お盆とナツキ

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

 

お盆休みが終わり、本日より通常営業の大悦工務店です。

 

 

今年は帰省も旅行もしなかった方も多いと思いますが、

我が家も都内のみで過ごしました。

 

 

 

毎年、13日に帰省する前に必ず、

依田家のお墓に安全祈願の意味も込めて、

手を合わせてから高速に乗るのですが、

今年は帰省をしないので、お墓参りだけ行くことに。

 

 

午前中、現場に行かなければならなかった夫が、

「朝、早めに行こう」

と、提案してきたので

「何時に行くの?」

と聞くと、

「確かAM6:30に霊園が開くと思うからAM6:00に出よう」

早いな・・・と思いつつ、息子とナツキも一緒に連れていくことに。

 

 

 

子供たちが小さい頃はナツキと一緒に、

海や山や街歩きなど、たくさん遊びにも連れて行ったのですが、

ここ最近、ナツキが車に乗るのは病院に行く時のみ。

 

なので、また怖いところに連れていかれると思ったのか、

息子に抱っこされ震えるナツキ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AM6:30、霊園に到着・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

したものの、開園はAM7:00

 

 

 

 

 

 

いつも、お花やお線香も霊園で購入するのですが、

こちらはAM8:00から(-_-)

 

 

 

 

 

仕方がないので近くのコンビニで開園まで時間を潰し、

開園と同時に入り、お花もお線香もないまま、

ご先祖様に手を合わせ、昨日、改めてお花とお線香を

供えて、我が家のお盆が終わりました。

 

 

 

 

ナツキ、に限らず若いワンちゃんはみんなそうだと思いますが、

リードを離した瞬間、脱走してしまったり、

よそのワンコを見かけたら、すごい勢いで、

吠える&飛び掛かり、大変な騒ぎだったのですが、

15歳の今では、近くにワンコがいても気が付かず、

リードを付けていても、いなくても、

家族から離れなくなり、走るどころか、

歩くのもやっと。

 

なので今回、早朝ということもあり、

リードは付けず、自由に歩かせてみました。

 

 

まっすぐ歩けず、どんどん横に行き、

最後は段差でこけるナツキ・・・。

 

 

 

 

どんくさい、おばあちゃん犬ですが、

いつまでも可愛い我が家のアイドルです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世間は狭い

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

多くの企業が夏休みに入っているこの時期に、

PCの入れ替えをしよう、と昨日と今日、

業者さんに来てもらい、セットアップ等をやってもらいました。

 

 

昨日はPCとナスのセットアップ、

今日はPCとプリンターのセットアップをやってもらったのですが、

プリンターの営業さんがエンジニアの方と来社。

 

 

 

エンジニアの方が作業をしているとき、

私の大好きな「世間話」を営業さん、快く付き合ってくれました。

営業さんの年齢は今年25歳。

うちの子供たちと同世代。

 

 

 

何かの話の時、営業さんの地元な話に。

 

「僕、〇〇に住んでいて・・・」

 

 

 

 

 

 

 

 

まさかの同じ地元(*_*)

 

 

 

 

 

 

 

私「え?!じゃあ、小学校は?中学校は?」

営業さん「〇〇小と〇〇中です」

 

 

 

 

 

 

 

子供たちと同じ学校!

 

 

 

 

 

 

 

そこから小学校の先生の話、地元の話になり、

どんどん話しているうちに、大学時代のバイト先が・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

息子と同じ!

 

 

 

 

しかも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

息子の先輩ということが発覚!

 

 

 

 

 

 

 

何回か飲みにも行ってるほどの仲でした。

 

 

 

 

 

 

 

よく、「世間は狭い」と言いますが、

本当に思い知らされた出来事でした・・・。

 

 

 

 

 

妄想が加速

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

 

昨日、仕事で阿佐ヶ谷まで行ってきました。

 

 

 

某店舗にて用件を伝えると、

1時間後にもう一度来てくださいとのこと。

 

 

 

事務所に帰るには、ちょっと距離があったので、

久しぶりにBOOK OFFに行って見ることに。

 

 

 

 

気になっていた本や、お気に入りの作家の小説など、

数冊手に取ったあと、ビジネス書や思想、

自己啓発等のコーナーへ。

 

 

 

「BOOK OFF」と言えば、もともとは誰かの本を買い取り、

古本として売っているお店。

 

 

ビジネス書や思想、自己啓発などの背表紙のタイトルを

眺めていると、

 

 

(この本を買って読んだ人は、当時、こんなことで悩んでいたのかな)

(私と同じことで困っていたんだ、これを買った人は)

(この子育て本を買うということは、相当悩んだのかな)

 

 

など、以前の持ち主に想いを馳せてしまい、

妄想が加速してしまいました(^▽^;)

 

 

 

 

明日から私はとりあえず3連休。

その後、13日~16日まで4連休となりますが、

コロナの影響で予定はゼロ。

 

 

