若い子と熟女、選ぶなら・・・

こんにちは。依田しのぶです。

 

すっかり涼しくなりましたね。

でも、まだまだ活発に活動しているあいつ・・・蚊。

 

 

前回のブログに「虫に好かれる」と載せましたが、

蚊には相当好かれます。

 

 

突然、現場に行くことや管理しているアパートの草むしりを

することもあるため、バックの中にはいつも

 

 

虫薬

 

 

虫よけスプレーと、かゆみ止めが入っています。

 

 

どれくらい蚊に好かれるかというと、以前、自宅の敷地を草むしりしている時、

服の上から20箇所以上さされたことや、10代の娘と屋外にいるとき、娘は刺されず

私ばかり刺されるなど、とにかく刺されやすいのです。

 

 

どう考えても、40代より10代の血のほうが美味しいと思うんですけどね・・・。

 

蚊にも「熟女好き」がいるのでしょうか・・・。

 

とにかく、デング熱に感染しないよう引き続き、

虫よけスプレーでガードしていきたいと思います。

 

 

モテる女はつらい

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

わたくし、昔からモテるんです。モテモテなんです・・・虫に。

 

 

 

ここ最近、事務所にコバエが出現。

パソコンで入力している時に「プーン」、電話をしている時に「プーン」

ご飯を食べている時に「プーン」・・・。

 

 

あーーーーう・っ・と・お・し・い!!!!

 

 

ということで買いました、これ。

 

 

こばえとり

 

 

         コバエとり

 

 

吊るすタイプと置き型、二つ置けばコバエもノックアウト。

 

 

のはずが、コバエ取りには見向きもせず、

相変わらず私の周りを「プーン」と飛んでいるコバエ・・・。

 

 

虫に好かれるフェロモンでも出ているのでしょうか・・・。

 

 

 

運動音痴

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

学生時代から運動音痴な私。

水泳は息継ぎが出来ず10メートルくらいが限度、球技はボールをキャッチできず、

短距離走はいつもビリ・・・唯一、恥ずかしくない程度に参加できたのが長距離でした。

 

 

ここ何年かのランニングブーム、流行ものが好きな私は2年前、初めて青梅マラソン

10キロの部に出場しなんとか1時間で完走することが出来ました。

 

 

こうなったらフルマラソンも体験してみたいと思い先月、

東京マラソンにエントリーしました。

 

9月に入ったらメールで当選結果発表、というのは知っていたのですが

何日にメールが来るのかわかりません。

 

先週、一通のメールが・・・。

 

 

メール

 

 

「あっ、当選結果かも・・・(ドキドキ)。当選したらどうしよう。

今日から毎日ランニングして・・・。走るのは朝がいいかな、

う~ん、でも時間がないからやっぱ夜よね・・・。」

と、頭の中は「当選」の二文字しかありません。

 

 

で、メールを開けると、

 

 

メール2

 

 

抽選結果通知日のお知らせ、でした(汗)。

 

 

今回の倍率も発表され、10.6倍だそうです。

どうせなら当選したい、でも当選したら「どうしよう(冷汗)」と

焦りまくりそうな予感がします。

 

 

 

 

 

自己紹介

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

昨日はHP作成会社、ツタエルさん主催のミーティングに参加してきました。

場所は新宿。

 

新宿

 

 

東京のクライアント、6社9名のミーティングです。

 

大悦工務店がHPをリニューアルしたのが今年の4月。

その後、どのような変化があったかなどの事例を依田が発表しました。

その写真、結果などは社長のブログにUPされる(予定)のでそちらを

ご覧ください。

 

 

会議や研修など、人が集まるとやらなければならないこと・・・それは自己紹介。

昔から非常に苦手です。

学生のころはクラス替え時、社会人になり職場が変わるたび、

親になり子供の保護者会が行われる4月・・・。

そのたびに緊張マックス、逃げ出したくなります。

 

 

昨日のミーティングでも後半に差し掛かった時から自己紹介タイムが・・・。

 

 

以前、依田がどうしても行く事が出来なくなった研修に私が行ったことがあります。

社長ばかりが集まる研修、

「ただ座って話を聞いていればいいから」

と言われたのでその通り、座って話を聞いて研修は終了・・・と言う時、

「せっかくなので、最後に自己紹介をしていただきます」

と、司会者の方。

 

その声を聞いた瞬間から心臓はバクバク、他の方の話は耳に入ってきません。

だんだんと自分の番が近づいてきます。緊張はピークに。

緊張してもそこは大人。

滞りなく自己紹介を終え、研修は終了しました。

 

 

その日はそのまま自宅に直帰・・・の前に買い物に行こうと、スーパーの駐車場に

車を停め店内に行こうとしたその時、段差に気付かず思いっきり地面にダイブ!!!

