祝16歳

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

 

このブログにもよく登場する愛犬ナツキ。

21日で16歳になりました。

 

 

 

 

 

 

 

私の携帯に残っている一番若い頃のナツキ(2013年)

 

 

 

 

 

 

 

16歳・・・人間だったらピチピチのJKですが、

ミニチュアシュナウザーの16歳は人間で言ったら80歳!

超高齢犬です。

 

 

 

そんなナツキ、先週の土曜日の昼ごろから

体調が急変。

ご飯も水も受け付けなくなり、

立つことも出来なくなってしまいました。

 

 

 

日曜日、朝になってもナツキの体調はそのまま。

相変わらず何も口にしようとしないので、

大好物の「チュール」を夫に買ってきてもらいました。

 

 

「ほーら、大好きなチュールだよ!」

 

 

 

と差し出しても、うつろな目で遠くを見つめるだけのナツキ。

それでも立ち上がり、トイレに行くことが出来ました。

 

 

 

月曜日、相変わらずほとんど飲まず食わずのナツキ。

心配でしたが出社し早めに帰宅すると、

更に具合が悪そうで、筋肉も硬直し前足は曲げることさえできません。

 

首ものけぞる感じで目は白く濁り、

一目で「やばい」とわかる感じです。

 

(誕生日は迎えることはできないかも・・・)

 

 

クッシング症候群という病気になってから約8年。

先生からは

「突然死も覚悟してください」

と言われ覚悟をするも、元気に穏やかに過ごし、

家族に癒しを与えてくれたナツキ。

 

甘えん坊で食いしん坊。

色んな所に行って思い出もたくさんできたな・・・。

 

 

こんなことを思い出していたら、

涙があふれて止まらなくなってしまいました(T_T)

 

 

「ナッチン、ありがとね。大好きだよ(大泣き)」

 

 

 

耳が聞こえないナツキに語り掛けました。

 

 

 

 

 

 

火曜日、朝、恐る恐るリビングに行き、

ナツキの息を確認。

 

 

夫も起きてきて、

「水、飲ませてみようか」

と、お皿を近づけると

 

 

 

 

ピチャ・・・ピチャピチャ・・・・ピチャピチャピチャ

 

 

 

 

 

飲んだ!

 

 

 

 

 

 

ご飯も食べるんじゃ・・・とご飯のお皿を近づけると、

きちんと立ってモグモグモグ・・・。

 

 

 

 

 

食べた!

 

 

 

 

 

 

その後は何事もなかったかのように、

何か食べ物は落ちていないかと、

リビングの中をクンクン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日と同じ犬なのか?(-_-;)

 

 

 

 

 

というわけで、無事16歳を迎えることが出来ました。

誕生日当日は帰りが遅くなったので、

コンビニにてナツキの大好物、

バナナ・甘栗・きゅうり・枝豆

を購入。

 

 

 

前日まで生きるか死ぬかの瀬戸際だったとは

思えないほどの食欲でたっぷり食べた後は、

満足気な顔で眠りにつくナツキなのでした・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終わりなき育ちざかり

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

先日のブログで

「夕飯はとんかつ」

と書きましたが、嫌にならずきちんと

とんかつを作りましたよ。

 

 

残業を終え、22時近くなって夫帰宅。

「お!とんかつじゃん♬」

と嬉しそうでした。

 

 

夫は無類の揚げ物好き。

美味しそうに食べ始め、見る見るうちになくなっていくとんかつ。

まだ息子が帰ってきていなかったので、

「ちゃんと取っておいてあげてね」

と私が言うと、

「うん。わかった。これでやめる」

と夫。

 

 

残業して疲れて帰ってきて、

やっとご飯にありつけたというのに、

途中でストップをかけられかわいそうな夫。

 

もっといっぱい作ればよかったかな・・・、

などと思いながら就寝。

 

 

 

次の朝、事務所の給湯室に行き、ふとプラゴミを見ると、

前日はなかったゴミが入っています。

 

 

そのプラゴミは事務所のそばにある

海鮮丼専門店の器・・・。

 

 

 

 

 

 

 

そうです!

夫が残業中、しっかり「夕飯」として海鮮丼を食べていたのです!