読みかけや、今回、購入したものなど、

たくさん本があるので、

この夏は涼しい部屋で読書三昧・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

が理想ですが、実際は(-_-)zzzかも(^▽^;)

 

 

 

 

 

 

冷房

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

暑い日が続いていますね~(~_~;)

 

 

家の中⇒冷房

事務所⇒冷房

車の中⇒冷房

お店の中⇒冷房

 

 

と、冷房漬けの毎日。

 

 

 

 

 

女性は共感してもらえると思うのですが、

冷房の空間にいると8月だというのに寒い(>_<)

 

 

 

 

特に事務所の私の机があるところは、

エアコンの風が直で当たるところ。

寒いのでカーディガンを着て対処しております。

 

 

 

 

 

先日、カーディガンを着なくても寒くなく、

快適♬、と思っていたら、

 

 

 

 

「なんか、暑いな(-_-;)」

 

 

 

 

 

と、夫。

 

 

 

 

 

 

温度調節するために、壁についている

コントローラーを見に行くと

 

 

 

 

 

 

「うわっ!なんだよ~・・・」

 

 

 

 

 

 

と、驚いていたので覗くと、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暖房で20℃(*_*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は温度調節はしても「冷房」のところは変えていません。

変えたのは夫本人。

 

寒いと思ったのか

「ドライ」

にしたつもりだったのでしょう。

 

 

 

 

すぐに冷房にし、涼む夫。

そしてカーディガンを着る私。

 

 

 

 

 

暑さはこれからが本番。

コロナと熱中症に気を付けながら、

夏を乗り切りましょう!

 

 

 

 

 

自宅の敷地内とは言え・・・

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

 

8月になって、ようやく梅雨が明けましたね。

途端に青空&暑さがやってきました。

 

 

 

 

そんな中、ポスティングに行ってきました。

 

 

 

夏休みが始まったというのに、

子どもの姿はあまり見当たらず・・・。

 

 

暑さのせいなのかコロナのせいなのか、わかりませんが、

昔のように公園で遊んでいる子や、

虫かごを肩にかけ、虫取りに熱中している子など、

ほとんど見かけなくなりました。

 

 

事件や事故などを考えると、

昔のように子供だけで遊ばせるわけにもいかない世の中。

 

 

 

寂しいと思うのは私だけでしょうか・・・。

 

 

 

 

 

そんな中、自宅の前にビニールプールを出し、

水遊びをしている子ども達を発見。

 

 

 

水鉄砲で水を掛け合い、キャーキャー楽しそう。

 

 

 

そんな楽しそうな子ども達を見ていたら、

我が家の子ども達が小さい時のことを思い出しました。

 

 

 

 

 

暑~い日、ビニールプールを出し、水遊びをする子ども達。

我が屋は大通り沿いではありませんが、

たまに車や人通りもある道沿い。

そんな中、ビニールプールに入る息子の姿は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真っ裸(^▽^;)

 

 

 

 

しかも全裸だというのに頭だけはキャップをかぶっているという

シュールな姿。

 

 

 

 

 

 

当時、0歳だった息子。

(どうせわかんないからいっか)

と、真っ裸で外に連れて行き、

プールに入れてしまう母親・・・。

 

あまりにシュールで可愛い姿に写真を撮ってしまい、

今でもその写真を見ると笑ってしまいます(^▽^;)

 

今だったらちょっとした虐待かもしれませんね。

 

 

 

 

 

もしも・・・で行こう

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

 

コロナの感染拡大が止まりません。

 

 

さっきYahooニュースを見ていたら、

都内の感染者数400人超え・・・。

 

 

 

 

 

一部の方たちが

「近くに感染者が出ていないから大丈夫」

「毎日、顔を合わせている同僚だから飲み会やっちゃおう!」

「東京の人口、何人だと思ってるの?」

など、言ってると聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

怖い、怖い、怖い・・・・(~_~;)

 

 

 

 

 

 

 

 

周りに感染者が出ていなくても、

人口が多い東京でも、

今日、買い物に行ったお店のそばにいた人が感染していて、

自分も感染する危険性は0パーセントではありません。

 

 

 

 

もしかしたら自分は感染しているかもしれない。

もしも自分の大切な人を感染させたら・・・。

 

 

 

 

この気持ちを忘れずに、

引き続き感染予防をしながら過ごしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

まさかの出来事

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

年齢のせいなのか、疲れのせいなのか、

自分自身にびっくりしてしまうことがあります。

 

 

数年前から更年期のサプリを飲むようになりました。

 

 

朝起きると、お湯を沸かし白湯を作りサプリを飲む・・・、

朝のルーティーンです。

 

 

今朝も白湯と一緒にゴクっ・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(◎_◎;)!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナツキの薬を飲んじゃった(>_<)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナツキ、4~5年前くらいから、持病があり

ずっと薬を服用しています。

 

 

 

朝と夜のご飯の時、いっしょに飲ませるので、

キッチンに置いているのですが、

サプリも隣に置いてあります。

 

 

 