 

実は自己紹介の時の緊張状態がずっと続いており、頭の中が「ポー」としたままで

地に足がついていないかのようだったのです。

服は破け、バックの中身をぶちまけ、駐車場に一人這いつくばっている40過ぎの女。

かわいそうを通り越して、笑えます。

 

人前でも全然平気という方に質問です。

緊張しない方法、教えてください。

 

 

 

 

サボテンも枯らしてしまう女・・・今では

こんにちは。依田しのぶです。

 

植物を育てられない人が「サボテンも枯らしてしまう」と

いうことを言いますが、実は私もその一人・・・でした。

 

新婚当時、友人知人からプレゼントされたり、自分で買ったり

おしゃれなリビングを目指しても、枯れる一方。

しばらくはグリーンのない生活を送っておりました。

 

でも今は我が家のリビングと玄関でグリーンが枯れることなく

すくすくと成長しております。

 

 

ちなみに事務所にも今までいろいろ植物を育ててきたのですが

やはり枯れる一方・・・。

 

しかし、

会社 グリーン①

 

 

会社 グリーン②

 

 

見てください。この三種のグリーン!

お客様が経営されていた事務所を閉鎖するのに伴い、

2年前に大悦の事務所にやってきたのですが、グングン成長し

真ん中の竹は天井に着いてしまいそうです。

 

 

本当は剪定したほうがいいと言われているのですが

ようやく育ってくれ、しかも、かわいい芽が次から次へと出てくるのを見つけると

切るに切れません。

 

 

あれだけ植物を枯らしていたというのに・・・。

なにかいい「気」が流れているのでしょうか。

 

 

 

 

いくら楽しみでも早すぎ!

こんにちは。依田しのぶです。

 

先週のブログで高校野球、私の地元「日本文理」のことを

書きましたが、昨日、準決勝で敗退してしまいました。

そして本日、大阪桐蔭が優勝!

今日まで頑張った高校球児のみなさん、感動をありがとう!

そして、お疲れ様でした。

 

昨日、娘ととあるショッピングモールへ。

我が家の娘、高校三年生。

成人式まで2年以上あるのですが・・・

 

 

振袖みどり

 

振袖赤

 

振袖青

 

 

振袖の試着をしてきました。

 

「友達はもうレンタルの予約をしたら、すでに半分くらい予約が入っていた」

というのであわてて、着物屋さんに行くと

「さすがに高校生の成人式のレンタル予約は、まだほとんどいらっしゃいませんね。」

と言われてしまいました。

 

娘よ・・・何の情報なんだ。

 

せっかくなので試着させてもらうことに。

本人は今から成人式が楽しみのようです。

 

その前に「受験」が待っていますが・・・。

 

 

 

日本の夏、甲子園の夏

こんにちは。依田しのぶです。

 

普段はそうでもないのですが、この時期

出身地の新潟に対する思いが強くなります。

その理由は「高校野球」。

 

私が新潟に住んでいたころは、だいたい一回戦敗退、

最高でもベスト8(記憶があいまいですが)くらいだったと思うのですが

最近の新潟、特に日本文理は強い!

 

この日本文理、私の世代が第一期生でした。

受験のころは「そんな高校ができるのか」

くらいしか思っていなかったのに、メキメキと実力をつけ

高校野球の常連校になりつつあります。

 

特に2009年の決勝戦、中京大中京との戦い。

8回までは10対4と大差。

9回表、日本文理の攻撃は2アウトのピンチ。

中京大中京はあと一人で全国制覇・・・ここから日本文理の

猛攻撃が始まりました。

結果は10対9と中京大中京が優勝したのですが、

今でも多くの高校野球ファンの記憶に残っているのではないでしょうか?

 

今年の高校野球、地方大会からミラクル&逆転勝ちがかなりありますね。

というわけで本日、聖光学園(福島)対日本文理の試合が行われます。

もう、準々決勝のここまできたらどちらもすごい!

ミラクル信じて、どちらも頑張れ!(でもやっぱり日本文理、勝って欲しい)

 

 

 

主婦の大変さを思い知ったか!

