こんばんは
大悦工務店の依田です
今日は、K様邸の完了検査でした。
検査と名のつくものは、何故かドキドキしますね
最高の建物を建てているのに…
ここで告知です
完了検査に合格したK様邸で
11月23・24日で完成現場見学会を開催します
懐かさしさとモダンを融合した建物になっています
一見の価値ありです
皆様のご来場お待ちしております。
本日はこの辺で…
こんばんは
大悦工務店の依田です
今日は、K様邸の完了検査でした。
検査と名のつくものは、何故かドキドキしますね
最高の建物を建てているのに…
ここで告知です
完了検査に合格したK様邸で
11月23・24日で完成現場見学会を開催します
懐かさしさとモダンを融合した建物になっています
一見の価値ありです
皆様のご来場お待ちしております。
本日はこの辺で…
こんばんは
大悦工務店の依田です。
本日はふじみ野の現場で水道屋さん、電気屋さん、ガス屋さんと
打ち合わせた後、土地家屋調査士さんのところへ行き
会社へ戻り組合で会議に参加してきました。
さて 錦織圭君残念でしたね
やはりジョコビッチは強かったです。
フェデラーにジョコビッチにまじりツアーファイナルで活躍するとは
2・3年前には世界のBEST5にランクするなんて思ってもいませんでした。
でもお疲れ様でした。
それと夢をありがとう!
こんばんは
大悦工務店の依田です。
本日は、午前中堀ノ内の現場へ材料を届け、
会社でお客様と打ち合わせた後
工事を待ってもらっているお客様のところに行ってきました。
少し日があいてしまったので、頭を下げ、お話をしていると、
(もう忘れられたかと思った)
と言われてしまいました。
今後は、図面・見積の進捗状況や、工事時期など
お客様と連絡を密にとるようにしていきたいと思います。
さて 錦織 圭君 本当にすごいです。
一年の締めくくりのATPツアーファイナルに、アジア人として初めて出場し、
しかもベスト4までのぼりつめました。
本日 今年の世界王者のジョコビッチと対戦します。
過去 ジョコビッチとの対戦成績は、2勝2敗の5分しかし相手は世界王者
どういう風に戦うのか、今からわくわくしています。
23時からTV中継があるので、みなさん 錦織君を応援しましょう!
僕も、明日の試合がんばるぞ!
ご無沙汰しておりました。
大悦工務店の依田です。
忙しさにかまけてブログUPできず申し訳ございませんでした。
どうすれば 忙しい中でブログを書けるかと考えてみたところ書き癖をつけるために、
工事日報みたいに書けば書き癖がつくかと思い なれるまで 出だしを日報風にさせていただきます。
よろしくお願いします。
さて先日酉の市に行ってきました。
毎年二の酉か三の酉に行くのですが、今年は、家族の時間が一の酉しか会わず
10日の日に行ってきました。
お客様と打ち合わせを済ませ、いざ神社へ…
神社で家族と合流し時間をみると21:30分
時間も時間だし、一の酉ということもあり
参拝者もまばらでした。
お参りをし、熊手屋さんで、今年1年よろしくお願いしますの意をこめて新しい熊手を購入
静かな境内の中で 熊手屋さんの手締めの声が響いていました。
この手締めがいいんですよね
銀杏のにおいと手締めの声で1年って早いなって感じた1日でした。
こんにちは、 依田浩一です。
忙しさにつられ長い間ブログをお休みしてしまいました。
今後は、忙しくても少しずつUPするようにしますのでよろしくお願いします。
このブログを再開しようというきっかけになったのが、先日新宿で行われた
株式会社ツタエルさんの主催する 東京クライアントミーティングでした。
東京で頑張っている工務店さんが集まり、いろいろな情報を交換・共有して元気になりましょうという会で なんとこの依田浩一が皆様の前でスピーチをしてまいりました。
よく中締めのあいさつだとか、乾杯のあいさつなどはやったことがありますが、自社について20分も話すとなると、どういうことをしゃべろうか 何を伝えようか と考えているうちに自分の番が廻ってきました。
少々緊張しましたが、自社のことだと出てきますね (皆さんに伝わっているか不安だけど)
そんな中 ブログの書き方を皆さんに聞いてみたところ いろいろ教えていただきとにかく書こうと思い、今キーボードを打っているところです。
ツタエルさんのイベントは、本当に元気になれるイベントですね
もらった元気で仕事もガンガンこなしてくぞ!
