寝ぼける

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

最近、ブログの更新が停滞気味ですね(^_^;)

 

また気合を入れて更新していきたいと思います!

 

 

 

突然ですが、最近の私、「寝ぼけ」まくりなんです。

 

仕事から帰って夕飯を作る、までは勢いで出来るのですが、

ご飯を食べると、途端にスイッチOFF状態。

 

洗い物や洗濯物を畳んだりしなければならないのは、重々承知なのですが

朝の5時の起床からフル回転していると、身体が言う事を聞いてくれません。

 

「ちょっとうたた寝してから」

 

と、ホットカーペットの上で ZZZ・・・。

 

 

リビングでうたた寝するので、家族がテレビを見たり会話をしたり

しているのですが、その時、私の「寝ぼけ」発言が・・・。

 

 

うたた寝をする前、テレビで「ガサ入れ」の映像を見ていて、

そのまま寝てしまい、夫帰宅。

我が家は家族全員帰宅したら、玄関の電気を消すのですが

その日は娘がまだ帰ってきていませんでした。

夫 「もう、全員帰ってきてるの?電気消していい?」

私 「(寝ぼけながら)今から、ガサ入れが入るから消さないで!」

夫 「・・・(ニヤニヤ)」

 

そうです。うたた寝前に見た「ガサ入れ」の映像と現実が混じっていしまい、

我が家に「ガサ入れ」が入ると寝ぼけてしまいました(^_^;)

 

 

また、別の日はいつものごとく、うたた寝をしているところに

娘が帰宅。

 

娘が私に話しかけてきたのですが、なぜか私

「コンビニのトイレでお風呂沸かして!」

 

私の最近の寝ぼけ方を知っている娘は

その答えに大笑い。

 

大笑いされると最初は

「こっちが真面目に答えているのに、何笑ってんのよ(怒)!」

と、ムカッとなるのですが、だんだん夢から覚めて現実がわかってくると

恥ずかしくなり、そのうち自分自身も大笑い。

 

 

今は「寝ぼけ」で済んでいますが、そのうち「寝」が取れて

「ボケ」ちゃうのも時間の問題ですかね・・・(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

お引渡し

こんにちは。依田しのぶです。

 

昨日は杉並区で新築工事をしていたT様邸の

お引渡しでした。

 

 

引き渡し、と言っても外構はまだ工事途中なので

業者とT様、打ち合わせです。

 

 

 

T様邸 外構 打ち合わせ

 

 

 

外構の打ち合わせ後、T様に室内をチェックしてもらう施主検査をし、

諸々の打ち合わせの後、簡単ながら「引き渡し式」を行いました。

 

 

 

 

T様 鍵渡し

 

鍵をお渡しし、無事、引き渡し完了です。

 

 

 

T様邸、要所要所に「木」を使っていて、それが素敵な

アクセントになっているのですが、よく見るとすごく細かい作りに

なっていて、それがとても丁寧に作ってあるんです。

 

 

 

T様邸 収納庫

 

T様邸の棟梁は義弟のみっちゃん。

手前味噌ですが

「さすが、みっちゃん!職人技だわ!」

と、思わずにいられません。

 

 

T様、この度は新築完成おめでとうございます。

これからも、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

T様と大悦

 

 

後日、ホームページの施工例にて写真を掲載させて頂きます。

おたのしみに。

 

 

 

 

 

 

 

生の声

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

毎月発行している情報誌。

先月からOB様に、大悦を知ったきっかけや仕事っぷり、

良い所や悪い所などいろいろ聞かせてもらうコーナー、

 

「依田が突撃!お客様インタビュー」

 

 

 

お客様インタビュー 過去

 

という、コーナーを設けたのですが、

今月発行のインタビューを今日、やっと行ってきました(^_^;)

 

 

今回、ご協力いただいたのは20年以上、お付き合いのあるE様。

 

 

 

E様インタビュー

 

 

最初にインタビューの趣旨(情報誌に乗せる旨)を話したら

 

 

「いつも読んでますよ」

 

 

と、うれしい言葉が聞けました(#^.^#)。

 

忙しくてなかなかお伺いできなくても、大きな心で待っていてくれる

ありがたいお客様です。

 

 

 

40分くらい、お話を伺って玄関を出た時、

 

 

「レシピ、簡単なの待ってますよ!」

 

 

との言葉が!

