行ってみたものの・・・

こんにちは。依田しのぶです。

 

 

前回のブログで電気圧力鍋で豚の角煮を作ったことを

お伝えしましたが、子供たちが巣立った今、

本当に料理を「作る」ことが少なくなりました。

 

だた「切るだけ」や「焼くだけ」や

「乗せるだけ」の我が家の食卓。

 

せめて盛り付けだけはきちんとしよう!

と、大き目の皿に「ちょこん」と小さく盛りつけたり、

今まであまり使わなかった、

お気に入りのお皿を使ったり・・・。

 

そんなことをしているうちに

「もっとおしゃれにお店のように盛り付けしたい」

「100均や量販店の食器じゃなくて作家の器が欲しい」

と欲が出てきてしまい行って来ました、

焼き物の里、笠間へ。

 

 

行ったのは21日(日)、ちょうど菊祭り中。

 

 

 

 

 

写真は撮りませんでしたが、器のギャラリーや窯元など

いくつか見て回りました。

 

 

「はぁ~・・・素敵♥」

 

という器や大皿などいくつかあったのですが、

いざ素敵な食器を目の当たりにすると、

 

「こんな素敵な食器、私のことだからすぐ割るかも・・・。やっぱり私は100均や量販店の食器の方があっているんだ・・・」

 

と東京から2時間以上もかけてきたというのに、

ゲットした器の数・・・

 

 

 

 

 

 

 

ゼロ(T_T)

 

 

 

 

 

今回、旅気分を味わうために移動手段は公共交通機関を利用。

周遊バスがあることや、気になる場所から次の場所まで徒歩で〇〇分など、

事前にネットで調べてから行ったのですが、どこか東京感覚があり、

「すぐにバスや電車は来るもの」

「疲れたらお店で休憩」

という思いがありました。

 

が、バス・電車共に1時間に1本、

笠間駅や特急が停まる友部駅の周りには

休憩できるお店は、なし・・・(-_-;)

 

徒歩も都心のように次々に景色が変われば、

30分くらい歩くのはあっという間ですが、

あまり変化のない里山風景、

倍の時間、歩いた感じでした(^^;)

 

 

器はゲットせず、ただひたすら歩いた旅でしたが、

初めての電車や初めての場所を観光できて、

リフレッシュはできましたよ~(^^♪