Author Archive
レポート <K様邸完成現場見学会>
11月23・24日 K様邸完成現場見学会を開催しました。
K様邸の和室、写真ではわかりづらいのですが塗り壁になってます。
この塗壁、奥様が塗られました。
それをご来場者に伝えている社長。
開放的な2階リビング。
電気ストーブを用意しましたが全く必要がないくらい暖かな二日間でした。
二日間で合計5組9名のお客様にご来場いただきました。
お客様の感想を一部掲載させていただきます。
杉並区H様
「明るく工夫されているお家です。収納がたくさんでいいです。
特に玄関入ってすぐの障子がよろしいです。」
杉並区K様
「四季を通じて快適な生活が出来そうです。
細かい所に使い勝手が良くできていると思います。」
などの感想をいただきました。
ご来場くださいましたお客様、誠にありがとうございました。
完成現場見学会
K様邸完成現場見学会
場所:杉並区阿佐谷北
日時:11月23日(日)・24日(月) 午前10時~午後3時
家にいても雑然としていて、なんとなく落ち着かない。
でも、家ってこんなものかと、仕方なく暮らしている方・・・いらっしゃいませんか?
せっかく暮らすなら生き生きと、楽しめる暮らしをしたいと思いませんか?
そんな家が完成します。
レポート <大悦の家造り 見学会>
7月26日(土)・27日(日) 構造見学会を開催しました。
この夏、一番の暑さ、と言われる中での開催、来てくださる方はいらっしゃるのか・・・
不安の中始まりました。
見どころをパネルにし目立たせ、お客様に関心を持ってもらえるようにし、
スタンバイ。
猛暑の中、ご来場者が・・・。
専務の丁寧な説明に聞き入るご夫婦。
暑い中でのご来場、誠にありがとうございました。
大悦の家づくり 見学会開催
長く住んで頂きたい・・・この想いで家造りをしています。
材木一つとっても「なぜこの木を選んだのか」、理由があります。
構造を見られる今、「なぜ?」「どうして?」を
「なるほど!」に変えてみませんか?
大悦の家づくり 見学会開催
レポート <快適な生活のための介護セミナー>
6月22日(日)介護セミナーを開催しました。
あいにくの雨の中、午前10時セミナースタート。
まずは、営業の鈴木がご挨拶。
次に講師初体験の依田が、介護リフォームや介護保険について
お話しました。
講師二人目は株式会社ロムルス代表の佐々木さん。
介護の現状や要介護の段階の説明、
資金がどれくらいかかるか、行政の介護保険で
どれくらい対応できるのか。
また、まだあまり知られていない民間の介護保険の
お得な情報など、なかなか知ることのできない情報を
お話してくれました。
参加されたお客様の声を一部掲載させていただきます。
練馬区 武藤様
「これからの人生における資金の重要さを実感できました。
どのように準備していくか、家族と話をしたいと思います。」
杉並区 山田様
「介護のことに就いて説明で知りたい所が解りました。」
杉並区 中澤様
「介護保険並びに介護問題についてご説明いただき
大変参考になりました。
杉並区 F様
「今、いろんな部分の見直しをしなければ、いけない時期なので
参加して良かったです(生命保険、相続税対策など)。」
などの感想をいただきました。
ご参加くださいました皆様、誠にありがとうございました。
快適な生活のための介護セミナー
大悦工務店、実は介護の分野、得意なんです。
「介護」
なにも知らないと、ただただ不安になるばかり。
そこで、介護のリフォームを何件も手掛けている大悦工務店と
お金に関するエキスパート 株式会社ロムルスの佐々木氏が
タッグを組みセミナーを開催することとなりました。
レポート<建築家 渡辺恭祥邸見学会開催>
5月11日(日) 渡辺邸見学会を開催しました。
連休明けの日曜日、たくさんのお客様にご来場いただきました。
音楽スタジオに興味津々。
建築家の自宅、ということで見た目のみならず、
家の中もいろんな工夫が施されており、
最後のアンケートには皆様、「満足」にチェックしていただきました。
参加されたお客様の感想を一部掲載させていただきます。
新宿区の小林様
「とても興味深かった。様々なアイデアが散りばめられ参考になった。」
茨城県神栖市の平山様
「プロの方のおうちが見れて、すごく勉強になりました。他の見学会も見たいです。」
杉並区のK様
「大変参考になりました。ベランダのハンモックが面白いと思います。」
などの感想をいただきました。
ご来場くださいましたお客様、誠にありがとうございました。
建築家 渡辺恭祥邸 見学会
建築家の家を見学して、自分たちの家づくりに活かそう!
「建築家 渡辺恭祥邸 見学会(大悦工務店 設計担当)」
「家族とコミュニケーションが取りやすい家を作りたい」
「毎日の家事が楽な間取りを考えたい」
「自分の家だから、とことんこだわりたい」
そんな想いをお持ちの皆さまへ、お知らせです。