 

 

 

 

情報誌を始めた時から、ずーっと変わらず掲載しているのが

簡単レシピ。

 

 

 

レシピ

 

E様、ご両親を看取った後、一人暮らしなんです。

 

なので炊事や掃除などの家事も、ご自分でされているのですが

「(料理嫌いの)大悦女将の料理研究所」(情報誌のレシピのコーナー名)を

参考に料理を作ってくれているとのこと。

 

 

生の声って、うれしいですね~♪

 

 

 

 

これからも、お役にたてて、クスッと笑えるような情報誌をめざして

発行し続けて行きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜桜

こんにちは。依田しのぶです。

 

週末、桜が満開になりましたね。

 

 

しかし、あいにくのお天気・・・。

 

 

 

ということで、土日ともほとんど家から出ずに引きこもっておりました。

(かなり疲れがたまっていたので、晴れていても引きこもっていたと思いますが)

 

 

 

夫は恒例のテニスに行っており、帰って来た私を見て

(これはひどい・・・。女、いや人間終わっている・・・。)

と、思ったかどうかはわかりませんが、

 

「夜桜、見に行こう!」

 

と、提案してくれました。

 

 

(え~・・・、今から着替えるのめんどくさいな~・・・)

 

 

と、思ったのですがあまりにひどいこの二日間、少し外に出よう、と思い

6時半くらいから着替え、ナツキの散歩も兼ねて夜桜見物に行くことに。

 

 

 

「花より団子(酒)」の夫。

 

普段、キッチンにはほとんど立たないというのに、

「桜を見ながらホットワインが飲みたい」

と、娘がバイト先からもらってきた水筒

 

 

 

水筒

 

に、温めたワインを入れ、コンビニでおつまみも調達し出発。

 

 

 

 

目的の公園に行く前に、ふと横を見ると

 

 

 

 

 

しだれ桜 ライトアップ

 

一般家庭の敷地にあるしだれ桜がライトアップされていました。

私が撮った写真は相変わらずですが、実際に見ると

「お見事!!」

と言う感じなくらい綺麗でした。

 

目的地の公園の桜は

 

 

 

 

 

たけのこ公園桜大

たけのこ公園桜アップ

こんな感じでこちらもきれい!

 

 

昨夜は少し風があったので、すでに桜吹雪が始まっていました。

 

 

 

 

ホットワインを飲みながら桜を見ていると、他の見物人もチラホラいます。

 

臆病で好奇心旺盛なナツキ。

「くぅ~ん、くぅ~ん」

と、そちらが気になって仕方がないよう様子。

 

 

人が気になるナッチン

 

 

夫に抱っこされているナツキがかわいかったので、写真を撮ると

 

 

 

 

抱っこナッチン

やっぱり周りが気になって仕方がないナツキ・・・。

 

夫とナツキ、両方赤い服なので同化しております(^_^;)

 

 

 

30分くらいの夜桜見物、しかも近所でしたが

たまにはいいもんですね。

 

 

 

散歩 後姿

散歩 後ろ姿 ②

リードがライトセイバーのようになってます

 

 

 

 

 

青春の1ページ

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

3月も明日で終わり。明後日からは4月、新年度ですね。

 

 

 

この春から新入社員として働く方、今頃はドキドキしている頃なんでしょうね。

 

 

 

 

今から29年前(!)、高校を卒業した半月後、新入社員として働くために

生まれ育った新潟の家を出ました。

 

東京に憧れ、東京の会社に就職。

しかし、配属されたのは宮城県石巻市・・・。

 

その頃、宮城と言えば「仙台市」くらいしか知らず、

 

「石巻ってどこ?なんでそんな田舎に行かなきゃなんないの?

私は東京に行きたいの~~~!!!」

 

 

 

ショックを引きずったまま、全国各地から集まった同い年の同僚と共に、

寮生活がスタートしました。

 

 

 

しかし、この寮生活が大正解!

