・・・」的な夢を見ると、

人ってパチッと目を見開くんですね(^_^;)

 

 

あー、夢でよかったー!!

とホッとしながら時計を見ると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AM6:00( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

 

 

もう、朝寝坊はしたくても出来ないお年頃なのですね・・・(T_T)

 

 

 

 

 

朝までグッスリだった、あの頃が懐かしい・・・。

 

 

 

 

 

 

視力

こんにちは。依田しのぶです。

 

若い頃、私の唯一の取り柄と言えば視力。

ずっと2.0でした。

 

 

大人になっても視力の良さ変わらず、

夫と車に乗っていると

「あの道路標識、なんて書いてある?」

と遥か彼方の標識でも聞かれ、

「あれは〇〇って書いてある」

と答えていました。

 

 

時は過ぎ、今、55歳になり私の視力は

 

 

 

 

 

 

 

 

劇落ち⤵

 

 

3年前の健康診断で0.4まで落ち、

去年は感で答えて(←いけません)0.6。

 

老眼に加え、仕事はパソコンメインで

暇さえあれば携帯でSNSをチェック・・・。

 

視力が落ちて当たり前です(~_~;)

 

 

マズいですね(>_<)

 

 

 

昨日、阿佐ヶ谷駅の方まで用事があり歩いていると、

向こうからこちらに手を振っている人がいます。

 

事務所にいる時、直前までPCをしていたので、

目は霞み、周りの景色も何となくぼやけていました。

なので手を振っている人がよく見えません。

 

顔を突き出し、目を細めるとようやく見えてきました。

その方は、大悦のお客様(奥様)。

 

直ぐに気が付かなかったこと、

見る姿勢と顔つき、

全てが失礼だったので、

 

「ゴメンナサイ!さっきまでパソコンで仕事をしていたから目が見えづらくて!」

 

と言い訳しまくり( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

絶対無理ですが、私の視力・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

COME BACK!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

老眼に加え、仕事はパソコンメインで

暇さえあれば携帯でSNSをチェック・・・。

 

視力が落ちて当たり前です(~_~;)

 

起きる

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

普段、スケジュールは携帯の中のカレンダーに入力と、

事務所の机の上にあるカレンダーに書き込んでいます。

 

 

私の携帯はiPhoneなのですが、携帯のカレンダーは

予定を入力すると

 

 

数字の下に「・」が付き、パッと見ただけで

何かしら予定がある、とわかるようになっています。

 

昨日の朝、予定を確認しようと日にちをタッチ。

すると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

起きる

 

 

 

 

 

 

いつ入力したのか、

何のために「起きる」と入力したのか、

起きて何かをするために入れたのか、

 

 

 

 

 

 

 

まったくわかりません(>_<)

 

 

 

 

 

 

昨日、何も起こらずクレーム等もなかったので、

よかったです(^_^;)

 

 

 

「起きる」

何だったんだ・・・(?_?)

 

 

 

 

料理嫌いだけれど・・・

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

毎月発行している情報誌、だいえつ便り。

いくつかコーナーがあるのですが、

私が担当している

「(料理嫌いの)大悦女将の料理研究所」

意外と人気です(#^^#)

 

 

お客様に会うと

「いつも助かる」

「今回のお料理、美味しかったわ」

などの感想を頂くことがあります。

 

 

先日、専務のみっちゃんが

「この前のレシピってなんだったっけ?」

と聞いてきたので

「ハンバーグもどきみたいなやつだよ」

というと、

「Sさんの奥さんが写真を送って来たんだよ」

と見せてくれたのが、奥さんが作った料理を

お子さんが召し上がり、グー!のポーズ(親指を突き上げる)

の写真と奥様がだいえつ便りを持っている写真でした。

 

コメントも美味しかった(ようなニュアンス)とのこと。

 

料理嫌い、と掲載しているように、年々、

料理作りが苦痛で味付けも微妙になっております。

 

 

料理好きな方でも、毎日の献立を考えるのは

とっても大変。

 

だからこそ簡単で、どこにでもある材料で作れる料理を

掲載していることが喜ばれているのかもしれません。

 

 

来週から6月号の原稿作りが始まり、

料理も試作で何品か作る予定です。

 

 

 

毒味はもちろん、

 

 

 

 

 

 

 

 

