チョーシューリキではなく・・・

ステータス

こんにちは。依田しのぶです。

 

日曜日、今月から新築工事に入る埼玉のW様邸まで

打ち合わせに依田と伺いました。

 

W様、実は依田のいとこなんです。

なので、私もかれこれ20数年間のお付き合いになります。

 

最初はこれからの工事のこと等を話し、後半は

「おじさん(会長)、おばさん(会長夫人)元気?」や

子供たちのことなど、普通のいとこ同士の会話に・・・。

ブログ掲載も了承いただいたので、

これから現場ブログに写真等掲載しますので

お楽しみに・・・。

 

さて、W様邸に伺う前、昼食を食べようと

依田が前から気になっていたお店へ。

 

ちゃーしゅーりき

 

 

埼玉の某所にあるラーメン屋さん、その名は

 

「チャーチュー力(りき)」

 

その名の通り、チャーシューが美味しい!

 

あと店名で想像がつきますが、プロレスとも関係しているらしく

店内は興行のポスターがずらっと貼っていました。

 

ラーメン好き、チャーシュー好き、プロレス好きには

たまらないお店。

HPもあるので、気になる方はチェックしてみてください。

 

 

梅雨と髪型と美容院

こんにちは。依田しのぶです。

 

昨日、関東も梅雨入りしましたね。

雨で困るのが髪型です。

クセが出たり、広がったり、、ぺっしゃんこにつぶれたり・・・。

 

L社のMさんが昨日、来社。

このブログを読んでくれているとのことで

私「ネタがね、なかなかなくて・・・」

Mさん「雨が降ると髪型が決まらない、みたいなことをつぶやけば」

と、アドバイス(?)をいただいたので冒頭の文章にしてみたのですが

前にMさんから聞いた話を思い出しました。

 

Mさん、行きつけの美容院があり、久しぶりに行ったら

いつもいる男性の美容師さんの姿が見えないそうです。

「どうした?」のか聞いたところ・・・なんと

 

おねえ♡

 

になるために美容院を辞めたとのこと!

会ったこともないのに、衝撃的でした。

 

髪型が決まらなかったり、外の現場がストップしてしまったり

洗濯物がなかなか乾かなかったりで、

憂鬱な季節ですが、この時期ならではを

見つけ楽しみながら過ごしたいものです。

 

 

頑張っている人を見ると・・・

こんにちは。依田しのぶです。

 

この週末、運動会を開催した学校が多かったようですね。

我が家の娘の学校も金曜日、体育祭でした。

 

高校生になってから、一回も見に行ったことがなかったのですが

高校生活最後の体育祭ということで、見に行くことに。

 

あいにく、娘はねんざのため競技には出られず、

応援を頑張っていました。

 

小学校の運動会からなんですが、団体競技を観ていると

ぐっと、こみ上げるものが・・・。

 

一生懸命練習し、みんなが一つになり、失敗して悔しくても

最後まであきらめず頑張る・・・。

 

感動です(涙)。

 

子供に限らず頑張っている人を見ると、感動するとともに

応援したくなります。

 

大悦工務店もお客様に感動と応援をしてもらえるよう、

社員一丸となって頑張って行かなければと、

思った初夏(気温は真夏でしたが・・・)の一日でした。

 

 

住まいを想う③街を愛する…

こんにちは!鈴木千晶です。

 

私は歴史が大好き。特に日本史が好きです。

 

府中市に住んでいますが、府中駅近くの大國魂神社の歴史は古く、

800年以上も前には源頼朝が参拝・祈願をし、

江戸時代には近藤勇や土方歳三がお祭りで遊び…。

立派なケヤキや桜の木を眺め「彼らも歩いたんだな~。」と思うとなんだか感慨深い!

 

先日、娘の中間テストがあり「歴史の勉強を教えて」と声をかけてきました。

幕末からの近代日本史で、私は楽しくてつい熱く語りそうになると

「試験に必要な事だけ言って。」とバッサリ…。

 

あ~ぁ。このロマンが分からないのかなぁ。

 

彼女は歴史が嫌い。私のようなワクワク感は全く持たないそうです。

 

土地を探しているお客様から、時々「どこの街がよいですか?」と聞かれます。

そんな時には、「愛着が持てる街がよいと思いますよ」とお答えします。

 

住環境、福祉、子育て支援、などなど大切な要素はたくさんありますが、

「自分の住む街」としてどこまで親しみや愛着が持てるか…。

それが暮らしにも大きく影響すると思います。

 

家だけでなく街を愛する暮らしは、きっと心を豊かにしてくれるでしょう。

 

歴史に無関心な娘は、おしゃれな都心近くの高層マンションに憧れています…(苦笑)

 

 

 

昨日の出来事

こんにちは。依田しのぶです。

 

昨日、会社の近所の方が突然、

「大悦さん、どうしよう・・・」

と、来社。

 

駐車場に車を止め、カギを抜こうとしても抜けないとのこと。

ちょうど依田がいたので見に行ってもらうと

ギアをバックに入れたままエンジンを切っていたそうです。

 

「車のこと、わからなくて・・・。恥ずかしいわ~(照)。助かりました。ありがとう」

近所の方は照れ笑いされながら、お孫さんとお出かけへ。

 

ちょっとしたことで感謝され笑顔になる・・・お互いが幸せになれた出来事でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素直なこころ

こんにちは!鈴木千晶です。

 

今朝の出来事。

ウォーキングしながら出勤する途中、遠くから小さな女の子の歌声が聞こえてきました。

 

「♪わたしの夢は大盛りのおべんとう~」(このフレーズだけ何度も繰り返してました…)

 

!!笑!! 何かの替え歌だったのかなぁ?