 

 

 

仕事は大変でしたが、寮に帰ればひとつの部屋に集まって

お菓子やジュースをテーブルに広げ、くだらない話をしては

大笑いし、仕事の愚痴を言い合ったり、恋の話に花を咲かせたり♥

 

とにかく毎日が学校の延長のようで、本当に楽しかった・・・。

 

 

 

それから1年後、無事東京の本社に配属。

憧れていた東京。なのに、意外につまらないという事が判明。

 

仲の良かった同僚たちが、何人か辞めたり、地元に帰ったりして

今では2人の連絡先しかわからなくなってしまいました。

 

私の青春の1ページ、宮城県石巻市。

震災の時の映像を見ると、胸が締め付けられてしまします。

 

今でも連絡を取り合っている元同僚2人と、

いつか訪れて思い出の場所巡りをしてみたいです。

 

 

 

 

 

新商品発表会

こんにちは。依田しのぶです。

 

25日(金)、新商品発表会のためリクシル新宿ショウルームまで行ってきました。

 

 

 

まずはトイレ。

 

 

 

簡単なお掃除で新品の時の白さ、

輝きが100年続くトイレのための新素材

 

「アクア セラミック」

 

この「アクア セラミック」

トイレの汚れがツルンと落ち、水垢がこびりつかず、新品時のツルツルが

100年続く!

そうです。

 

 

今までのトイレは縁があり

従来のトイレ

そこが掃除がしにくく、汚れやすかったのですが

今回、モデルチェンジした形は

 

 

 

100年クリーン

 

フチレス形状。

お掃除楽々です。

 

 

 

お次はキッチン。

 

 

 

コンセプトは「生活を楽しむキッチン」。

キッチンをインテリアの一部にして、会話を楽しむBARになったり

本を開けば書斎にもなる家具の様なキッチンです。

 

 

 

リクシル キッチン①

 

リクシル キッチン②

 

見学者が多くて、かっこよさが全然伝わりませんね(^_^;)

(うそです。私のカメラテクがないだけです。ごめんなさい)

 

 

 

その他、ショウルームの中をひと回りした後、

トイレの歴史を今回、見ることができるとのことで別フロアへ。

 

 

 

 

入口に

 

 

 

スワロフスキートイレ

 

おぉ~!!輝かしい!!!

付いている数は忘れましたが、スワロフスキーが散りばめられている

トイレが入口にお出迎えです。

 

 

 

中に入ると

 

 

 

初代トイレ

日本初の洋式トイレが展示してありました。

今のスタイリッシュなトイレと違い、

大きいけど、丸くてとてもかわいらしい形♫

 

 

 

 

歴代のトイレがずらっと並んでいて最後に

 

 

 

 

 

 

金トイレ

 

ゴールド!

どこかの国の大金持ちが好きそうなフォルムです。

 

 

 

 

今回紹介したほかに、最新の住宅設備が展示してあります。

ぜひ一度、足を運んでみて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

住みたい街ランキング1位

こんにちは。依田しのぶです。

 

18日(金)と21日(月)は珍しく現場にいました。

 

 

現場は今週完成、お引き渡しの「恵比寿の家」。

 

 

 

電車で恵比寿まで行きガーデンプレイスを横目に

 

 

 

 

 

ガーデンプレイス

(トイレに立ち寄ったついでにパシャリ)

 

 

 

 

現場までテクテク歩き、恵比寿の街をちょっとだけ満喫します。

 

 

 

 

 

 

さすが、住みたい街ランキング1位だけあって、洗練されていてオシャレ!

 

 

 

 

 

 

 

 

私が現場に行くのはほとんどが掃除をするため。

今回も現場用のでっかい掃除機で埃を吸い込みます。

 

 

 

 

 

この2日間、現場内は私たちの他に左官屋さん、建具屋さん、電気屋さんなどが

入っていました。

 

 

 

 

リビングを掃除していると夫と電気屋さんが作業中。

 

 

 

 

 

 

浩一、オギリン

(夫、ごろ寝中ではございません(^_^;))

 

 

 

 

 

二人で同じ場所の作業をしているうちに

 

 

 

 

 

 

 

 

おぎりん、浩一

 

 

 

なんだかすごいワンシーンに遭遇してしまいました(^_^;)

 

 

 

 

 

恵比寿の家は夫が監督として行っていたのですが、

写真を全然撮っていません。

 

 

業者さんや設計の先生、お施主様との打ち合わせや

夫本人も作業をするため写真が撮れないそうなんです。

 

 

 

 

ハウスクリーニング後、撮影できればいいんですけど・・・。

 

 

 

 

 

サボローとゆかいな仲間たち

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

 

某学習塾の「サボロー」というキャラクター、ご存知ですか?