 

なのに帰宅したら「しれっ」とした顔で、

とんかつを平らげていた夫(-“-)

 

 

 

 

 

夫は若い頃から大食い。

しかもラーメンや牛丼を夜中に平気で食べたりしていました。

なのにいくら食べても太らず、それに付き合っていた私は、

ぶくぶく太り、一時は夫と同じ体重になったことも(^_^;)

 

 

 

中年以降、夫は代謝も落ち、一度体重が増えたら

元の体重にはなかなか戻らない様子。

年と共にどんどん大きくなる胴回り。

なのに食欲は当時のまま・・・。

いつになったら「育ち盛り」は終わるのでしょうねえ(~_~;)

 

 

 

 

 

 

 

元気の時は簡単でも・・・

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

毎日毎日の悩みの種、それは夕飯のメニュー決め。

 

 

仕事が終わってスーパーに行っても、

一向に決まらず、店内をグルグル。

 

 

そんな時はだいたい、

・カレー

・シチュー

・お鍋

・焼きそば

など家族には申し訳ないのですが、

頭を使わなくてもいいメニューになってしまいます。

 

 

夕方に買い物に行くから決まらないんだ。

 

ということで、今日はお昼ごはんを食べた後、

事務所のそばのスーパーまで買い物に行って来ました。

 

 

昼間のスーパー、買い物客も少なく、

しかも品物も豊富です。

 

 

頭もまだ疲れていないせいか、

メニューもすぐに決まりました。

 

 

メインはとんかつに決定。

 

 

事務所の冷蔵庫に入れ、

帰りに持って帰り、作るだけ。

 

 

 

 

 

作るだけ・・・これがクセモノ(~_~;)

 

 

 

 

 

元気の時は簡単に思えるとんかつ。

小麦粉→卵→パン粉を付けて揚げるだけだけなので、

簡単なんですよ。簡単なんですけど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

疲れると

 

これさえも面倒くさい(+o+)

 

 

 

 

 

以前もお昼休みに買い物に行き、

帰りに買い物をしなくても済むように

したこともあったのですが結局、

再び帰りにスーパーによりメニューを変更、

なんてことも1度や2度ではありません(^_^;)

 

 

 

 

夕飯が出来ている家に帰りたい・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

迷子の迷子の子猫ちゃん・・・じゃなく、おばさん

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

 

月曜日、とある用事で立川へ。

 

 

 

駅から続くモノレール

 

 

 

 

 

駅から続く遊歩道には緑がいっぱい

 

 

 

 

 

 

 

こんなオブジェや

 

 

 

 

 

 

 

こんなオブジェも

 

 

 

 

 

 

あ、決して遊びに行ったわけではありません(^_^;)

 

 

 

 

 

目的はここ

IKEA

 

 

 

 

 

 

インスタや情報誌ではお伝えしているのですが、

今月から事務所の上、3階の賃貸部分だった部屋を

モデルルームにリノベーションをしていて、

IKEAの商品もモデルルームの一部に採用。

 

その打ち合わせに行ってきました。

 

 

 

 

IKEAの店内、一通り見てもらうようなレイアウトになっており、

迷路のようです。

 

 

最初行った時は娘の買い物で、

くっついて行くだけだったので余裕。

 

 

 

しかしリノベーションの件は一人で行かねければならず、

不安のままでしたが、なんとかたどり着け、

1回目の打ち合わせが終了。

 

 

 

2回目は夫と一緒。

ほぼ初めてだというのに、スタスタ行く夫。

 

動物の感、といいますか

方向感覚が優れているのでしょう(-_-)

 

 

 

で、今回、3回目だったわけですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

迷子になりました(T_T)

 

 

 

 

 

 

前回、夫と一緒に行った時、

「ワープしようぜ」

と、各コーナーの隙間を抜け、

目的のコーナーまで行ったので

 

「この前行けたから行けるっしょ♬」

 

と、方向感覚が優れていない私がワープしたところ、

いつの間にか最後のコーナーまで行ってしまう始末(-_-;)

 

 

 

 

 

あっという間に終わるはずの打ち合わせが、

迷子になったため結構な時間を費やすことに・・・。

 

 

 

 

 

若い頃、

「方向音痴じゃないね」

と言われていた私。

 

しかし年と共に方向音痴になり、

今ではiPhoneのマップ機能の見方も怪しく、

逆方向に向かって歩くなんてことも・・・( ̄▽ ̄;)

 

 

 

どこでも一人で行ける女・・・憧れます。

 

 

 

 

 

 

 

まずは楽しもう!

