夏祭り

こんにちは。依田しのぶです。

 

先週は全国各地、台風が猛威を振るい、

各地に被害があったようです。

 

東京も2日(金)の午後から雨が酷くなり、

杉並区内も一部の地域で警報レベルが4にまで達し、

危険な状況となりました。

 

台風が近づくと毎回、進路が気になりますが、

今回はより一層気になっていました。

 

何故かというと、3日(土)・4日(日)は

大悦の氏神様、天沼熊野神社の夏祭り。

私はここ数年、焼きそばのお手伝いをしています。

 

春頃から宮司さんを始め、氏子さん達が集まり、

地域の皆様に楽しんでいただけるお祭りを目指し、

計画してきたので心配していました。

 

3日、朝起きると快晴☀

午後、神社に到着。

男性陣が設営をされていました。

 

焼きそば係も野菜を切ったり、

そばを袋から出したり・・・。

16時の開店に向けて着々と進んで行きます。

 

 

販売が始まると水分補給やトイレの時間もないほど、

ひっきりなしにお客さんが来るので、

写真を撮る暇は皆無。

 

なので準備中の写真を撮ってみました。

撮ってみたのですが・・・。

直ぐに準備を再開したため画像の確認をせず、

このブログを書くため先程、

初めて土曜日の画像を今見てみたら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

う~ん・・・ヒドイ構図(~_~;)

 

 

 

 

 

 

お祭りと言えば子供。

このご時世、ケータイをよそ様のお子様に向け

写真を撮ると、あまりよろしくないと思い、

屋台側を撮ったものの、何を主体にしたいのかまったく

わからない写真に・・・( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

写真は上手くいきませんでしたが、

お祭りは大盛況で18時半くらいには完売。

 

 

熊野神社の焼きそばは、毎年、作るのは男性陣で、

販売は女性陣(今年は男性も一人加入)。

毎年、同じ味になるようレシピも保存されており、

「美味しい」

と評判です。

 

 

販売の後半、外国人(男性)と日本人(女性)のカップルが

買いに来てくれました。

 

男性が片言の日本語で

「コレ、オイシイ?」

と聞いてきたので男性陣が

「オイシイヨ~!ナンバーワンヨ!!」

と返すと2つ購入。

 

 

数分後、再び外国人の男性がやってきて

「ナンバーワンジャナイヨ!トウキョウナンバーワンネ!!」

とのこと(≧▽≦)

 

 

 

 

 

お手伝いに行くまでは、あんまり乗り気じゃなくても、

行ったらみんなの喜ぶ顔や、お客さんとのやり取りなど、

「やってよかった!」

となるのがお祭りのお手伝い。

 

また来年も頑張ります!

そして来年こそ・・・

 

 

 

 

 

 

 

いい写真、撮ります!!

 

 

 

1ミリどころか・・・

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

G7が広島で始まりました。

交通規制があったり、コインロッカーが使えなかったりで、

開催される広島県民や観光客は何かと大変かと

思います。

 

 

テレビで各国の大統領や首相が映し出されると、

その隣には奥様が帯同されているのを見る度に、

それも大変そうだと思ってしまいます。

 

しかも歩く時は皆さん、手を繋いでいらっしゃる。

 

 

 

 

そんな映像を見ながら夫に

「絶対手を繋がなきゃならないのかね?」

と問いかけると、

「うん。そうじゃない。嫌なの?」

と聞かれたので、

「今更嫌だね、手を繋ぐなんて」

と答えるとニヤニヤする夫。

 

 

「大丈夫!俺が総理大臣になることはないから」

とのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうだった!

