バイク

こんにちは。依田しのぶです。

 

今朝、会社の着いたら事務所の接客スペースでこの方が・・・

 

 

 

 

 

ジャイロ

 

 

愛車「屋根つきバイク ジャイロ」の修理中。

 

中古で購入して早2年半。

修理工場にも出したのですが、最後は自分の手で

治したいんだそうです。

 

 

 

まだ免許を持っていなかった23歳の頃、

結婚前、依田家に遊びに行った時、

スクーターが置いてありました。

 

夫 「乗って見れば」

私 「免許ないけど、大丈夫かな?じゃあ、乗ってみる教えて!」

夫 「こうやればいいんだよ」

 

夫の言うとおり、右のグリップを手前に回してみたら、思いのほか

勢いが付き前輪だけが持ち上がり、ウィーリー走行の様な形に。

 

決定的瞬間を依田家4人兄弟が全員目撃。

誰一人心配どころか、大爆笑する失礼な依田ブラザーズ。

 

以来、私が2輪を運転することはありません。

(あっ、ジャイロは3輪だった)

 

 

 

GW後半

こんにちは。依田しのぶです。

 

前回に続き、GW後半のお話。

 

1日(金) 普通に仕事をし

2日(土) 現場は動いていても、私には5連休の始まり。

朝はゆっくり起き、朝食もゆっくり。5日間もお休みなので

何もせず、ひたすらゴロゴロ・・・幸せの極みです!

 

3日(日) 一歩、外に出ればあっちこっち行動できるのですが、

外に出るまでが、異常なまでに腰が重い私。

この日は美容院の予約をしていたので、ついでにある場所へ。

神社仏閣めぐり、ご朱印集めが好きなので

「そうだ!神社へ行こう!」と一人、

武蔵の国の守り神、大國魂神社に行ってきたのですが・・・

くらやみ祭りの真っ最中!

すごい人ごみの中、参道を歩く勇気がなく、結局帰宅・・・。

 

4日(月) 家中の掃除、草むしり等を時間を気にせずできる

憧れの専業主婦の様な素敵な時間♫

 

5日(火) あれだけ楽しみにしていた連休というのに

さすがにやることがありません・・・。

「シゴトガシタイ」

普段、「何にもしたくない」「会社行きたくない」「専業主婦、最高!」

と、言い続けているというのに、私、頭がおかしくなったか?!

 

6日(水) 仕事もあり、暇なので事務所へ。

さくっと、仕事を片付け荻窪までショッピング。

 

と、おもしろくも、おかしくもない連休が終了しました。

 

7日から通常業務、いっぱい休んだし頑張ろう!と思った矢先、

朝から右下の奥歯が痛い・・・。

 

急遽、行きつけの歯科医院に行き診てもらうと

歯茎から細菌が入ったらしいとのこと。

早めの治療と薬で大事には至りませんでしたが、

一時は

「抜歯かも・・・(ToT)」

と思ったくらい、顔の右半分が鈍痛。

右下の奥歯の歯茎に至っては、激痛。

 

連休が始まる前はワクワク。

連休中はゴロゴロ。

連休後はズキズキ。

 

な、GW前半&後半、でした。

 

 

 

GW前半

こんにちは。依田しのぶです。

 

久しぶりの更新です。

 

GW、終わってしまいましたね・・・。

私のGWは・・・

 

26日(日) 息子の新しいバイト先「ゆず庵」花小金井店にて、

27日のオープンに向けオープニングスタッフの家族をご招待!

という事で、家族で御呼ばれに行ってきました。

新しい店舗は旅館のようにきれいで、

バイトの高校生(息子の小中学校の同級生)の

接客もばっちり(息子はキッチン担当)。

ゆず庵さんは、しゃぶしゃぶ&お寿司の食べ放題のお店、

お腹がはち切れそうなほど食べてきました。

ゆず庵さん、ご馳走様でした。息子をよろしくお願いします。

 

27、28日は仕事をし

 

29日(水) ママ友とのランチ。

息子がサッカーをやっていた小学校時代からの付き合い、

高校の様子、進路の事、そして必ず探りを入れるのは

「彼女、できた?」

あいにく、全員「リア充(彼女がいてリアルに充実していること)」ではありませんでした(^_^;)

 

30日(木) ビックサイトで行われた「グリーンリモデルフェア2015」に行ってきました。

リモデルフェア①

 

 

TOTO、DAIKEN、YKKAPの3社合同企画のイベント。

環境、省エネを切り口とした、新商品、新たなリビング空間の提案

などが展示されておりました。

 

 

リモデルフェア②

 

 

仕事を切り上げ4時から会場入りしたので、ぐるっと見ただけな感じでしたが

これから訪れる「老後」を快適に暮らせる提案が、

各ブースに展示(大切なところを撮影するのを忘れました(^_^;))。

 

その後、建材会社(株)コバヤシさんが用意してくれたバスに乗り

ザ・プリンスパークタワー東京にて懇親会。

顔見知りの方、初めての方、メーカーの方・・・

何名かの方と挨拶・名刺交換させていただき、美味しい中華を頂きました。

 

電車でそのまま直帰する予定が、K建設のM社長に

「これから飲みに行こうよ~♪」

と、誘われK建設の地元、東小金井まで行くことに。

 

東小金井、一見何もなさそうなんですが、隠れた穴場なんです。

その中でも、ワインバー「すぎたまや」さん、雰囲気が最高!