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

春は移動の季節。

 

某信金の以前の担当さんが移動になる、

と挨拶に来てくれました。

 

季節ごとの挨拶や

イベントやお得な商品などがあると提案してくれたり、

こちらも相談に乗ってもらったり・・・。

 

 

 

私が大好きな「世間話」にも、

ゲラゲラ笑いながら付き合ってくれ、

色んな意味でありがたい存在でした。

 

 

仕事ができる方なので、

新天地に行かれてもバリバリされることでしょう。

 

 

担当の営業さんが移動されるときは毎回、

寂しいな・・・と思いますが、

 

「○○支店にいますので、お近くにお越しの際は声を掛けてくださいよ♪」

 

 

と、言ってくれます。

 

「お約束の言葉」

とわかっていてもうれしいですね(^^♪

 

 

以前、メーカーの担当さんの移動先は北海道。

 

生まれも育ちも関東だったその方、

最初はショックだったようで、

ちょっと愚痴をはいていました。

 

 

「そんなこと言って、あっち(北海道)に行ったら気に入って牧場でも買っちゃうんじゃないの?(笑)」

 

と突っ込んであげると

 

 

「そんなことないですよ~・・・」

 

と、うなだれる営業さん。

 

 

 

 

 

数か月後、彼のFacebookには

 

 

「北海道、最高!」

 

 

 

と言わんばかりの楽しそうな飲み会の様子と、

美味しそうな海鮮丼の写真が・・・(^_^;)

 

 

 

 

楽しんだもん勝ち♬

ですね(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダウンはいつ片づける?

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

3月中は暖かい日が続き、あっという間に咲き、

あっという間に散ってしまった桜。

 

毎年「花冷え」があるお陰で、

しばらく桜が楽しめていたそうですが、

今年はその「花冷え」がありませんでした。

 

花冷えがなかった代わりに、

桜が散った後の一昨日と昨日が

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒かった((((;゚Д゚))))

 

 

 

 

 

 

 

 

もう寒くならないでしょ!

と、ダウンなどのあったか上着を

片付けてしまい、ちょっと後悔です。

 

 

 

 

 

息子が小学生の頃、

5月のサッカーの試合の日、

すごく寒い日がありました。

 

あるママ友はその寒さを経験してからは、

6月になるまでダウンは片づけない!

と決めたそうです(^_^;)

 

 

 

今度の週末は久しぶりに晴れる予報。

出かける予定はないけれど、

あったかくなるといいですね♬

 

 

 

 

 

 

我が家の植物事情

こんにちは。依田しのぶです。

 

ここ最近、暖かい日が続いております。

なのでこの前、開花宣言されたと思った桜は

あっという間に満開になり、

昨日の雨で場所によってはあっという間に、

散り始めています。

 

 

我が家の敷地には、何種類かの植物が植えられているのですが、

すべてお客様が

「処分するから持ってていいよ」

と言ってくれたもの。

 

 

私に聞いたら

「いらない!」

と言われるのが分かっているので、

夫は勝手に敷地に植えてしまいます。

 

 

今、満開なのが

 

 

 

 

 

 

 

自宅 花②

ハナカイドウ

 

ずっと名前が分からず、先程

「4月に満開 木に開花 ピンク」

で検索したらヒット!

 

ちなみにこの画像は2014年の

ブログ開設当時に撮影したものです。

(写真を撮り忘れていたので)

 

 

 

 

つぼみの段階から可愛らしく、

開花するとあっという間に満開になり、

あっという間に花びらが散る儚いお花。

 

 

もちろん、この木も夫が勝手に植え、

手入れは私の仕事です(-_-)

 

 

 

 

 

きれいな時期は春の1~2週間のみ。

満開の後は毎日、掃き掃除が待っています。

その後はニョキニョキ枝が伸びるので剪定、

秋になると落ち葉で掃き掃除・・・。

 

 

なかなか手のかかる子で、

一人で世話をしている私としては

 

「切ってしまいたい・・・(-“-)」

 

と、思うこと20年以上!

 

 

 

 

今年に入ってすぐの頃、

息子と敷地の植物の話になり、

 

「俺が切ってやろうか?」

 

と、言ってくれ

 

「頼む!」

 

と依頼したものの、あっという間に暖かくなり、

根元から切ってもらうはずだったハナカイドウ、

健気につぼみを付け始めたら、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「か、かわいい・・・。私には切ることが出来ない・・・」

 

 

 

 

 

 

こうしてまた、年月を重ねていく予感がします(-_-;)

 

 

 

 

 

 

今朝、掃き掃除をしようと道路に出ると、

予想通り道路に花びらが散っていました。

しかも昨夜は雨。

花びらがアスファルトにくっついて

掃きにくいことこの上ない・・・(-_-;)

 

 

明日こそ夫に早起きしてもらい、

掃き掃除をやってもらわなければ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなことない!と言い切りたい

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

 

19日(金)に無事、息子が大学を卒業しました。

長ーいようで、あっという間の子育てでした。

 

 