夫です(*^^)v

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エンジン温め中

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

ゴールデンウィークが終わり、日常が戻ってきました。

大悦のGWはカレンダー通りだったので、

昨日から本格始動。

 

 

昨日から始まった現場や、お客様からの問い合わせなど、

連休明け!という感じでした。

 

 

 

 

 

 

 

一方、私はというと

世間一般で言われている

5月病のようにやる気が出ず・・・。

(万年病だろ!という声も聞こえてきそうですが・・・)

 

これも、連休明けあるあるですね(^_^;)

 

 

 

 

 

今週は車で言ったら

「エンジンを温めている状態」

 

頑張りすぎず、いい塩梅で乗り切りましょう♬

 

 

 

 

 

 

小江戸 佐原への旅

こんにちは。依田しのぶです。

 

GW、いかがお過ごしですか?

特に予定もないのに、なぜかウキウキしてしまい、

22日~26日まで、いつもより気合を入れて仕事をした結果、

27.28日は廃人のようになっておりました(^_^;)

 

昨日29日はちょっと遠出をしてきました。

場所は千葉県佐原市。

 

佐原市(さわらし)は、千葉県の北東部に存在した2006年3月27日香取郡栗源町小見川町山田町合併し、香取市となった。古くから水郷の町として栄え、市街地の小野川沿いには小江戸とも呼ばれる当時の町並みが残っている。また伊能忠敬の養子婿先の地でもあり、地図の町としても有名である。利根川を挟んで茨城県と接しており、東京から70km圏、千葉市から50km圏にあり、成田国際空港から15km圏に位置している。

Windowsより引用

 

 

以前、佐原市でロケをする番組を見て、

街並みが素敵だな・・・と思い、

ずっと行って見たかった街です。

 

その街並みはこちら

写真が取れなかったのでお借りしました。

 

 

こちらでは川下りもやってましたよ。

 

 

 

待ちブラをした後、

香取神社に行くことに。

 

 

佐原の街から3キロちょっとなので、

歩くことにしたのですが、途中、夫が

「もれる(汗)」

と言い出したので、

八坂神社の境内にある山車会館に寄ってみました。

 

 

佐原は7月と10月に「佐原の大祭」が行われ、

その時に山車が出るそうで、関東三大山車祭りと

言われているそうです。

 

入館料400円(JAFカードがあったので350円で入館できました)

を支払い、まずはトイレへ。

 

その後、せっかくだからと見学してみることに。

 

 

本物の山車が展示しておりました。

 

 

 

 

 

 

9メートルほどある大きな山車。

 

 

隣の部屋は佐原の大祭を紹介しているムービールーム。

職員さんからお誘いいただいたので、

見てみることに。

 

15分ほどの紹介ムービー。

夫はというと、

 

 

 

 

 

 

 

寝てました(~_~;)

 

 

 

 

 

 

 

トイレも入り、スッキリしたので

いざ、香取神社へ!

 

3キロちょっとなので、あっという間に到着するかと思いきや、

なかなかの距離です。

 

大きな鳥居が見えてきたので、あとちょっとだ!と、

歩くのですが、まったく見えてこない香取神社。

 

 

へとへとになりながらなんとか辿り着きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

歴史のある有名な神社なだけあって、

参拝客も多かったです。

 

 

今まで、いろんな神社に行きましたが、

香取神社の屋根はあまり見たことがないタイプです。

 

 

参拝した後、夫が神社の職員さんに質問すると、

ヒノキの皮を葺いているとのこと。

 

 

そのまま職員さん、いろんな話を教えてくれたのですが、

屋根の葺き替えの金額が驚きの価格!

その金額は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5億円!

 

 

 

 

 

 

目玉が飛び出そうな金額です(;゚Д゚)

 

 

 

 

香取神社も満喫したので、

駅に行くことに。

今度はバスです(^_^;)

 

 

 

 

最後は佐原駅を撮影。

 

 

 

 

 

 

風情がある駅舎です。

おや?

なにか写ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピースをする56歳(-_-)

 

 

 

 

 

 

夫は子供の頃から鉄道好きのてっちゃん。

私もここ数年、軽い乗り鉄です。

 

ということで昨日、行きは京成スカイライナーで、

帰りは成田エクスプレスに乗車。

 

アルコールを飲めるのが電車旅のいいところ。

初めて乗る電車にはしゃぐ56歳男子。

アルコールが無くなった途端、また寝ていました(^_^;)