パンダ

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

ここしばらく、一人旅ブログを書いていたのですが、

今回は昨日突然、飛び込んできたニュースについて。

 

 

アドベンチャーワールドのパンダ4頭が中国へ返還。

 

 

10日前に見た、あのパンダが返還・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビックリ&ショック!!!

 

 

 

 

 

 

パンダを間近で見たくて、

ずーーと行ってみたかったアドベンチャーワールド。

 

ようやく今回の一人旅で願いが叶い、

旅行から帰って来ても、画像を見返しては

 

 

「可愛かったな~♥」

 

 

と心が癒されたというのに、もういなくなっちゃうとは・・・。

 

一度行っただけで魅了され、「返還」の

二文字をみたらこんなにショックを受けているというのに、

和歌山県の方々、パンダ好きの方々のショックは

計り知れないのではないでしょうか。

 

 

6月末に返還ということでアドベンチャーワールドは

これからものすごい入場者数になることが予想されます。

 

その前に行けたことがラッキーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵な名古屋嬢

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

初めての一人旅IN和歌山。

目的は熊野古道とアドベンチャーワールドへ行くこと。

行きは名古屋まで新幹線、名古屋から紀伊勝浦までは特急を使うことに。

 

東京駅には何回も行っているというのに、

あまり利用したことのない東海道新幹線に乗る、

と言うだけで、また緊張してきました(汗)

 

どんだけ緊張しいなのでしょう(~_~;)

 

早々にホームに行き、乗車予定の新幹線を待っていると、

来ました!

ついに一人旅、出発!!

 

 

東海道新幹線と言えばやっぱり富士山。

旅行前日、夫に

「富士山が見える方の席を予約した」

と告げると

「そんなこと言ってると、曇ってて富士山が見えないんだよ」

とニヤニヤしながら言う夫。

 

 

結果は・・・

 

 

 

 

 

 

 

曇っていて見えない(T_T)

 

 

 

 

 

 

夫、大当たりです。

 

 

 

 

 

 

東京駅を出発して1時間40分、あっという間に名古屋到着。

 

名古屋と言えば、味噌カツ・味噌煮込みうどん・きしめん・ひつまぶしなど、

お楽しみのグルメがたくさん!

 

この時の時刻は11時。

特急の出発まで少し時間があるので、駅中で堪能しようと、

美味いもん通りを見に行くと、どこのお店も長蛇の列!

 

並べば食べられないこともないのですが、

もともとせっかち&初めての場所で緊張しており、

美味いもん通りで食すのはあきらめ、

天むすの駅弁を楽しむことにしました。

 

駅弁をゲットし、次に乗る特急のチケットを買いに、

切符売り場へ。

 

「紀伊勝浦」をタッチしても、うんともすんとも言いません。

ここでまた緊張しい発動。

(え?なんで?!もうわかんないから後ろの人に聞いちゃえ!)

「すみません。紀伊勝浦に行きたいのですが、ここをタッチしてもダメみたいで」

「えっと・・・ちょっと戻るを押してみますね。あ、こうやってこうやると・・・あ、紀伊勝浦タッチできますよ。」

と後ろの方がやってくださいました。

 

あぁ・・・なんて親切なんだ(T_T)

名古屋嬢、顔もキレイなら心も美しい♥

 

 

この当たり前の「何かあったら聞く」を名古屋で経験したせいか、

それからは緊張することもなく旅を楽しめるように♫

 

お礼を告げ、いざ特急のホームへ。

 

 

一人旅、まだまだ続きます。

 

 

 

 

はじめてのおつかい 56歳バージョン

こんにちは。依田しのぶです。

 

先週、会社をお休みし、人生初の一人旅に行ってきました。

場所は熊野古道やパンダで有名なアドベンチャーワールドがある和歌山県。

 

一人旅・和歌山県、飛行機予約・・・すべて初めて尽くしです。

 

飛行機予約から始まり、宿の予約、新幹線予約がすべて完了。

あとは当日を待つだけ!と思っていた4月10日。

二泊目に泊まるホテルから予約確認メールが来ました。

 

 

内容を確認。

 

大丈夫!宿泊日は合ってる!!

さて一応、飛行機予約のメールも確認してみるか・・・

ん?あれ?