女の子と男の子、両方育てたわけですが、

同じように育てても、やっぱり違いましたね。

 

 

娘の場合、ボケっとしているようで、

忘れ物もモノを無くすことも、

あまりなかったのですが、

息子や息子の友達は、

よく忘れ物や、モノを無くしました。

 

 

そんな息子、久しぶりにスーツを着たのですが、

「ベルトがない」

と、言い出しました。

 

 

(また始まった・・・(-“-))

 

 

 

 

と思いつつ、見て見ぬふりをすること数分、

我慢できず、一緒に探し出すも見つからず・・・。

 

 

 

息子「ベルトなくてもズボンは下がらないからいいや」

私「えー、大丈夫?みっともないからお父さんの着ける?」

 

私の提案に

 

息子「お父さんのじゃデカい」

私「あぁ、そうか。じゃあ、お母さんの使う?」

 

 

もちろん冗談ですが、帰ってくる言葉は

「きつい」とか「小さい」

だと思うじゃないですか?

 

 

 

 

息子「それもデカい

 

 

私「・・・(-_-)」

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなことない!

とも言い切れない!!

 

 

 

 

 

その後、もう一度探したら、

ベルト発見。

無事、ベルトを締めて家を出ていきました。

 

 

 

 

4月からどんな社会人になることやら・・・。

 

 

 

 

歪んだ世界

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

老眼鏡が手放せなくなり、はや数年。

昼間の仕事中はもちろん、

夜や早朝など部屋が暗い時は、

更に眼鏡が必要です。

 

 

先日、起床後、リビングに行き、

ケータイの充電をしようと、

手に取ると、LINEの通知が来ていました。

 

内容を見るには、眼鏡は必須!

すぐに眼鏡をかけると、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うわっ!

歪んでる!!

 

 

 

 

 

一気に視力が落ちたのか・・・?!

慌てて眼鏡を外し、ふと横を見ると私の眼鏡があります。

 

ん?どういうこと((+_+))

 

 

 

 

なんとさっきかけていたのは

夫の眼鏡!

 

 

 

 

 

視力の急降下ではなくてヨカッタ(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全国初

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

住宅設備メーカーのLIXIL、

キッチンやトイレなどを始め、

様々な住宅建材を扱ってます。

 

今から数年前、自宅のお風呂で「肩湯」が

出来ると開発された「スパージュ」

 

 

長年愛されてきたスパージュが新しくなる、

ということで新宿のショールームまで、

見学に行って来ました。

 

 

 

 

 

 

 

全体はこんな感じで・・・

 

 

 

 

 

ゆったり入れるグランフィット浴槽

 

 

 

 

 

キッチンの天板にも使われいるセラミックパネルと

ライン照明

 

 

 

 

 

 

 

 

「布」のような表情のエプロン(わかりづらい!)

 

 

 

 

 

 

 

リラックスできるアクアフィール

(肩湯と肩ほぐし湯、腰ほぐし湯)

 

新しい機能「肩ほぐし湯」は・・・

 

心地よいお湯のベールとともに、ウェーブ状の水流を。

リズミカルで程よい刺激で、首や肩周りを優しくほぐします。

 

とのこと。

 

 

新しくなったアクアフィールのお湯が出てくる部分、

吸盤が無くなったのでカビの心配がなくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆったり座れるベンチ

 

 

 

 

 

 

などなど、

「本当に入ったらどんなに気持ちいいのかしら♡」

と思わずにいられない仕様でした。

 

 

 

 

 

15日に行ってきたのですが、

全国のショールームにお目見えするのが4月中旬で、

今はこの新宿ショールームの会議室のみの展示。

 

一般の方はまだ見ることが出来ず、

大悦を担当してくれている営業さんも、

この日、初めて見たとのこと。

 

 

 

 

 

 

「全国の工務店で大悦さんが初です!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わお!

 

 

 

 

 

 

その言葉を聞いた途端、

写真をパシャパシャ撮り始めました(^_^;)

 

 

 

 

 

 

(よし!インスタに載せよう!!)

 

 

 

 

と、思っていたところに

 

 

 

 

 

 

 

こちらを渡されました。

 

 

 

 

 

 

 

ショールームを出た後、

夫に画像を見せると

 

 

 

 

 

 

「写真の撮り方がダサい(-_-)」

 

 

 

 

 

うすうす気が付いてはいましたが、

夫にも言われてしまうとは・・・(T_T)

 

 

 

 

 

というわけでまず、ブログにUPしました。

LIXILさん、「目指せ!いいね!10,000回」と書いてますが、

私の写真では「いいね 10回」かもしれません(T_T)