こんにちは。依田しのぶです。

 

学生の夏休みもあと少しですね。

長期の休みになるとどうしても、不規則な生活になる我が家の子供たち。

朝は私が家を出た後に起床、夜はテレビをいつまでも見ていたり

部屋で「勉強」と称し、夜更かしをしています。

 

先日、息子にキレてしまいました。

特にやりたい部活もないとのことで代わりにバイトをすると

言っていた今年の高校入学後の春。

 

一学期は高校生活に慣れるため、バイトはやらないと息子。

 

「夏休みは俺、バイトやるよ!」

と、当然のように言っていたというのに8月になっても

何も動こうとしない息子。

 

お昼近くになって起床し、起きた途端ケータイチェック&ケータイゲーム。

食事の時とお風呂以外、ずっとケータイを触っている息子。

 

「部活もバイトもしないなら夕飯作りなさい(怒)!!!」

 

プライドが高く負けず嫌いな息子、作りましたよ夕飯を!

メニューは・・・

・肉じゃが

・生姜焼き

・わかめと豆腐の味噌汁

・ご飯

 

以前も私が忙しかったりしたとき、作ってくれたことはあったのですが

その時はカレーやシチューなど、市販のルーで作るものでしたが

今回はネットのレシピサイトで探し作ったとのこと。

 

帰宅後にご飯が出来ている・・・主婦にはたまらなくうれしいことですね。

「このまま部活もバイトもせず、夕飯づくりしてもらうのもいいかも・・・」

と、思ってしまうほどです。

 

しかし、初日にメインの料理2品作ってしまい次の日はネタ切れ。

「いつまで、夕飯つくればいいの(怒)!」

今度は息子がキレ気味に聞いてきました。

 

「部活やるかバイト始めるまでに決まってるでしょ!」と私。

 

その日の夜、しっかり夕飯を作り(グラタン)食べ終わった後、

「〇日、俺、面接行ってくるから」

 

夕飯づくりの大変さを思い知ったんでしょう。

ようやく動き始めました。

 

「バイトの面接がうまくいきますように」

「もう少し、夕飯作って欲しかった」

 

さて、私はどちらの思いが強かったでしょ~か?

 

 

 

 

秋の訪れ

こんにちは。依田しのぶです。

 

ブログ、随分放置してしまいました(^_^;)

本日からまた定期的に更新しますのでよろしくお願いします。

 

 

お盆休み、満喫されましたか?

我が家は毎年、私の実家のある新潟に帰省するのですが

今年は家族の都合が合わず、都内で過ごしました。

アウトドアショップ巡りをしたり、昼間から焼き鳥屋で

飲んだくれたり、テレビ局のはしごをしたり・・・。

 

 

ソラジロー

 

 

 

最終日の昨日、家族が皆出かけたので

一人、小金井公園までウォーキングに行ってきました。

 

散歩をしている家族やカップル、一人黙々とランニングをしているお兄さん、

ワンちゃんと休憩中のおばあさん、トランペットの練習に励む男性・・・。

 

来園者、それぞれが好きなことをして過ごす公園。

すごく居心地がいいのです。

 

ウォーキングの途中、コスモス畑が。

 

コスモス

 

 

すでにコスモスがちらほらと咲き、コスモスの周りには

トンボがたくさん飛んでいました。

聞こえるのはセミの鳴き声で「夏」なのに、見ている光景は「秋」。

 

まだまだ暑く、「秋はいつ来るんだ・・・」

と、思っていましたが自然界では少しずつ、秋に近づいているんですね。

 

 

日傘の次は・・・

こんにちは。依田しのぶです。

 

この週末、構造見学会を開催したので現場にいたのですが、

とにかく暑い!(断熱材が間に合わなかったので、なおさら)

 

外で働く方々は本当に大変ですね。

 

 

数年前から外を歩く時、日傘を愛用しています。

日焼け予防はもちろん、直射日光を遮るので

多少涼しいのです。

 

 

ちょっと前まで娘と出かける時、日傘をさすと「おばさんくさい」

と不評だったのですが、娘の友達の中にも「日傘女子高生」が

ちらほら出現してきたら「なんか涼しいかも・・・」と、さりげなく

日傘の中に入ってくるようになりました。

 

娘は私のDNAを受け継いでいるので

近い将来、きっと「アレ」を使うことになるでしょう。

 

 

その「アレ」とは・・・

 

 

 

 

 

 

サンバイザー

 

 

 

 

 

そう、夏には欠かすことのできない、サンバイザー。

 

 

娘がかぶってくれた暁には、ブログにアップしますので

お楽しみに・・・(って、これはさすがにかぶらないかな(^_^;))。