ナツキの薬は小さい透明のジップロックに入っていて、

私のサプリは商品パッケージの赤い袋。

 

 

ナツキの薬は1錠を半分にしてあるやつで、

私のサプリはカプセルを2錠。

 

 

 

全てが違い、今まで間違ったことなんてなかったというのに・・・(;一_一)

 

 

 

 

 

 

 

あまりのショックで近くにいた夫にも告げられず・・・。

 

 

 

 

 

 

 

(どうしよう・・・。体に害はなのかしら・・・。動物病院にも恥ずかしくて聞けない・・・(T_T))

 

 

 

 

自分のアホさ加減に嫌気がさしたのですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

(ん?これはブログのネタになるかも♬)

 

 

 

 

 

 

と、思い直し(←やっぱりアホ)出社しました。

 

 

 

 

 

 

今のところ身体に変化はありません(^▽^;)

 

 

 

 

 

 

食は大事

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

 

4連休が終わりましたが、

どのように過ごされましたか?

 

 

 

我が家は、一人暮らしをしている娘が

久しぶりに里帰り(同じ都内でも里帰りって言うんでしょうか?)。

 

 

しかし、平日の疲れからか、お昼ぐらいに目覚めて、

ご飯を食べ昼寝(-_-)zzz

夕飯を食べ終え、リビングでテレビを見ながらまた(-_-)zzz

 

 

 

よくあんなに眠れるもんだ(;一_一)・・・と、あきれるほど眠っていました。

 

24日は友達と約束をしていたようですが、

ドタキャンされ、ふさぎ込む娘。

 

 

 

アパートに帰る、と言うのでその前に、

みんなで夕飯を食べに行こう、とファミレスに行き、

娘はステーキをオーダー。

 

 

 

 

やはり食は大切ですね。

「肉」を食した娘、見る見るうちに元気になり

「もう1泊しようかな」

と言い出す始末(^_^;)

 

 

ドタキャンされたショックではなく、

ただ単にお腹が空いていたんでしょうか(^^;)

 

 

 

 

 

GoToキャンペーン、都民は関係なくなり、

感染が怖くて出かけることもままならず、

人ともあまり会えず、梅雨のため空はどんより・・・。

 

 

 

 

娘じゃなくてもふさぎ込みたくなってしまいます。

 

 

そんな時、好きなものを食べて乗り切るしかないですね。

 

 

 

 

 

梅雨明けまで予想で行くとあと1週間ほど。

コロナが収まるまではまだまだですが、

せめて夏の空になってくれれば・・・

と思う今日この頃です。

 

 

 

 

 

ブログネタ・・・がない

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

 

特に変化にない毎日・・・。

 

 

今後もお出かけや旅行も当分なさそうなので、

ますます、変化は見込めません。

 

 

 

 

変化のないことは幸せなことでもあるんですけどね。

 

 

 

けど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログネタがない(>_<)

 

 

 

 

 

 

 

そこで、過去の7月は何をしていたのか、

画像を見て思い出してみました。

 

 

 

 

 

 

 

2013年からiPhoneにしたので、

その当時の画像も残っているのですが、

毎年・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大したことをしていないことが判明(-_-)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年8月に帰省や山登りに行ってたせいか、

7月はどうでもいい写真(夫の酔っ払い姿、ナツキ)ばかり。

 

 

 

 

 

 

明日から私は4連休(の予定)。

 

 

 

 

 

ブログのアンテナを張り巡らせながら、

過ごしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

寝室は寝るところ

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

もともと出不精な私ですが、

コロナの影響で更に、

外出しなくなってしまいました。

 

 

 

休日、外出せずに家で何をしているかと言うと、

テレビとSNSを見るのみ。

 

 

 

これではますますバカになってしまう・・・

と思い、せめて読書をしよう!と、気持ちを改めました。

 

 

 

リビングにいるとテレビやケータイ、

愛犬ナツキなどなかなか集中できないので、

寝るとき以外ほとんど行かない寝室に行き、

読書開始。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすが寝室、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5分で爆睡(-_-)zzz

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横になりながら、本を開き4ページほど読んだら、

記憶がなくなり、気が付いたら3時間、

ぐっすり昼寝をしてしまいました(^▽^;)

 

 

 

普段の夜、布団に入ってもなかなか眠れないというのに、

なんていう事でしょう・・・(;一_一)

 

 

 

 

 

 

元々読書は好きで、若い頃は電車通勤をしていたこともあり、

1ヶ月に数冊、読んでいたというのに、

今では1年で2~3冊くらいしか読まなくなってしまいました。

 

 

 

 

 

 

気になる本は結構次から次へと出てきて、

Amazonなどで購入はするのです。

 

 

届いた後、読むことは読むのです。

が、読み切るのにすごく時間がかかってしまう・・・。

 

 

なので、うちには読みかけの本がたくさん( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

 

今度の連休やお盆休み、

今度こそ読み切りたいと思います。

(たとえ1冊でも・・・)