心配する必要は1ミリ・・・いや

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1ミクロンもなし!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

変な心配はせず、

手を繋ぐ各国の代表夫婦を微笑ましく

眺めていようと思います(^-^)

 

 

 

 

 

 

 

 

いい気になったらポンコツ

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

 

GWが終わって早10日。

また長らくブログを放置しておりました(^^;)

 

 

5月病かもしれません(←うそ)

 

 

この放置していた間、何をしていたかというと・・・

 

・一泊二日でタケノコ堀

・日帰り湯河原

・一泊二日で箱根

 

などなど・・・。

 

 

今日はタケノコ堀の出来事をお伝えします。

 

 

 

 

 

まだ寒い2月、友人から

「友達のおばあちゃんの家にタケノコの山があるから行かない?」

とお誘いがありました。

 

実は私、タケノコが苦手。

実家に竹藪があり、毎年、食べていたのですが、

母はタケノコがかなり大きくなってから掘るので、

えぐみが凄く、どんな料理もイガイガしていました。

 

なので子供の頃からタケノコが嫌いだったのですが、

友人に

「楽しいから行こうよ!」

と言われ、少し悩みましたが思い切って行ってみました。

 

GW直前の4月27日、出勤する方々を横目に待ち合わせ場所へ。

東京から車を出してくれたのは、一緒に行ったMさん。

Mさんの車、後部座席がフラットになるベンツVクラス。

 

「あぁ・・・こんなすごい車で!しかもみんなが仕事中(優越感)」

 

そんな気持ちを胸に東京を出発。

車内は女子3人のガールズトークで盛り上がります(平均年齢55歳)。

 

8時に東京を出てからベンツはガンガン北上し、

お昼ごろ、福島県会津若松市に到着。

 

地元で有名なうどん屋さんで昼食をとり、

道の駅やスーパーに立ち寄り、

宿泊先の貸別荘に到着しました。

 

 

 

今回、誘ってくれたのは10年来の友人。

なので気心もお互い分かっていましたが、

ベンツを出してくれたⅯさんとは1回しか

会ったことがなく、今回は2回目。

 

タケノコの山の方Yさんは今回初対面で、

仕事が終わってから合流するとのことで、

私、ちょっと緊張しておりました。

 

 

 

Yさんが到着する前でしたが、

ちょっと飲み始め、Yさんが到着したころには

まあまあ出来上がっている状態。

 

 

「はじめまして!依田しのぶですぅ~♬」

 

 

酔っ払った勢いで調子よくあいさつ(^_^;)

 

 

シャンパンを友人が持って来ていたので、

改めて乾杯します。

 

 

 

飲み口のいいシャンパン。

一気に飲み干し、夕飯を頂きながら、

最初に飲んでいたハイボールをまた飲みます。

 

 

初対面のYさんにいろいろ質問して・・・

ここまでは覚えているんですよ。

 

気が付いた時は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝陽が入る和室の布団の中( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

 

 

途中からまったく記憶が飛んでいるため、

友人に

「昨日、私、どうなったの?」

と聞くと、

「急に寒い!って言いながらヒーターの前に行ってダイノジで寝たんだよ」

と友人。

 

 

 

 

 

 

 

マズい・・・。まったく記憶にない(>_<)

 

 

 

 

 

 

 

布団に運んでくれたのはⅯさんで、

私以外のみんなで後片付けをしてくていました。

 

 

 

あぁ・・・初対面なのにやってしまった(~_~;)

そんなことを思いながらお風呂に浸かっていると、

(頭が痛い・・・気持ち悪い・・・)

二日酔いの始まりです(T_T)

 

 

みんなが朝ご飯を頂きながら談笑をしているのを

別室で聞きながら

(気持ち悪い・・・気持ち悪い・・・)

とダウンしている私。

 

 

そうこうしているうちにチェックアウトの時間が

迫って来たので、貸別荘を出ることに。

 

ベンツに乗り、シートをフラットにし

横たわる二日酔い女。

 

 

貸別荘を出たら観光を!ということで、

ベンツは五色沼へ。

 

 

二日酔い女はほとんど観光せず、

五色沼のお土産屋さんのトイレに直行。

 

 

しかし、お腹の中は空っぽのため、

何も出ません( ;∀;)

 

 

ベンツに戻り、また横になり

いざタケノコ山へ。

 

 

ここでも山に登る元気もなく、

今は亡きYさんおばあさんが住んでいた、

家の中で休ませてもらいました。

 

 

しばらくすると大量のタケノコを

山から掘って来た女子3人(平均年齢55歳)。

タケノコ堀という、体力を使った作業だったせいか、

3人ともスッキリしている中、どんよりしたままの二日酔い女。

 