 

 

 

 

 

 

 

メールが無い((((;゚Д゚))))

 

 

 

 

 

 

無くしたら大事だと思い、フラグまで付けておいたというのに、

どこを探してもありません(T_T)

 

 

 

 

どうしよう(汗)

乗れなかったら嫌だ(涙)

 

 

 

 

一泊目に泊まるホテルの予約メールも消えています。

 

 

 

色々調べたところ、フラグを付けていても、

消えることはあるそうです。

 

 

 

この時点で私の脳内の中は、はじめてのおつかいの挿入歌、

しょげないでよBaby♫

が流れています(T_T)

 

 

 

飛行機の費用はコンビニ払いで済ませ、

領収書は保管してあります。

が、初めてのこと、不安は続きます。

 

 

空港会社のWEBを検索すると、

チャットにて質問しなければならないとのこと。

 

 

藁をもすがる思い(←おおげさ)でチャットで

「予約番号が記載してあるメールが消えました。どうすればいいでしょう」

と質問すると

「搭乗する便と身分を証明できるものを、空港カウンターに出していただければ大丈夫でございます」

とのこと。

 

 

 

 

よかった~( ;∀;)

 

 

 

 

 

ちょうど昼食時だったのですが、

ご飯が喉を通りませんでした(^^;)

 

 

 

 

 

不安なことが一つクリアになっても、

未知の世界は不安が次から次へと襲います。

 

 

初めての一人旅、まだまだ続きます。

 

 

 

案ずるより産むがやすし

こんにちは。依田しのぶです。

 

旅行の計画時、行く場所が決まったら、次は何を決めますか?

いつもはホテルや旅館などの宿を決めるのですが、

今回は飛行機予約から。

 

これまで飛行機に乗ったのは10回もなく、

しかも、全部旅行会社や夫まかせ。

なので飛行機の予約は初めてで、何かと不安でした。

 

友人知人にそのことを言うと、みんな口をそろえて

「簡単だよ!何をそんなに不安になってるの?」

と言われる始末。

 

ここで飛行機予約をしないと、一生、一人で飛行機に乗れないかも(←おおげさ)

 

ということで不安になりながらもネットで検索&予約・・・完了!

 

みんなが言っていたように超簡単!なにを怖がっていたのでしょう♫

 

 

その時は

「もう大丈夫!」

とホッとしていたのですが・・・。

 

 

まだまだ続きます。

 

 

 

 

 

 

 

ついに動き出した

こんにちは。依田しのぶです。

 

数年前から、ずっと気になっていた、いや

やってみたかったこと、それは一人旅。

 

40代までは、

 

「一人で旅行なんて寂しすぎる。

誰かと感動を共有できないなんて、

私には信じられない!」

 

と、絶対誰かとじゃなきゃ旅行に行けませんでした。

旅行以外もご飯や遊びも一人じゃできない、

依存人間・他責思考の私。

 

以前、テレビで芸能人が

「時間・予算・趣味が合う人がなかなかいなくなるから旅行は一人がいい」

と言っていたのが頭に残っていて、50代になったらその言葉が、

妙にしっくりくるように・・・。

 

しかしいざ、一人で全部決めて行動を起こすのは

なかなかハードルが高く、

「行きたいなぁ・・・」

と思うばかり。

 

 

今年の誕生日辺り急に、

「よし!考えてばかりじゃダメだ!」

と行動開始!

 

まずは飛行機予約から。

 

 

 

え?!

そこから?

とお思いでしょうがそこからです!!

 

これから数回に分けて初一人旅エピソードをお伝えしますので、

少々お付き合いください。

(え?別に知りたくもない?)

 

 

 

 

 

記憶

こんにちは。依田しのぶです。

 

人間の記憶と言うのはいい加減なものです。

何度も通っている道でも、その道沿いの建物が解体され、

更地になると、

「あれ?ここって何が建っていたんだっけ?」

と思い出せないこと、ありませんか?

私はよくあります。

 

先日、七夕で有名な阿佐ヶ谷のパールセンターの中にある、

コッペパンの店でパンを購入。

その夜、テレビで

「外国人が選ぶ好きな麺チェーン店ベスト〇〇!」

みたいな番組を見ていたら

「はなまるうどん」

がランキングに入っていました。

 

(たしかパールセンターの中に、はなまるうどん、あったな。どこら辺だったかな?)

 

考えても、はっきりした場所が浮かびません。

食べたことない・美味しそう・会社から近い

これはもう行くしかない!ということで、

次の日のお昼は、はなまるうどんで決まり!

 

 

夫「はなまるうどんて、パールセンターのどの辺にあるの?」

私「あるのはわかっているんだけど、どこにあるのかはっきりわからない」

夫「じゃあ、俺はこっち探すから、しのぶはあっち探して」

私「オッケー!」

 

パールセンターの途中から入り、夫は右へ私は左へ、

はなまるうどんを探すことに。

 

しばらく歩くと見つけました。

はなまるうどんがあった場所は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日のコッペパンやさんの隣!