それでは、気合が入ったところで
こんにちは 大悦工務店の依田です。
ブログかなり間があいてしまってすみません
(怠けていたわけじゃないのですが 笑)
さて 子供たちも、一学期が終わり夏休み突入ですね!
学生の頃私は、「大人は、中間・期末がなくていいな!」って思ってました。
しかしいざ社会に出てみると、そんなことはなく勉強勉強の毎日です。
昨日は、日本における省エネ建築の実務ではトップクラスの2人が講演するというので
話を聞きに行きました。
まず一部は、日本エネルギーパス協会 代表理事のI氏の講演でした。
I氏は、私のエネルギーパス取得時の講師であり、同じ建築会社の代表でもあります。
彼の話は、家の燃費を明確にし、建てた後の光熱費を最小限にするというものです。
私も、ソーラーサーキットという工法を取り入れていたので、同じ思いだな!
と思っていたら、
そんなのんきなことを言っていられないことにきずかされました。
東電料金は、原発事故前より37%上昇
ガソリン価格、平成11年5月 97円 平成26年6月 166円 71%上昇
このまま上昇し続けたら、大変なことになってしまいます。
自動車業界・家電業界は低燃費をうたっているのに
なぜ住宅は、低燃費ではないのかということをマジマジと考えさせられました。
第二部はその低燃費住宅を、日本に広め 次世代の子供たちが安心して住める家
を提唱しているS氏です。
以前彼の思いにひかれ、事務所がある高松まで、モデルハウスを見に行かせていただきました。
エネルギー消費を控えるために、夏は日射の遮蔽・風の導線 冬は日射の取り入れを考えられたモデルハウスでした。
本当にこういう家が、地域にたくさんでき、地域の中でエネルギーを作り 大切に使う
そういう町ができたらと話を聞いて思いました。
久々のブログにだらだら書いてしまいましたが、エネルギーの大切さを皆様に知っていただ来たいと思いましたので書きました。
こんにちは 大悦工務店の依田です。
早いもので、もう7月になってしまいました。
先日 東京の山に檜の床材と、お風呂の天井・壁材を買い付けに行ってきました。
檜の有名な産地だと、東濃檜 とか 吉野檜を思い浮かべますが、
もう少しでこの材料たちも、お客様の 床・壁・天井となります。
仕上りは、現場ブログにupしますので、 お楽しみに❗️
買い付けに行った時間がお昼時だったので、現地で有名なお蕎麦屋さんに いってきました。
金額は少々お高めでしたが、お蕎麦の味は、めちゃくちゃ美味しかったです。
腰があり、喉越し最高でした。 仕事と運転でなければ、一杯戴きながら食べて見たかったです。
こんにちは 大悦工務店の依田です。
今朝からワールドカップはじまりましたね。
サムライブルーにも頑張ってほしいものです!
さて昨日のことなのですが、商店会の通りに防犯カメラをつけるということで、
どこにつけたら効果的か という検証を 荻窪警察の方、防犯カメラ設置のお話を頂いた Yさん 商店会役員とでしてまいりました。
普段見慣れた商店会の通りですが、いざ注意してみてみると、「危険な交差点」や「いたずらや落書きをされそうな場所」 など いろいろな場所を発見できました。
ここ最近 商店会の廻りでも、不審火や交通事故など多発していますが、
この防犯カメラ取り付けによって、少しでもすみやすいまちになれば と思っています。