夏休み

こんにちは、大悦工務店専務の依田です。

皆様 夏休みは、楽しく過ごせましたか?

今年の夏は、行動制限がない 夏休みなので

いろいろな所へ出かけることが、できましたか?

自分の夏休みは、3階建ての屋上にいました。

友達の仕事で防水のやり替え工事を、手伝いました。

熱中症対策として長袖長ズボン ただし風がふくとすごく涼しいです。

あと麦わら帽子を用意していきました。

初日は、既存のシート防水をカッターで切りながら剥がしていきました。

糊もついているので剥がすのが、結構大変出した。

30分作業して、10分休んで水分補給をして、

熱中症にならないように気を付けました。

夕方すこし涼しくなってきたけど、もうへとへとでした。

2日目は、前の日に剥がしたシートを車に積む作業から始めました。

シートをはがした下にアスファルトのかたまりがあり

それを機械で砕きながら、剥がしていきました。

全体の半分くらいまで、アスファルトを剝がしたところで

2日目は終了です。

3日目の朝、前日剥がしたアスファルトを車に積み

残りのアスファルトを剥がしました。

何とか3日目で剥がし終わり、自分の手伝いは終わりました。

夏休み開けて、みんなに何処へ行ってきたの?と言われるくらい

顔だけが、日やけしてしまいました。

今年の夏休みは、何処にもいっていないのに、

何処か行ったみたいに、顔だけが日焼けした夏休みでした。

小平市 Tアパート リノベーション工事 6

こんにちは、大悦工務店専務の依田です。

今回は、ハウスクリーニングしました。

ほとんどがやり替えになっているので、サッシとトイレを

掃除してもらいました。

やっぱり、クリーニング屋さんですね。

凄くきれいになりました。

T様も、喜んでくれました。ありがとうございました。

また、ブログ頑張りますのでよろしくお願いいたします。

 

小平市 Tアパート リノベーション工事 5

こんにちは、大悦工務店専務の依田です。

今回は、畳と襖ができてきました。

 

今まだの畳や襖はだいぶ汚れたいました。

キッチンも取り付けました。

だいぶ感じが変わりました。

あとは」、クリーニングをすれば、終了です。

次回も、頑張ります。

小平市 Tアパート リノベーション工事 4

こんにちは、大悦工務店専務の依田です。

今回は、クロスの張替えです。

クロスもだいぶきばんでいました。

天井と壁のクロスをはがします。

クロスをはがした後 クロスの裏紙がけっこう残りました。

裏紙が、残っているとクロスを貼ったときに、空気が入ったみたいに

ぼこぼこになります。ただ乾けばピント張るんですけどね。

貼ったばかりは、ぼこぼこだったけど 乾いたら綺麗になってました。

キッチンの床も貼りました。

補修したところもきれいになりました。

次回は、畳と襖ができてきますので、よろしくお願いいたします。

小平市 Tアパート リノベーション工事3

こんにちは、大悦工務店専務の依田です。

今回は、床の補修をします。

20年以上も経っている床なので、いつも立っている場所がべこべこして

今にも、床が抜けそうに、なっています。

玄関の上り口と、キッチンのまえです。

だいたい 床の桟木は、しっかりしていることが、多く

桟木と桟木の間の床がダメになることがほとんどです。

なので、床だけを切ってなおしていきます。

この床の、仕上がりは、クッションフロアなので

周りの床と平らにしておけば、OKです。

こうして床の補修は、終了です。

次回は、部屋のクロスのはりかえです。

頑張ります。

小平市 Tアパート リノベーション工事

こんにちは、大悦工務店専務の依田です。

今回は、キッチンの天井と壁の塗装です。

浴室と違ってかなり油汚れが、ひどいです。

天井、壁を塗装していきます。

天井壁白なので3回塗りで、きれいになりました。

木部も、グレーにしました。

既存のキッチンも処分しました。

次回は、床の補修をします。

 

小平市 Tアパートリノベーション工事 1

こんにちは、大悦工務店専務の依田です。

今回は、アパートの一部屋で20年間住まわれていたので

その間何もされていませんでした。

この部屋をリノベーションします。

これは、浴室とトイレです。

ここの天井と壁を塗装していきます。

凄くきれいになりました。

今回は、ここまでです。次回も頑張ります。

杉並区 T様邸 リノベーション工事 10

こんにちは、大悦工務店専務の依田です。

前回 防蟻処理をしたところで、終わっているので

今回は、物入の床をふさぎ 新規の畳を入れました。

隣の和室の床養生も はがしました。

出窓の板が、ガサガサになっていたので、綺麗にペーパーをかけて

シートを貼りました。

出窓の板を交換しようとすると 壁を壊し復旧する工事が必要です。

シート張りだと その工事がいりません

あと キッチンのコンロも交換しました。

コンロも 簡単に交換できました。

これで T様のリノベーション工事は、終了です。

T様 長い間本当にありがとうございました。

次回も、頑張りますので、よろしくお願いいたします。

杉並区 T様邸 リノベーション工事 9

こんにちは、大悦工務店専務の依田です。

今回は、畳の表替えだったのですが 荷物を移動してもらったら

畳の一部が、シロアリに食われていました。

予定を変更して、まずは防蟻処理を先にすることにしました。

畳をあげてみると、畳下がカビだらけになっていました。

なので、畳下の合板もやり替えるようにしました。

畳下の一部分を開けられるようにして そこから床下に入って

防蟻処理をしてもらいます。

あと、物入の床を2か所開けて、そこからも入れるようにして

床下全体防蟻処理をしてもらいました。

今回は、ここまでです。

次回 頑張ります。

杉並区 T様邸 リノベーション工事 8

こんにちは、大悦工務店専務の依田です。

前回の続きで、下張りが貼れたので、仕上げのフロアーを貼っていきます。

半分まで貼れたら、養生をしてその上にフロアーを移して

また貼り始めます。

貼り終わったら、床全体に養生をして、隣の和室の荷物を動かして

今度は、隣の和室の畳の表替えです。

今回は、ここまでです。