私は今回が3回目(そのうちの1回は満席で入れず)だったのですが

夫が来たのは数知れず。

マスター、

「依田さんの奥さまですよね」

私の顔、覚えていてくれました♫

 

ワインの好みを聞いて、マスターがチョイスしてくれます。

 

今回、チョイスしてくれたのは、車で有名な「ランボルギーニ」。

マスター、ありがとうございました。

 

あと、K建設のM社長、ごちそうさまでした!

 

と、こんな感じでGW前半終了。

GW、後半に続きます。

 

 

自分では買わないけど、もらうとうれしい

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

2~3ヶ月に一回、事務所を訪れてくれる郵便局の方。

数年前に突然、

 

「レターパック、いかがですか?」

 

と、営業に訪れ、今に至ります。

(この郵便局員さん、ゆるキャラみたいでちょっとかわいい)

 

しかし、レターパックってそんなにいつも使うものでもなく

たまに営業に来てくれても

 

「ごめんなさい。レターパック、まだあるんですよ・・・(汗)」

 

と、お帰り頂くこともたびたびあります。

 

 

(いつも、来てくれるのに断るの、なんか悪いな・・・あっ、そうだ!!)

 

と、思いついたのが切手。

 

毎月、情報誌をOB客に郵送しているのですが、

自ら郵便局に行き、購入しているので

 

(これは、ゆるキャラ局員さんに頼んじゃおう!)

 

先日、また事務所に来てくれたのでお願いすることに。

 

 

後日、頼んだ切手と共にこんな素敵な物まで持ってきてくださいました。

 

 

 

 

くるとが

 

 

中高生の必須アイテム「クルトガ」。

シャーペンで文字を書いていると、線がだんだん太くなって

字が潰れてしまいますが、このクルトガ、ずっと先端が

シャープなまま。

 

我が家の子供たちが使っていて、

 

(ふーん、そんなのが今あるんだ)

 

と、思っていました。

 

ボールペンやシャーペンなどの文房具は

粗品で十分な40代。

 

しかし、今回の様なちょっとしたサプライズで

若い子たちが使っているものをもらえるのは

うれしいですね♪

 

昨日、さっそく娘に

 

「クルトガ、もらっちゃったよ♫

しかも、ディズニーでドナルドだよ」

 

大人げなく自慢する40代。

 

自分では買わないけど、もらうとうれしい・・・、

簡単そうで意外と難しいんですよね。

 

 

 

田無タワー

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

昨日は帰宅が遅くなり、いつもは行かないスーパーへ。

このスーパーからよく見えるのは・・・

 

 

 

 

田無タワー

 

スカイタワー西東京、通称「田無タワー」。

 

西東京市、東久留米市、小金井市、小平市など西東京に住んでいる方々のシンボルです。

 

 

この田無タワー、次の日の天気予測をしてくれ

 

紫・・・晴れ

緑・・・くもり

青・・・雨

 

となり、クリスマスには赤と緑で彩る、なかなかロマンチックなこともしてくれます。

 

独身の頃、杉並区民だった私。

何かの用事で青梅街道を西の方面に向かって走っていると、

見えてくるのが田無タワー。

 

田無タワーが見え始めると

「随分と郊外に来たわ・・・。」

と、田舎扱いしていました。

新潟生まれ、新潟育ちのくせに(^_^;)。

 

それが今では田無タワーより奥に住み、

旅行などから帰って来てタワーが見えると

「あぁ、帰って来た」

と、ホッとするまでになりました。

 

 

昨日行ったスーパー、このようなものも発見。

 

 

 

無人精米機

 

精米機 ポスター

 

 

コイン精米機。

都心では、なかなかお見かけすることは無いのでは?

 

 

都会(23区限定)に住むことに憧れ、新潟から出てきましたが、

緑が多く、買い物は車で行っても駐車場は無料・・・とっても住みやすいですよ。

I LOVE こだいら♥

 

 

 

 

S様邸に行ってきました。

こんにちは。依田しのぶです。

 

先週末、S様邸にお掃除等の手伝いに行ってきました。

 

 

S様邸、家の中も外も真っ白。

床もタイル張りで、ドラマに出てきそうなかっこいいお家です。

 

杉本邸 外観

 

 

S様邸、世田谷区の高級住宅街にあります。

周りはお屋敷があちらこちらに・・・。

 

お昼になったので、近くのコンビニまでお弁当を買いに。

高級住宅街の中をジャージ、しかも全身ほこりまみれで

歩く女・・・。(職質されなくてよかった(^_^;))