 

 

何かをやろうとすると「サボロー」が出てきて

一緒にTVをみたり、漫画を見たり、とにかく勉強をサボらせようとする

サボロー。

 

 

 

最近は「サボロー」の仲間で

・タベヨー

・ネムロー

・トゥモロー

・デブロー

などがいるとか。

 

 

 

私の生活で邪魔する奴は

 

 

 

トゥモロー。

 

 

 

洗濯物を畳まなきゃならないのに「明日でいいや」

食器洗いをしてしまえばいいのに「明日の朝、洗っちゃおう」

 

 

 

今日しなきゃいけないことを、トゥモローはすべて明日に回してしまうのです。

 

 

 

「やろうと思っているのにトゥモローが手を引っ張って、洗濯物がたためない」

「食器、洗いたいのにトゥモローが明日でいいよ!って囁く~!」

 

 

 

 

 

って、いい訳じゃないか!!!

 

 

 

 

「サボロー」の仲間で「スグヤロー」はいないのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

デート

こんにちは。依田しのぶです。

 

昨日は久しぶりに娘と出かけてきました。

場所は浅草。

 

 

 

夕方、どうしても浅草に用事があると言い出した娘。

 

私「え~、こんな時間から浅草に行きたくないよ」

娘「お願い!着いてきて!!」

 

「え~」とは言いつつも、久しぶりの娘とのおでかけ、ちょっとウキウキします。

 

 

浅草に着いたのは18時過ぎ。

 

用事を済ませ、仲見世に行くとすでにシャッターが閉まり始めています。

 

 

せっかく浅草まで来たので、浅草寺まで行き

 

 

浅草寺

五重塔

 

 

その後、浅草界隈をブラブラしながら歩いて上野まで行くことに。

 

 

 

途中、調理器具や食品サンプルを売っている商店街「合羽橋」に到着。

 

合羽橋、と言えばあの方。

 

 

ニイミ

 

暗くてちょっとわかりづらいですね(^_^;)

 

 

 

 

 

そうこうしているうちに、上野に到着。

 

 

 

新宿でご飯を食べ帰宅。

5時間ほどの娘とのデートでした。

 

 

 

娘とは小学生の頃から、いろんなところに出かけ

そのたびに私がリードしていました。

出かける頻度も、多い時は毎月。

少なくても3ヶ月に1回は、買い物や映画、街歩きなどを

していたのですが、大学生になった昨年から娘の方が忙しく、

出かけるどころか、一緒に住んでいてもほとんど会えない状態になってしまいました。

 

ちょっと前までは、母である私の方が街や道、お店やどこの何が美味しい、

など詳しかったというのに、

「あそこのお店はかわいいのが売っている」「あそこのアレは美味しい」

「こっちの方が近道だよ」などすべて娘に教えてもらうようになりました。

 

 

 

楽しかった娘とのデート、家に着くと夫はすでに就寝中。

昨日は息子も夜出かけていたので、家には夫と愛犬ナツキだけでした。

寂しかったのでしょう。前の日までたっぷりあったお酒、ほとんど飲み干して

しまったようです(^_^;)

 

 

 

ぼっち

こんにちは。依田しのぶです。

 

前からそうでしたが、今月に入ってからなおさら

昼間の事務所内は私一人だけ。

 

ありがたいことに現場がいくつもあり

全員が出動しています。

 

 

朝、出勤の時、自分で鍵を開け

退社時、自分で施錠し帰宅。

 

家に帰っても、夫はもちろん

子供たちも帰ってきていません。

 

 

 

気が付けば・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

一日中、誰ともしゃべっていない(^_^;)

 

 

 

 

 

なんてことが最近、よくあるんです。

いまどきの言葉で言うと「ぼっち」です。

 

 

 

 

ますます滑舌が悪くなってしまう(-_-;)

 

 

 

 

 

 

これを読んでらっしゃる方、近くにお寄りの際は

ぜひとも、事務所に遊びに来てください!