 

 

その後、Yさんの実家に行くと

Yさんのお母さんがたくさんの料理を作って

待っていてくれました。

 

 

ここでもまだ気持ちが悪く、

一口も食べられないどころか、

初めてのお宅だというのに、

ソファでうなだれる私。

 

 

ここまでくるとポンコツ以外の何物でもありません。

 

 

 

 

その後、Yさんのお母さんからタケノコを始め、

野菜や漬物、ジャムやお菓子など、

大量のお土産を頂き、東京に戻ってきました。

 

 

 

 

自宅に着いてもまだ気分がすぐれず、

食欲もなかったのですが、

Yさんのお母さん特製の炊き込みご飯が

お土産の中にあったので

(一口だけ頂こう・・・)

と口に運ぶと

 

 

 

 

 

 

優しい味で美味しい(T_T)

大き目の使い捨ての容器の中に入っていた

炊き込みご飯はあっという間に私の胃袋へ。

食べ終わる頃には、すっかり体調が良くなって

いました(^_^;)

 

 

 

 

 

最近、毎日、ハイボールで晩酌をし、

飲みに行っても強い人たちと同じくらい

飲めるようになったので、

 

(50歳過ぎても、お酒って強くなれるんだ♬)

 

といい気になっていました。

 

と言っても今回ハイボールは2杯しか飲んでおらず、

いつもより少ない量です。

 

多分、シャンパンの一気飲み+ちゃんぽんが

悲劇の二日酔いになったのだと思います。

 

 

タケノコを掘っているところを写真に収めようと

思っていたので、今回、写真は一枚もありません( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワンコはかわいい

こんにちは。依田しのぶです。

 

物心ついたころから何かしらのペットを

飼っていたせいか、私は動物が大好きです。

 

特にワンコが大好きで、

ペットショップに行くと犬コーナーにまっしぐら、

トリミンサロンを通りすぎる時は、

ガン見してしまいます。

 

 

2年前、天国に旅立ったナツキは、

家族の中で私のことが一番好きで、

私も子供と同じくらい可愛くてかわいくて・・・。

 

ナツキがあまりにも私のことが好きだったので、

「全ワンコに好かれる」

と思い込んでいました。

 

 

 

 

 

 

が、ポスティング等に行くと高確率で

 

 

 

 

 

 

 

吠えられます(T_T)

 

 

 

 

 

庭で放し飼いになっているワンコはもちろん、

家の中から見えてだけで、歯をむき出しにして、

吠えてくるワンコたち。

 

 

 

 

昨日も「だいえつ便り 5月号」を

ポスティングしていたのですが、

向こうからプードルを連れたご婦人が歩いて来ました。

 

 

(あぁ・・・また吠えられちゃうかな・・・。可愛いんだけどな。)

 

 

 

 

などと思っていると、そのプードル、

すれ違う時、

 

 

 

 

 

 

 

 

こっちに来てくれました!!

 

 

 

 

 

 

自ら進んでこっちに来てくれるワンコは

ナツキ以来のような気がします。

 

 

 

 

 

 

嬉しい!

触りたい!!

しゃがんであごの方を触れば、嫌がられないはず!!!

 

 

 

 

 

腰を低くし手を伸ばした瞬間、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「〇〇ちゃん、ほら!行くよ!!」

 

 

 

 

 

 

1ミリたりとも触ることが出来ず・・・(T_T)

 

 

 

 

 

 

飼い主さんからしたら我が子同然。

赤の他人には大切な子を勝手に

触られたくないですよね・・・。

 

 

 

 

あー!

モフモフしたい!!