 

お父さんの自転車の後ろに乗った、3歳くらいの女の子でした。

子供ってホントにかわいいですね!

 

きっと毎日楽しいんだろうな~。

 

いつまでも気持ちは若いつもりですが、果たして心はどうだろう…。

 

子供みたいに純真無垢ではいられない…。

人の目を気にしたり、羨んだり、後ろ向きになったり、言い訳したり…。

 

いけないなぁ~

 

その時、ふと頭に浮かんだひとことがあります。

それは「感謝」という言葉。

 

毎日の小さなちいさな出来事にも「感謝の気持ち」と「’よかった’のこころ」が大切

と、何かの本で読みました。

 

娘が朝、「行ってきます!」と言ってくれたこと。(そろそろ反抗期脱出の様子)

昨晩、我が家の前で自転車を降りた途端にザァ~ッと雨が降ってきたこと。

(レインコートを着ていませんでした…)

コンビニの抽選で飲料が当たったこと。(プチ嬉しい!)

 

そう思うと、結構いいことが毎日たくさんあるものですね。

 

以前、社員全員で街のゴミ拾いに取り組む会社の社長さんに聞いたお話し。

社員に「こんなことしてもこの広い東京で無駄では?」と言われ

「でも少なくともうちの社員は捨てなくなるよね。それでいいんだ。」と答えたんですよ、と。

 

心をきれいに。素直で純真な心に。

 

私の夢は「大盛りのお弁当」ではないし、歩きながら歌えないけど(苦笑)

あの少女のようにありたいな、と思った今朝の出来事でした…。

 

またあの歌を聞けるかな?

 

 

掃除したのに・・・

こんにちは。依田しのぶです。

 

昼前、事務所の出入り口に行くと

朝掃除したにも拘らず汚らしい光景が・・・。

 

玄関のごみ

 

 

事務所のドア、下のほうに隙間があり風が強い日は

埃やゴミが入ってきてしまうのです(たまに虫も)。

 

この風が止んだら、今日は雨が降る予報です。

サクッと仕事を終わらせたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

確認は大事

こんにちは。依田しのぶです。

 

HPリニューアルに伴い、一か月ほど前に名刺もリニューアルしました。

 

しのぶ名刺

 

 

新しい名刺は写真つき。

 

気に入っていたのですが、ミスが発覚!

大悦工務店のメールアドレスはinfo@daietu-kk-cojp.check-xserver.jp

なのですが、daietuのuが抜けていたことが判明。

昨日、テプラでアドレスの部分だけ作り

 

テプラアドレス

 

 

名刺に一枚一枚貼る、というなかなか地味で

老眼の始まった目にはきつい作業を昨日から開始。

 

社員6名分、500枚以上を貼らなければ・・・。

 

テプラの山

 

 

すでに名刺交換された方、ごめんなさい。

 

 

印刷屋さんから「確認してください」と言われたとき

きちんと確認していなかった証拠ですね・・・。

 

以降、気を付けます!

 

 

 

 

生活の楽しみ方

こんにちは!鈴木千晶です。

今日はスッキリ快晴!5月らしい気持のよい朝になりましたね。

 

昨日は久しぶりにまとまった雨。

 

以前勤めていた住宅会社では、通勤も移動もほとんど車。

ほぼまったく歩かない毎日でしたので、脚は浮腫むは体は膨らむは・・・(苦笑)

とうとうひざが悪くなる始末。さすがに年令を考えると今後に不安が…。

 

そこで、今はできるだけ車を使わず自転車や徒歩中心、電車やバスで行動しています。

体を動かすのにも慣れ、ひざの痛みはすっかりなくなりました。

体の膨らみは…?成果が上がるにはまだ時間がかかりそうですが(涙)

 

困るのは雨の日。つい車に目が行ってしまいます。

 

ですが、今は雨の日が少々楽しみになりました。

それは、春先に可愛いレインシューズを買ったから!

 

車中心の生活だと雨用グッズは不要でしたので、持っていませんでした。

ある日、春なのに夕立で足元がぐしょ濡れになってしまい、レインシューズを買うことに。

でもなかなか履く機会が訪れません。

なので、雨の日はちょっと嬉しいのです!

 

家族はそんな私に呆れ顔(苦笑)

だけど心がウキウキするって、なんだかいいことですよね?

 

ウン!これこそポジティブシンキング!!?

 

これからも小さな楽しみを大切に、毎日過ごして行きたいな、と想う今日この頃。

梅雨もこれで乗り切ります!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

現実逃避

こんにちは。依田しのぶです。

 

本日より高校生の子供たち、中間テストに突入しました。

 

定期テスト、嫌いでしたね(あまり好きな人はいないかと思いますが)・・・。

「勉強の前に部屋の掃除をして」

と部屋がきれいになったら、満足して寝てしまったり、

掃除の途中に漫画を読み出し、結局勉強もせず学校に行ったり・・・。

(このブログを子供たちが見ていないことを祈ります)

 

 

やらなければいけないのに、やりたくない→現実逃避

子供たちを見ていると時代が変わっても同じで、

「何も今やらなくてもいいのに」ということを

テスト勉強もやらずに一生懸命になってたりします。

 

と、書いている私ですが、情報誌とチラシの

原稿が出来上がらず焦っているのに

ブログネタを必死に考えたりしております(汗)

 

 

というわけで、6月22日(日)大悦工務店の事務所にて

「快適な老後を暮す退職後のライフプランセミナー」

を開催します。

 

後日、改めてHP、チラシにてお伝えしますので

もう少々お待ちください。