 

 

 

 

 

これには自分でもビックリ&呆れました(^_^;)

 

夫に電話すると夫も呆れ声。

 

 

人の記憶とはいい加減なモノ・・・じゃなく

 

 

 

 

 

 

 

 

いい加減なのはお前だ!!!

 

 

 

 

 

 

と言う声が聞こえてきそうな出来事でした。

 

 

 

 

 

お花見

こんにちは。依田しのぶです。

 

東京の桜は先週、開花宣言。

今週は満開🌸

 

と、なりましたがあいにく雨が続いております。

 

 

今日、お客様宅にお伺いするため、夫と車で移動したのですが、

途中、神田川を通りかかった時見えた景色が・・

 

 

 

 

 

 

 

車の中&私の写真テクのせいでビミョーですが、

見事な桜並木!

 

 

こちらは高田馬場の団地の桜並木。

 

 

 

 

寒い日が続いているので、

長もちしている今年の桜ですが、

お花見の予定もないので多分、

上記でお花見終了。

 

 

 

 

若い頃、震えながら千鳥ヶ淵まで行って、

お花見したのが懐かしい!

 

 

 

 

まさかが増える

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

よく、ネタ(?)でかけているメガネを頭に乗せ、

「あれ?メガネが無い。メガネ、メガネ・・・」

と探しているシーン(?)がありますが、

それに近いことが先日私にも起きました。

 

 

机の上に、思いっきり書類等を広げ、

事務作業をしていた時、

「ちょっと外に来て!」

夫に呼ばれました。

 

携帯と鍵を持って行こうとしたら、

鍵はあっても携帯が見当たりません。

 

机の上の書類の下、カバンの中など、

思い当たるところを探すもどこにもない携帯。

 

夫に

「ちょっと鳴らしてくれる?」

と私の携帯に電話してもらうと・・・

 

プルルルル、プルルルル・・・

 

 

聞こえてきた方向は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私のお・し・り♥

 

 

 

 

 

 

 

ズボンのポケットに入れていたことを忘れ、

探しまくっておりました(^_^;)

 

 

 

その時の夫の顔は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(-“-)

 

 

 

 

 

 

まさか!が増える日々です(^^;)

 

 

 

 

 

サンデーモーニング

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

世の中の主婦の皆さん、毎日、穏やかに過ごせていますか?

穏やかに過ごせていない方、原因は何ですか?

 

私も主婦ですが、穏やかではありません。

日々、イライラしております。

 

原因は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

夫(-“-)

 

 

 

 

 

 

昨日の日曜日も朝からイライラ勃発!

原因は夫のとある発言。

 

 

 

日曜の朝から私をイライラさせんな!

と思いながら洗濯等の家事をしておりました。

 

 

 

 

そんな時に限って、洗濯洗剤の容器がカラに・・・。

 

 

イライラしながら詰め替えていた時、発覚しました。

 

 

 

 

 

 

 

洗剤の中に入れていたのは柔軟剤だったことを!

 

 

 

 

 

ショック((((;゚Д゚))))

 

 

 

 

 

 

 

 

もう、イライラを通り越して、

笑ってしった日曜の朝なのでした・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつまで続く?

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

昨日は日本対バーレーンのサッカーの試合が開催され、

日本代表が勝利!

W杯の切符を手に入れましたね。

素晴らしい!!

 

 

前日までは、メジャーリーグの開幕戦で、

大谷翔平選手を始め、日本人選手が大活躍!

こちらも素晴らしい!!

 

 

とはいえ、私、どちらもあまり興味がありません(^_^;)

小さい頃から運動音痴。

ルールもよくわからないため、自ら進んで観戦はしません。

 

 

でもちょっと「?」と思ったことは夫に質問することも。

 

 

夫は小さい頃から運動神経が良く、

小学生の頃は毎年、リレーの選手に選ばれる子だったそう。

スポーツ観戦も好きで、ルールも大体、把握しています。

 

 

なのでメジャーリーグのことをちょっと質問してみたら、

説明が・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長い(;一_一)

 

 

 

 

 

「ちょっとだけ」しりたかったというのに、

「ちょっと」どころではなく、

「延々と」説明が続きます。

 

 

 

目をそらしたり、他のことを始めても、

止まらないメジャーリーグの説明・・・。

 

 

 

あまりにも話が長いので、

最後は私、笑いながら言ってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

「その話、いつまで続くの?」

 

 

 

 

ようやく、自分の話が長いことに気が付き、

照れ笑いする夫(-_-)

 

 

 

 

 

自分の方が知識があったり、

好きなことなどは、

夫に限らず話が長くなってしまいがちですよね。

 

 

 

 

 

 

「その話、いつまで続くの?」

 

 

 

と言われる前に話は簡潔にしなければ!