 

 

 

 

 

 

 

常に予定なしの人と思われる

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

 

「今週末、そっちに泊まろうかな」

 

 

昨日、娘が電話で伝えてきました。

 

 

スケジュールを確認すると特に予定もありません。

なので

 

 

 

「何の予定も入っていないからいいよ」

 

と私が伝えると

 

 

「え?どういう意味?」

 

と娘。

 

 

 

「夜はどこにも行かないし、誰にも会わないってこと」

 

と伝えると、やっと納得した様子。

 

 

どうやら娘にとって私は、

 

何の予定もなく、友達もいなくて、

一緒に出掛ける人は家族のみの人

 

 

のようです(~_~;)

 

 

 

 

 

子供達がまだ学生で一緒に住んでいた頃、

日曜日と言えば夫はテニス、

子供達はバイトやおでかけで

家にいるのは私だけ。

 

 

毎週、フジテレビの「ザ・ノンフィクション」を見てから、

徳光さんとりっちゃんの「路線バスの旅」を

寝っ転がりながら見ている・・・。

これが娘から見た母の印象なのでしょう。

 

 

 

 

以前は外食も一人ではできず、

外出先でお腹が空いても、

家に帰って来てから食べたりしていました。

 

 

 

なので娘には言いたい!

 

 

 

 

 

 

ラーメン屋は一人で入れるようになったぞー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝までぐっすり眠ってみたい

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

今日は暖かい、を通り越して

暑いですね~。

 

 

これからの季節、困るのが就寝時。

 

 

寝る時、薄い布団をかけて寝るとちょうどいいのですが、

数時間後、暑くなり布団から手足を出し寝ていると、

今度は冷えすぎる・・・。

また暑くなり手足を出し、また寒くなり・・・の繰り返し。

 

 

ただでさえ、睡眠の質が悪くなるお年頃だというのに、

ますますぐっすり眠れません。

 

 

 

それでも何とかウトウトし始めると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グォ~、グォ~・・・(-_-)zzz

 

 

 

 

 

 

 

隣で熟睡する夫の怪獣のようないびきが

聞こえてきて、また目が覚めてしまいます(~_~;)

 

 

 

 

 

 

友人知人と睡眠の話になった時、

「なかなか寝付けない」

「途中で目が覚める」

「目覚ましより早く目が覚める」

など、何かしらの悩みをみんな抱えていました。

 

ネットで調べてみたら、日本人の6割が睡眠に

満足できてないそうです。

 

 

 

 

「あ~!今日はよく寝た!」

 

 

と思ってみたい・・・。

 

 

 

 

 

 

 

ショールームに行って来ました

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

ちょっとブログを放置したらあっという間に4月の半ば・・・。

あっという間と言えば、桜もあっという間に散ってしまいましたね。

 

春休みも終わり、新しい生活が始まった方も多いんではないでしょうか。

 

子供達が巣立ち、そろそろリフォームをしようかな・・・

とお考えのそこのあなた!

まずはお風呂のリフォームはいかがですか?

 

 

先日、小泉中央さんから声をかけていただき、

LIXILの新宿ショールームを見学してきました。

 

住宅設備の最大メーカーLIXIL。

最新で豪華な設備から、割とリーズナブルな商品まで、

ショールームに行けば見ることが出来ます。

 

その中で、今回気になった浴室設備があったのでご紹介します。

 

 

ボディハグシャワー

 

浴室の鏡の縁にシャワーが付いていて

角度が変えられます。

 

立っても座っても、快適に浴びることができます。

わかりづらいので、LIXILのHPから画像をお借りしました。

 

 

営業さん曰く、

「普通のシャワー、湯船につかる、こちらのボディハグシャワーを全部同じ時間使用した後、それぞれサーモグラフィーで体温を測ったらボディハグシャワーが一番、温まりました」

とのこと。

 

もともと介護用に開発されたものらしく、座ったままシャワーを浴びるのには

最適な造りとなっているそうです。

 

最近、湯船に浸からない方も多いそうなので、

シャワーメインのお宅にもおススメです。

 

 

一通り、ショールームを見学し帰ろうと思ったら、

最後、福引のガラガラをやらせてもらったところ、

3位が当たりました。

 

3位の景品は

 

 

 

 

 

ん?

ちょっとした小物入れでしょうか?

 

箱を開けると

 

 

 

 

トイレのさいちゅう・・・最中・・・

 

 

 

 

 

 

中身はトイレの形をした最中と書いて

 

 

 

 

 

 

 

モナカ!

 

 

 

 

 

あんこは別になっており

 

 

 

 

説明書が入っていました。

 

 

 

 

 

 

考えることはみんな一緒♬

 

 

これは「ふり」でしょう!