 

 

今週、引き渡しになるS様邸。

業者さん・職人さん、あと少しですが、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

凍りついた出来事

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

今日はまた不安定な天気になりましたが、昨日は久しぶりに

安定したいい天気でしたね。

 

ということで、ポスティングへ。

 

空は青く、風が気持ちいい・・・いい季節です。

新緑も鮮やか、花や木が生き生きしています。

 

ポスティング中、ふと横を見ると葉っぱの縁がやたらと鮮やかな木を発見。

 

「え~、この木、なんでこんなに葉っぱのふちだけ鮮やかなんだ?」

 

と思い、近づいてよーく見てみると

 

 

 

 

 

 

 

 

虫①

 

 

 

葉っぱ、一枚に付き一匹、む・む・虫が~・・・!!!!!!

 

 

虫②

 

 

かなり汗ばむ陽気でしたが、一瞬にして凍りついた出来事でした(汗)

 

 

 

 

夜のウォーキング

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

梅雨かと思うくらいの長雨、やっと晴れた!と思っても

今日の午後からは竜巻、突風、雷・・・嵐になるらしいですね。

お気を付け下さい。

 

 

最近、夜、帰宅しても誰も家にはおらず、だいたい21時くらいまで一人です。

 

昨日も19時くらいに家に着き、夕飯をこしらえ、一人で食べ終わってもまだ20時前。

犬を相手に喋ったり(←あぶないですね~(^_^;))、

テレビをボーっと見たりしていたのですが、なんかもったいない。

ふと、外を見ると雨はかなり小降り。

よしっ!と重い腰を上げ久しぶりに夜のウォーキングに行ってきました。

 

 

今日はウォーキングの思い出を二つ(お食事中の方はご注意ください)。

 

まず一つ目

思い起こせば約10年前、ダイエットに燃えていた時期があり

毎日、1時間くらいウォーキングしていた時期も!

そのころ息子はまだ小学校低学年。

夜、歩いていると息子から

「ママ、いまどこ?」とよくケータイに電話がかかってきました。

「どうした?」と私が聞くと

「なんか、寂しくなっちゃった・・・」

 

 

今考えるとなんてかわいいんだ!!!

 

 

そんな可愛かった息子、今、私がどこに行こうが何時に帰ろうが

食べ物さえあれば、電話をかけてくることは皆無・・・。

 

 

 

二つ目

ダイエットを辞めてもたまに夜のウォーキングは続けており

夕食後、30分くらいしてから出発。

その日も1時間弱、歩こうと思いテクテク・・・。

ちょうど半分くらい差し掛かった時、お腹に異変が・・・。

最近はどちらかというと「便秘ぎみ」なのですが、当時の私、

かなり「ゆるい」お腹の主。

寄せては消える痛み・・・まるで陣痛です。

コンビニはあってもお金がないのでトイレを借りることもできず・・・。

 

なんとか必死に痛みと戦いつつ、ようやく自宅が見えてきました。

しかし、ほっとしたのもつかの間、最大の激痛が!!

 

間一髪、自宅のトイレに入ることが出来ました(^_^;)

 

 

息子からのラブコール&お腹のゆるさもなくなった今、

また夜のウォーキング、始めようかと思います。

 

 

 

写真の編集

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

普段、ボーっと過ごしていると忘れてしまうのがブログのネタ探し。

 

いざ、書こうと思った時、「あっ、写真撮るの忘れた!」なんてことも、しょっちゅう。

 

それに比べて今の若者は、生まれた時からカメラ付ケータイがあるせいか、

気が付いたらパシャ!

しかも撮るのも撮られるのも上手い!

 

写真の編集等もできるアプリがあるので、おしゃれな写真やおもしろ画像なんかも

パパッと作ってしまいます。

 

以前、娘に私の顔を激写されパパッと編集しできた画像がこれ⤵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TM西川

 

 

 

編集しながら娘、

「似てる!うける!」

と言いながらゲラゲラ・・・。

 

娘よ、激写するならせめて

 

 

 

鼻をかんでいいるところは、撮らないで~。

 

 

仕事は違っても・・・

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

新年度が始まって6日目、桜もだいぶ散ってしまいました。

 

先日、友人が事務所に寄りこんなプレゼントを置いて行ってくれました。

 

 

 

さくら

 

 

桜!(ずいぶん、葉っぱが出てきてしまいましたが)

 

この友人、依田が一級建築士になるために通っていた学校で知り合った人で

もちろん彼も一級建築士を取得し、仕事で資格を生かしていたのですが、

数年後、まったく異業種の「お花屋さん」になる、という変わった経歴の持ち主。

 

イベント等のディスプレイなどのお花を主にやっているのですが

イベントが終わった後のお花などを、たまに事務所に持ってきてくれるのです。

 

 

今は、それぞれ違う職種ですがお互い頑張る姿を見て刺激しあう・・・。

こんな関係、ちょっといいですよね。