杉並区 Hアパート103リノベーション工事 2

こんにちは、大悦工務店専務の 依田です。

キッチンが、組み終わりました。

色はホワイトでした。

床も明るい色で、あわせました。

凄くいいと思います。

クリーニングも終わり 終了です。

オーナー様 有難うございました。

また頑張って ブログアップするので、宜しくお願いします。

杉並区 Hアパート 103リノベーション工事

こんにちは、大悦工務店専務の、依田です。

以前 ブログであげた、アパートの今度は、103号室です。

今回も、キッチン、天井壁クロス張替え、床の張替えの 工事です。

まずは、キッチンを解体してきました。

これから、水道配管を、移動して、キッチンを組み立てていきます。

今度は、どんな色になるのでしょうか、楽しみです。

今回は、ここまでです。キッチンが、組みあがったら

また、ブログアップします。

杉並区 Yビル 301リノベーション工事 2

こんにちは、大悦工務店専務の、依田です。

こんどは、玄関の、床です。

玄関の床も、表面が、傷んでいたので、今のフローリングの、うえに

貼ります。上がり框との段差が無いので、1.5㎜のフロアーを

貼ります。

貼りはじめは、長手の方から貼ります。

1.5㎜のフロアーなので、カッターで加工をします。

上がり框の、ところまで貼って、終了です。

フローリングが、明るいので、だいぶ感じが変わりました。

この後 ハウスクリーニングをして、引き渡しをしました。

次の ブログも頑張りますので、宜しくお願いします。

 

杉並区 Yビル 301リノベーション工事

こんにちは、大悦工務店専務の 依田です。

Yビルは、築25年ほどの 建物です。

301は、畳の表替えと、和室の、壁の塗替えだけを、

やっただけでした。今回、床も傷んできてるので

畳の表替え、和室の塗替え、フローリングのましばりを、します。

まずは、和室の塗替えです。

元の壁を、剝がします。下地を直して、上塗りを、します。

二日かかりで、綺麗に仕上がりました。

次は、隣りの洋室の床を、きれいにします。

既存の、床をはがさずに、その上からフローリングを、

貼ってしあげます。

結構年数が、たってるので、表面が、傷んでいました。

時代の流れで、今は、明るい色のフローリングが、はやりです。

前に比べると だいぶあかるくなりなした。

北区 Fマンション リノベーション工事 

こんにちは、大悦工務店専務の 依田です。

今回の リノベーションは、前回と同じ

畳を フローリングに、変える 工事ですが

畳の、したには、床暖房マットが、敷いてあります。

なので畳の、厚さは、16㎜の、薄い畳です。

貼るフローリングは、12㎜です。

3㎜から4㎜の、段差が、できます。

そのことを、オーナー様の O様に、了承してもらい

床暖房マットの、上に直接床暖房用フローリングを、貼ることに、なりました。

薄い畳を、撤去して、直接床暖房用フローリングを、貼っていきます。

床暖房マットの、ホースに、気お付けて、慎重に釘を、打ち

フローリングを、貼って、いきます。床暖房用の、のりも忘れずにね。

全部 貼って、終了です。

O様 有難うございました。

また ブログ頑張って アップするので

よろしくお願いいたします。

北区 Fホーム リノベーション工事

こんにちは、大悦工務店専務の 依田です。

今回は、畳をフローリングに、変える工事です。

二部屋あり 一つはフローリングで

もう一つは、畳でした。オーナーの、O様は

思い切って、フローリングに、変えることになりました。

畳撤去します。

このままフローリングを、貼ると

畳とフローリンの、厚みが違うので、敷居に、段差が、出ます。

根太を、入れて不陸整正を、しながら敷居と段ちが、ないようにします。

このうえに、フローリングの、したばりを、貼ります。

このうえに、フローリングを、貼ります。

全部 綺麗に貼って終了です。

O様 有難うございました。

また ブログ頑張って アップするので

よろしくお願いいたします。

杉並区 A様邸 リノベーション工事

こんにちは、大悦工務店専務の 依田です。

A様邸は、約20年くらいたつ家で、

ワンちゃんも、一緒に暮らしていて

廊下の、床が、傷んできて、今回リノベーションすることに

なりました。

周りとの段差が、あまりないので

1.5㎜の薄いフローリングを、貼ることに、なりました。

なかなか広い廊下です。

出入口が、7か所もあり てごわいですね。

フローリングが、薄いので、両面テープで、とめていきます。

少し大変だったけど全部貼り終わりました。

A様 凄く喜んでくれました。

頑張ったかいが、ありました。

A様 本当にありがとうございました。

次のブログも、頑張りますので

宜しくお願いします。

杉並区 K様邸 リノベーション工事

こんにちは、大悦工務店専務の、依田です。

次は、玄関ドアの、塗装です。

南向きなので、ドアの、塗膜が劣化していました。

下地処理のため、全体にペーパーを、かけて

劣化の、激しい下の部分は、念入りにかけて、

塗膜との段違いを、なくしていきます。

色決めをして、下塗りをします。

下塗りが、よく乾いたら、上塗りを塗って、しあげです。

凄く、きれいになりました。

ほかには、濡れ縁を、作りました。

 

一本一本 ビス穴を埋めるのが、大変でした。

洗面台も、オーダーメイドで、作りました。

色決めをして、クリアーしあげに、しました。

凄く喜んでもらえました。

K様 ほんとうに、ありがとうございました。

次のブログも、頑張ります。

よろしくお願いします。

杉並区 K様邸 リノベーション工事

こんにちは、大悦工務店専務の 依田です。

今年初めての、ブログ 宜しくお願いします。

K様は、浴室の、床のタイルが、冷たいとのことです。

浴室の床に、すのこを、しく工事をしました。

これから、すのこを、組み立てて、いきます。

まずは、桟を、おきます。

 

 

 

その上に、すのこの 板を並べて 固定していきます。

その時 板と板の間を、同じ幅に、します。

一体物だと、あげたりするのに、重くて大変なので

分割します。

排水が、掃除しやすいように、排水の、近くで、分けました。

こうして 乾かしておくと

長持ちします。檜で、作ったので。檜の

においが、すると思います。

これで 床は、冷たくないと 思います。

杉並区 Hアパート キッチンリノベーション工事

こんにちは、大悦工務店専務の、依田です。

このアパートは、自分が20年前に、建てた物件です。

今までは、壁紙や、床のCFを、張り替えたりで

水回りは、前のままでした。なので今回は、

キッチンを、新しくします。

周りを壊さずに、キッチンだけを、取り外します。

少し、給排水の位置を、変えて

新しいキッチンを、取り付けます。

給排水の、メンテナンスように、床下点検口も、作りました。

今回は、キッチンの、入れ替えだけなので

実働4日で終わり、あとクリーニングして、終了しました。

キッチンの、色が変わっただけで、だいぶイメージも、変わりました。

引き続き、頑張りますので、よろしくお願いします。