 

 

 

 

 

 

ということでやってみました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

う~ん・・・なんかイメージと違う(~_~;)

 

もういいや。

そのまま入れよう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あぁ・・・詰まっちゃった( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

この後、美味しくいただきました♬

 

 

 

 

 

もしも戻れるなら

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

女性にとって永遠のテーマは美容。

 

 

私も今はとっても気になります。

 

しかし去年までは

「どうせ何をやっても変わらない」

「いまさら・・・」

な感じでしたが、去年娘からの

「もっと気にすればキレイな髪になるよ」

この一言から、ようやく気にするようになりました。

 

気にするようになると、友人知人からも美容に関する

情報を教えてもらえたり、ネットで研究したりと、

少しずつ意識が変わってきました。

 

と言っても、長年、放置気味だった私のお肌は

そうそう変わることはなく、

ほうれい線はクッキリ、

毛穴はパックリしておりますが・・・(T_T)

 

 

 

昨日、一昨日で「だいえつ便り 4月号」の

ポスティングが終わりました。

 

 

暖かくなってくると、気になるのが

日焼けと化粧崩れ。

 

日焼けはサンバイザーや日焼け止め、

アームカバーなどでブロックしますが、

化粧崩れはどうすることも出来ず、

ポスティングが終わると、

テッカテカでドロッドロの私の顔(@_@;)

 

 

毎月&お出かけするわけでもないので、

気にすることもなく自宅に帰り、

手を洗おうと洗面所に行き鏡を見ると、

なんということでしょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

化粧が崩れていません\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

これは嬉しい!

すぐさま夫に

「ねえ!化粧が崩れていないんだけど!!」

と報告。

夫の反応は

「ふーん」

 

 

 

 

 

 

 

女房の肌に対する興味

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0%

 

 

 

 

 

美容なんて自己満なのでいいんですけどね(-_-)

 

 

 

 

 

私の若い頃、イケてる女は海で焼く!

ことが流行っていて、私も毎週のように海に行き

ガンガン焼いていました。

 

もし、30年前に戻ってその頃の自分に

言葉をかけられるなら

 

 

 

 

 

焼くのはやめろ!

シミが半端なくできるぞ!

そしていくら焼いても

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イケてないぞ!

 

 

 

 

 

 

 

と声を掛けてあげたいです(T_T)

 

 

 

 

 

 

 

桜の先には・・・

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

満開になったというのになかなか天候に恵まれない

今年の東京。

 

昨日の午後からようやく天気が良くなり、

本日、ポスティングをしながら、

プチお花見をしてきました。

 

 

近所のお寺の桜

上部の黒い部分は私の指が入ってしまいました(^^;)

 

 

 

 

児童公園の桜

 

 

 

 

 

 

また違う児童公園の桜

お?!外装工事をそばでやっているお宅がありますね。

よく見ると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大悦工務店の現場です(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

最近ますます

近隣のお仕事が増え、

徒歩又は自転車で移動することが多い、

社長と専務。

 

 

ありがたいことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

嬉し恥ずかし

こんにちは。依田しのぶです。

 

今のホームページにリニューアルしたのは

2014年4月から。

 

今月末で9年、来月から10年目突入!

私のしょうもないブログも9年続いております。

 

 

 

 

社長と専務のブログは呼んでも、

私のブログなんて誰も読まないでしょ

 

 

 

などと思いながら始めたブログ。

 

 

しかし、知り合いや友人、お客様など

結構読んでいてくれることが分かると、

嬉しいと同時に恥ずかしくなってしまうことも。

 

 

特に

「え?まさかこの方も読んでいたとは((((;゚Д゚))))」

となる時は変な汗が・・・。

 

 

最近では

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

娘の上司(◎_◎;)

 

 

 

 

 

 

その方、娘のことを気にかけてくれ、

とてもよくしてくれる方と、

娘から聞いていました。

 

 

しかし読んでいてくれているとは(~_~;)

今更ながら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恥ずかしい(〃ノωノ)

 

 

 

 

Mさん、今後とも娘のことを

よろしくお願いいたします<m(__)m>